ああ、愛しの愛媛マラソン【激励に包まれて涙目】 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

速報です。

コケました。(ヽ´ω`)

おかげで、ただでさえ長編になってるレポなのに
前置きまで長々書きますけど……聞いて!(#゚Д゚)


実家周辺で走ってたんです。
愛媛のダメージもなく、気持ちよく5'50くらいで。
これくらいならジョグ感覚で走れるのに、なんで愛媛はあんなにキツかったんだろ?
…なんて調子に乗ってたからでしょうか。

先だって報告しました通り、コケたんですよ。
路面が盛り上がってたので、地面が私を迎えに来まして
肩やら一回転やらの受け身などとる間もなく
軽く手を着くのが精一杯で、割と顔面から。

すぐに起き上がったんですが、直後タラリと鼻血の気配。
急いで首に巻いてた手拭いで鼻を押さえるも、生暖かい液体が流れ出る気配は止まらず、手拭いを離してみると、真っ赤っ赤!!


ぎゃああぁぁーーー!!(;゚;Д;゚;)


齢40を超え、ちょっとやそっとのことでは驚かなくなった私ですが、
見たことのない血の量に一瞬にしてパニックに。

どどどどどうしよう、ここここれどうしたらいいの!?
今日二日目だし、上から下から大出血じゃん!(どさくさに紛れて暴露)
倒れる!?貧血で倒れるとか!?倒れるんじゃね!

その場を文字通り右往左往している間にも、手拭いはどんどん血で染まっていき、押さえている手にまで生暖かい感触が。

Σはっ、指圧!
いや間違えた、圧迫!!

血が出ているときは、手で圧迫して止血するとどこかで聞いたことを思い出し、手拭いの上から鼻全体をぎゅっと握って圧迫。

すると、行き場をなくした大量の血液が(どうやら両鼻とも大鼻血大会開催中)逆流して口の中に!
いやーー!これ飲むの絶対いやーーー!!
と、道端にぺっ。



ぎゃああぁぁーーー!!
吐血!!(;゚;Д;゚;)
(違わないけど違う)



しばらく一人で静かにパニック運動会してましたが
正気を取り戻した頃、父に迎えに来てもらいました。
持ってて良かったスマホと手拭い。
やってて良かった公文式。(まだ動揺収まらず)

今は血も止まりましたし、酒飲んで←落ち着きました。
目下の問題は、今日さらに唇を切ってしまったことで
ヘルペスの薬と日焼けケアの薬用リップ、いつものワセリンに加え、
キズ薬までもを狭い面積(唇)に塗り分けなければいけなくなったことか。(ヽ´ω`)


今回の前置きは、愛媛で太ったことを書こうと思ってたけど、そんなこと心底どうでも良いです。
とあこ、生きてる。

(見た目は鼻の擦り傷だけなので一切ご心配なく)





愛媛マラソンレポ、ようやく続きです。
気持ちの切り替えが大変です。(ヽ´ω`)



ここまで特筆すべきこともないのにずいぶん長編になってしまったので、
一気にゴールまで書き切りたいところですが、クライマックスはここから。
申し訳ないんですが、とても終わりそうにありません。
予定としてはあと2回お付き合いください。



進路を右折して風向きが変わり、それから数回あっち向いたりこっち向いたりした後
愛媛唯一と言ってもいいスライドゾーンに入ります。
と同時に、現状打破したい一心で防寒ビニールを脱ぐ。

スライドゾーンとか言ったけど、往復6km程度で
現実は最大、自分の前後40分程度の人と会うのが関の山。
ここでしかぱぱとまやさんに会えました。
必死で走ってたので二人とも呼んでもらって反応。

正直どこから歩こうか、そればかり考えてました。
当初は25km過ぎたら許そうと思ってましたが
30kmまで5'40って目標すら達成できてないのに、
下方修正して25kmで歩いたら、絶対ゴール後がスッキリしないと思い直し、
速さはいいから30kmまでは走ると決めました。

何度もフルマラソン走っていながらこの目標。
実際情けないんですが、走れないんだから仕方ない。
練習不足と言われればそれまでです。( ´;゚;∀;゚;)


待ちわびた30kmを越えて、ほどよいところ(?)で歩く。
でもここは「ありがとうで、もっと強く走れる」愛媛。
次に「ありがとう」を言ったら走り出そう。

…そう決めたが最後、数秒後に走り出すはめになるw
さすが愛媛、出し惜しみしない声援は他に追随を許しません。

だって往路で応援してくれた方が、復路で
「あっ、うさちゃん帰ってきた!速~い!」
とか何人も言ってくれるんだから、ありがとうって言わない理由がなくない?( ;∀;)

後に貼る私のラップを見てもらえば、1kmなんて絶対歩けない愛媛のとてつもない応援がわかると思います。



そんなこんなで歩いたり走ったりしてるうち、背後に集団の気配。
抜かされたところで見てみると、4時間半軍団!!
マジか!!Σ( ゚Д゚)
このままだと4時間半も厳しいの!?

4時間半…
4時間半…
4時間半…

………ん~、まあいいや。( ´∀`)
ツラい思いをしたくない怠け心で、すぐさま楽な道を選びますが、
時間はともかく、ありがたくも「ありがとう」で歩かせてもらえない(あくまでマイルール)愛媛マラソン。


本当にしんどいのに走ろうと思えば走れるんだな、
やっぱりマラソンはメンタルなんだと、
半泣きでつくづく思いながら迎えた復路のトンネル。
先に書いた通り、ここは私的愛媛の最大泣きポイント。


トンネル入って100mは走った後の動画ですが
走った人も走ってない人も、ぜひ見てください。

ねえ、気持ちわかった?聞こえた?(TДT)(⑧)
(涙目超えて、もう泣いてるから気管苦しい)


顔にスタンプする方法がわからないからここで切ってるけど、
(あと私の「ありがとう!」が大音量でやかましい)
ここから「頑張れ!」の高校生ハイタッチロードですからね。
私、この動画でしばらく酒飲める!(TДT)


歌は時々で違うそうで、校歌だったりサッカーの応援歌だったり
ゆずの「栄光の架け橋」を歌ってくれてたりもするんだとか。

この子たち、ずっとトンネルの中にいてくれてるんです。
若いとは言え、ずっと日陰で絶対寒いのに往復この励まし。



ひとしきり泣いた後は、ゴールに向かいます。







あ、今日の靴ですか?
NBビーコンです。(;´Д`)やっぱり転ぶ