冬の北海道は暑い ~北海道~ | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

この寒波、いつまで居座るつもりなんでしょうか。

毎日毎日大雪降らせやがって(※主に北陸で)、
もうそろそろ帰れ!!(# ゜Д゜)
お茶漬け食って帰れ!!(# ゜Д゜)




そんなゲンナリするほどしつこい輩が
すぐ後に来るとは予想だにしていなかった北海道の3日間。

最終日の記録です。(°▽°)



帰りは21時頃の飛行機だったので、この日も丸々遊べます。

レンタカーが使えれば行きたいところは沢山あったんですが
雪道素人に冬の北海道で運転するという選択肢はありません。
何か起こって自分一人で済む話ならいいけど、
人様に迷惑かける可能性を考えたら、手を出さないのが無難。

そういうわけで、前もってバスツアーに予約しておきました。
午前中だけの札幌観光ツアーです。

土曜でしたが、バスは半分くらいの客入り。
そしてほとんどが日本人でした。


車窓から旧札幌高等裁判所なんかを見ながら、まずは北海道神宮へ。
ご覧の通り、この日も晴れです。
私は、空から降るきれいな結晶を飽きるまで見たくて
冬の北海道に来たんだって言ってるのに。
どんな晴れ女…。なら夜景見せろっていう…。(-_-;)


今回、札幌を拠点に付近をチョロチョロしてただけなので
あまり北海道の広大さを感じることができなかったんですが
北海道神宮は広かったです。伊勢神宮と同じくらい。(北海道の意味…)
お気に入りの写真。(。-∀-)

雪で真っ白の北海道神宮の敷地にはエゾリスが走り回ってて
木から木へと飛び移る様にびっくりしました。
リスってあんなに飛ぶの!?( ; ゜Д゜)超アクティブ!


北海道神宮をせかせか参拝した後は、白い恋人パーク。
工場内までメルヘンチック。(´▽`;)

ごはんよりチョコが好き!というチョコ好きな人には
建物に漂う甘い香りだけで満足できるかもしれませんが、
それ以外の人は、ここは正直外観だけで充分です。(きっぱり)


あ、でも白い恋人ソフトはオススメ。( ´∀`)
ちなみに建物の外でも売ってます。
背景にはとても気になった「なまら鮭チャンまん」。


続けて場外市場。
昼食(※自由)時間を入れて90分程度の見学時間です。
バスから降りて、真っ先に食堂に入りました。
焼きホッケ定食¥980。
肉厚で脂のりのいい大きなホッケ!
これでホッケは生、焼き、揚げと堪能しました。(  ̄▽ ̄)

買い物の時間はほとんどなく、バタバタとバスへ。
これで午前中のツアーは終了です。

時間の縛りがけっこう厳しいですが、
ちょっと離れた観光スポットを手軽に回れるので
バスツアーを入れて良かったと思います。(о´∀`о)


ホテルに預けていた荷物をピックアップしたら、
その足で新千歳空港へ向かいました。

帰る時間までまだ6時間以上ありますが、
巨大な新千歳空港は時間潰しも難しくなさそうだし
お土産もゆっくり買いたいし、ということで早めに。


手荷物はさっさと預けて、身軽になって空港内を歩き回り
ある程度、土産購入の店を決めたところでラウンジで休憩。

私は貧乏性なので、どちらかというと予定をキチキチに詰めて
目一杯遊び回るようなプランにしてしまうのですが、
今回一緒に行った者は「せっかく行ったならのんびりしよう派」で、
私が計画した割には珍しく余裕のあるプランになりました。

夕方になったので、食事処が混む前にラウンジを出る。
この時ロッカーにコートを預けて行きました。
北海道の冬、外はもちろん寒いんですけど、室内は暑いの!

節電?ウォームビズ??何それ。( ・ε・)
と言わんばかりの暖房の効き。扉があるところはどこもかも。

さぞかし寒かろうと気合充分で
上下ヒートテックだの極暖だのセーターだので挑んだ内地の人間は、
暖房ガンガンの室内で汗だくになるという罰ゲーム。(脱げん)
そのまま外に出て今度は汗冷えする罠。(((((´Д`|||))))ガクブル

冬の北海道は、基本薄着でコートは超寒冷地仕様、か、
もしくは脱ぎ着が簡単にできる服装が良さそうです。


コートを脱いでラーメン一幻。
エビがよく効いたスープで美味しかったです。
私は味噌より塩が好き。(*^¬^*)
食後は腹ごなしがてら、だだっ広い空港を歩き回って土産購入。
ちょっと飲んで再びラウンジに戻り、フライトまでまったり。

私たちが空港に着いてから少しずつ天気が崩れ、
降り出した雪は以降止むことなく、飛行場も真っ白に。
どこからともなく除雪車が50台ほど集まってきて、
隊列を組んで大行進していた光景は、雪国ならではで興奮しました。
(その結果がわかりにくい下の写真。なお動画も撮った)


雪の影響で各便遅れが出ていましたが、
セントレア行きはほんの10~15分の遅れで飛びました。
(そんな中、隣の成田行きだけ30分単位でどんどん遅れていき、
人で溢れ返る搭乗口に、田舎者の私は関東には住めんと思った。
あと、人口密度の高さに最後また大汗かいた。コート暑い)


飛行機の中から綺麗な夜景が見られました。
そう藻岩山の分まで。( ̄▽ ̄)

良かった、北海道!(≧▽≦)
飛行機安いし、次は夏に来よう。
もちろん北海道マラソンではなく観光で。断じて観光で。


日付が変わった頃に帰宅し、翌日には現地から送った荷物が届く。
じゃがいもってすっごく種類多いんですね。
インカのめざめや、きたあかりはこちらでも買えるので
それらを除いても、まだまだ選びきれませんでした。
それから現地直送でゆめぴりかも。(愛知でも買えるけど)

今もじゃがいも三昧ですが、まだ食べきれてません。(´▽`;)ゞ






雪は思うように見られなかったけど
20年ぶりの北海道、とても楽しかったです。

なんといっても一度では食べきれない北海道グルメ。
ジンギスカン食べたことないし、夏のウニとかとうきびも食べたい。
あと、レンタカーで北海道の広さを存分に堪能したい。


よし、また行こう!(//∇//)





そんなところで北海道旅行記、無事に完結。