ようやく雪に会う~北海道~ | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

飲みたい夜にはあなたのそばに。(  ̄▽ ̄)



どうも。
飲酒欲満たす時用要員です。

ただし私には限られた財力と体力しかありませんので、
場所は片道1時間以内からの依頼のみでお願いします。



忘れないうちに、北海道旅行記二日目です。



朝食を付けていなかったので、
昨夜購入しておいたおにぎりを、レンジでチンして朝食。
(ちゃんとしたおにぎり屋さんだが、1つ300円前後のセレブ料金)

チェックアウトして、荷物を預けに今日の宿へ。
同じ札幌市内だけど、単純に色々泊まりたかっただけです。

身軽になって、札幌駅に連結しているステラプレイスにイン。
その中の回転寿司で昼食を摂ることにしていました。

いざ着いてみると、開店前だというのにすごい人!
今日金曜なんですけど。(;´_ゝ`)

札幌は日本人2対外国人(9割アジア系)8くらいの割合で
見る限りは圧倒的に外国人観光客が多かったので
ここでも待っているのは半分くらいが外国人観光客でしたし
あとは、やはり駅ナカなので訪れやすいのもあるのかな。


1時間近く待ちました。
ようやくありついた、根室花まるの回転寿司です。( ´∀`)
サーモンとえんがわも食べたし、昼からビールも飲んで大満足。


この後は小樽へ向かいました。
もちろん交通手段はJRで。
前日も思いましたけど、北海道って電車賃高いんですよ。
距離もあるけど、冬の維持費が尋常じゃないらしいですね。
それ聞くと仕方ないかなとは思う、でも高い。


途中の車窓から雪の日本海が見られました。(*´∀`)


て言うか、この日の天気も晴れ。
なんなの。晴れ女かよ。( ´,_ゝ`)
(ただし夜景とか肝心な時には発揮しないあたり、
単に天の邪鬼なだけのような気もする)


小樽は札幌より断然雪が多かった!\(^o^)/
除雪車も出陣しています。

でも、散々積もってるところに無意味に天気がいい上に
気温は低いので、足元はカンカンのアイスバーン!
アイスバーンは札幌でも歩いたのでだいぶ慣れたけど、
小樽のそれは全面舗装(←?)、札幌とは規模が違う…。(;´∀`)


駅からつるっつるの坂道を下ってきただけで神経衰弱。
坂の下に現れたルタオで早々にティータイム。
有名なドゥーブルフロマージュ、北海道展などでも買えますが
「生」ドゥーブルフロマージュは、小樽でしか食べられません。
おーいしかったーーぁ!!(*´ω`*)

北一硝子のアウトレットで、ガラス製品を買いました。
小樽にもたくさんの観光客。
派手に転んでる人もけっこういました。


この写真、突然なにかと思うでしょ?(°▽°)
ある店の入口なんですけど、
凍り方の関係でほんのり軽い坂になってたんです。
店に入るためにペンギン歩きでここに足を踏み出すと、
滑って元の位置に戻されるってのを何回か繰り返しまして
ドラクエに出てくる矢印がついた氷のタイルが瞬間的に頭に浮かび
リアルドラクエwwと、一人で笑っていた次第です。(病気かよ)

ちっとも私が入ってこないのに気付いた店内の同行者、
入店を諦め、ニヤニヤと外で立ってる私を見て怪訝な顔。
なんで入らないの?と訊かれ、ゲラゲラ笑いながら説明したけど
呆れられただけで無言で手を引かれ、結局入店できました。

しょーもない小話してすみません。
しかもちゃんとした(?)写真はコラージュしてまとめてるのに
こんなのばっかり大きいままで恐縮です。( ̄▽ ̄;)


小樽運河で自撮りもかます。
右も左も中国人だらけなので、自分の顔で隠す。
この時期小樽運河は「青の運河」と銘打って
青いLEDライトでイルミネーションしてたので、
日が暮れるまでここにいたかったんですが、
寒さ耐性が超絶低い同行者が絶対ムリだと拒否するので
仕方なく札幌に帰ることにしました。(´・ω・`)


小樽運河の斜向かいにあった、浮き玉でできたツリー。
と、小樽駅までの道すがらに見つけたカラオケ屋。
スリラーカラオケ…気になる。(  ̄▽ ̄)


夜はホテル近くの居酒屋へ。
ものすごく狭い店で、通路は人一人通るのがやっとだし、
カウンターは椅子が密着しすぎてベンチシート状態。
真ん中の刺身は、ホッケとイカ(山わさび乗せ)。
揚げ物はホッケフライ。北海道といえばホッケ!
人気店のようで、どれも美味しくいただきました。(о´∀`о)


この日のホテルもアップグレードしてくれて
セイコーマートで買い込んだ酒とつまみを部屋に持ち込み。
部屋に備え付けのマッサージ機を使いながら
夜遅くまでテレビを見つつ一人で飲んでました。(//∇//)
…普段の生活と変わらない気がするけど気のせいか?