おいしいものレポ【日本海】 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

レースレポ書きます!と大口叩いた手前、非常に言いづらいんですが






まだ一文字も書いてません。(堂々)








書く気は満々です。
満々ですけど、そんな私の足を引っ張るのが
自分のレポが長いという、逃れられない事実。

会社PCでブログ執筆ができなくなったものですから、
書くとなると必然的に、ケータイもしくは家PCとなります。

ケータイ?
あの長ったらしいレポを?
考えただけで気が遠くなるわ。(´▽`|||)




…家のPC開きゃいいってことは重々承知してますので
記憶が風化しないうちに取り組みます。
鼻でもほじりながら気長にお待ち下されば光栄です。


なぜこの連休に書かなかったのか
という向きもおありかもしれませんが、




美味しいものを食べに行ってたものですから!(`・ω・´)キリッ



というわけで場繋ぎ感満載ですが、三連休をご報告。
(こういう記事ならケータイでも書ける)




冬の日本海を見納めしようと出かけた越前海岸は
コートが要らない小春日和に比例して穏やかな様相で
荒々しい波があればこそ見られる間欠泉「潮吹岩」なんかも
普通の浅瀬とただの岩でした。( ̄▽ ̄;)



左上二枚:弁慶の洗濯岩
(弁慶が大男だったと伝説にでもするための名勝かと思いきや、
義経との同行中本当にここで洗濯したらしい)

右:呼鳥門
(少し前までこの下を国道が通っていたらしい。
今はワイヤーがかかってるのにも関わらず、
岩がゴロゴロ落ちている…なんというデンジャラス)
(それからどうでもいいけど、呼鳥門の100m南にある
岩の名前は他になんとかならなかったのか)
(鳥の糞で白いから→鳥糞岩:とりくそいわ)

下:鉾島からの眺め
(てっぺんに神様が祀られている岩島、歩いて上れる)



日本海と言えば魚が美味しくて



鳥も魚もしっかり堪能してきました。(*´ω`*)

え?ルイージの衣装?




……
………

着れるようになったら何かいいことあるんですかー。( ゜Д゜)ケッ






そしてここから先は、ブログ休止中に行ったときのものです。

このままだとお蔵入りだから~…という名目でただの自慢です。








これで行き納め、しばらく訪れることはないでしょう。





さて、私は今週から二週続けて遠征です。(フルではありません)
本当に早くレポ書かないと、溜まる一方です。




せいぜい頑張ります!(;´д`)








しかしまとまりのない記事。