連休のランと新成人 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。



ようやく今日は、例年並みの気温になりました。

寒いの嫌いなんですけど、あまりに暖かいのも不安になります。

日本から四季がなくなったらイヤだもんな~。(´・ω・`)

先月見た富士山、異常に雪少なかったし。


少しならガマンするから、しばらく居座っててもいいよ、と

なぜか冬将軍相手に上から目線のとあこです。




年始明けからの長い一週間を経て三連休。

天気も良く、太陽の当たる場所は暖かい3日間でした。

そんな三連休のとあこをお送りします。( ̄∇ ̄)



初日。


年末年始の暴飲暴食→前日の部署飲み会の内臓疲れにより

一日中フトンの中で過ごす。

一歩も外に出ていないが、ドラクエ8の進捗率が良かったせいか

ノーランによる罪悪感など米一粒分もなし。



二日目。


目覚めて早々、引き続きのドラクエ沼にハマりかけるが

今日もノーランか…小麦一粒分の焦燥感が生まれ、

それが素麺・うどん・きしめん…と、どんどん太くつながってきたため

仕方なくDSを閉じて、フトンから脱出する。(´-ω-`)

明日ロング走るから、という理由でちんたら10kmランをして

薄っぺらい罪悪感はいとも簡単に消滅する。

ところで、さっきからの無意味な炭水化物推しの比喩は何なのか。



三日目…が長くなります。( ̄▽+ ̄)


幽霊部員と化している地元ランチームの初詣ロングに参加。

思えばチームに加入させてもらったのが、一年前の同じ企画。

一年間ぶりの参加に、当然私の顔を知らないメンバーも多く

常に「レアキャラです」と自虐的枕詞を付けて挨拶。



初詣ロングは、名古屋の大曽根から犬山の成田山まで。

基本往復ですが、途中離脱や途中参加ももちろん可です。

ちなみに往復すると約48kmとのこと。( ̄Д ̄;;


去年はスタートから30km地点まで一緒に走ってもらいましたが

今年は夕方から所用があったため、時間で途中離脱することに。

でも最低30kmは踏みたかったので、逆算すると11時半くらい。



途中休憩も挟みつつ、おしゃべりしながら平均キロ6分半で進み

ここでシンデレラタイムとなりました。

ラグビーW杯で日本中が大盛り上がりしていた頃

私一人、ここで何か派手なことをしていると勝手に勘違いしていた

犬山市の地名、五郎丸。


チームのみんなが、信号待ちの車列の目を気にしながら

五郎丸のバス停前で五郎丸ポーズを取る様子を

シャッター係に立候補した私が、無事に写真に収めました。


だって写真事務所NGだから。┐(´∇`)┌

出席率が年一の幽霊部員は、そんなふざけたこと言えないけど。

(ただしブログで全世界に発信することには躊躇なし)



優しいチームのみんなとお別れ、ここまで約20kmです。



さて、一人Uターン。どこまで走れるかな。(`・ω・´)

名鉄線沿いの道路で、いつでもエスケープ可という

逃げ道だけはしっかり確保して再出発です。

…の前に、ぼっちだしエネルギー注入して行こうと

モンスターエナジーを投入。

効果のほどは定かではありませんが、気分だけでも。



充分猶予を持っているものの、後に用が控えてるとなれば

どうしてもペースが上がるのがせっかち性分。

なるべく長く走って帰りたいので、意識的に落として走ります。


帰路の途中、懐かしの眉毛先生の整体院に続く道に気付き

眉毛院から自宅の距離が7kmほどだと知っていたため

線路沿いの道を外れてそちらへ向かいます。

大丈夫。( ・`ー・´) +

電車でエスケープできなくても、バスがあるから。



32kmを超えた頃から疲れてきました。(;´Д`)

もう30kmは走ったから目標達成してるんだけど、

それこそよく知った道に出てきて、残りも知れてるしな…と

ウダウダ悩みながら進んでいたら、道に迷いました。

よく知った道に出た途端に、よく知らない道に入りこんで迷うという謎。


キョロキョロしてるうち、視界にミニストップ発見。

あっ!ちょうどいい、アレまだ食べてないから食べて行こう!

転んでもタダでは起きないポジティブさ。


で、アレっていうのはコレ。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

モンブランパフェ。

時期的に、そろそろ終わりだと焦ってたのでラッキーでした。
おいしかったです。

小布施の櫻井甘精堂のには全然及ばないけど。(´▽`)



なんかちょっと元気になったので、そのまま走って帰ることに。

思えば朝おにぎり一個食べて以降、補給は水分だけだった。

エネルギー切れてたのかな。




ここまで来たら40kmに乗せたいと

あちこち走り回り、ぴったり40kmで自宅到着!

電池が切れそうだったので、一旦ここでセーブ。



続けて残り2km。電池もった。(;´▽`A``

最後は溜まった乳酸を流すために200mの流し(4’30)を2本。



流しのおかげか、自宅での簡易交代浴のおかげか

はたまた帰宅してすぐさま摂ったプロテインか

または、たんぱく質補給にむさぼり食ったセブンのサラダチキンか

今日も走れるレベルで筋肉痛もありません。(色々やってる)



とか、たまに走って威張ってますけど、全体的にペースもゆっくりだし

休憩も何回かしてるので、参考値としてはアテになりません。

あと、走れたって今日は走らないですから。

嫌、ゼッタイ。(;´Д`)ノ






そんな、私が全身汗と鼻水にまみれてせっせと走った昨日は

まさに日本晴れとなった成人の日。

新成人の皆さん、おめでとうございます。(*゜▽゜ノノ゛☆



ところがこの日は一部の新成人に悩まされる自治体も多く、

逮捕者が出るのも当たり前で、毎年ニュースになります。


自分が「新成人」から年々離れていくにつれ

せいぜい、日本の将来が不安だな~と

ぼんやり思う程度の他人事でしか見ていなかったんですが

昨日、自宅まで残り2kmというところで遭遇したんです。



赤いスポーツカーをフルオープンにして

それぞれ日本、韓国、旭日旗を掲げた

新成人と思しき袴姿の男3人が箱乗りする現場に。



…こんな田舎にもいたんだ。

いや、田舎だからこそいるのか…。(o゚Д゚o)



動物園の檻の中にいる動物を見るのと同じ感覚で感心。


10年後に「ハタチの頃の俺、バカだったな~」と

恥ずかしく思えるような人生がこの先待ってるといいんだけど。


彼らが目に付くのは旗を担いで箱乗りしてることくらいで

前の車を煽るようなこともなく、スピードも法定速度、信号も守って

運転は至って普通だったため、心の中でそっと願う。



しかしそのすぐ後、クラクションの大音響が響いたと思ったら



セルシオのサンルーフから上半身を出した

新成人と思しき袴の男が通過。



信号待ちで周りにアピールするように

大きく旭日旗を振り回し始めた男。

存在自体気付いていないかのように隣を通過しようとする私に

何やら大声で叫んでいる…。(*゚ д、゚*)


ごめん、ちょっと言語が聞き取れない。

いや、バカにしてるわけじゃなくてほんとに。

見えてるかどうかわからないけど私、ウォークマンもしてるからさ。

もし応援してくれてたならごめん。←

お前も悪目立ちするのは今日限りに、これからの人生頑張れよ。



今日は一日こんな感じなのか。

お巡りさんも大変だろうな~。

帰りにチーズ買って帰ろうかな。エコ袋ないけど。



「▽■шЙ※○!!」



…え?(゚д゚)


チーズで頭がいっぱいだったところ

耳に入ってきた声に驚いて顔を向けると、三度



二車線の真ん中を暴走するワンボックスの

全開になった横扉から曲芸よろしく左半身を出して

奇声を上げている袴を穿いたサル男が通過。



まさに「奇声」以外に表現ができないトランスぶり。

( ´゚д゚)´゚д゚)´゚д゚)´゚д゚)



…お前らはこの先の人生どうこうよりも今日、

事故するなら単独で、人様に迷惑かけるんじゃないぞ…。









こういうウマシカ丸出しの(100%袴の)新成人はほんの一部で

大多数は前途洋々、輝くばかりの希望に満ちた若者なのに

ウマシカの方がニュースになっちゃうから

目立ちたいばっかの頭軽(←足軽みたいに)が増えるんだよな~と

目の当たりにしてしみじみ思った成人の日でした。(´-ω-`)