一挙公開!福袋2016 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。



各所で歩きスマホが危険だと注意喚起されていますが

先日、会社帰りに最寄駅まで歩いていたところ

少し先を歩いていたサラリーマンが、電柱に激突しました。


歩きスマホで。Σ(=д=)


これがもう、なんの躊躇もなくぶつかっていきまして

メガネのサラリーマンだったので、衝突時にはかなりの音が。

あれだけ思い切りよくぶつかればケガもしただろうな~と

完全に他人事で見ていた私の前で、慌ててしゃがみこんだと思ったら

いわゆる「メガネ、メガネ」を始たサラリーマン。



なんていうか…

全体的にマンガみたいな男だな…。(;゚Д゚)



私が横を通過した時、薄暗い街灯の下でメガネを検めていた彼が

「あっ、折れてる!」

けっこうなボリュームで発声するのが聞こえました。



…という出来事を目の前で見たところで、




やめよう、歩きスマホ。(`Д´)ノ




改めて個人的に発信させていただきます。

特にランナーはシーズンインしてますからね。(特にって何だ)

こんなことでケガしたら、後悔してもしきれないもんね?







さて、今日は今年買った福袋の話題。

正月以来走ってないからネタがないなんて言わない。( ̄▽ ̄)




元旦。

朝も早くから起き出して、30分並んで買ったのはこちら。

カルディです。

左が食品、右がもへじ(和の食品)。


年々人気が上がっていくせいか

今年から並んだ順に整理券が発行される制度に変わったようです。



食品の中身はこれ。

やたら重かったのはライスミルク、おまえのせいか。

ココナッツオイル、ハワイで巨大な瓶買ってきたばかり。


カルディの福袋を買ったのは2013年以来。

当時は¥1,500だったようなんですが、今年は¥3,000でした。

たった3年で倍、上がり過ぎな感が否めません。(  ̄っ ̄)

自分のブログ で確認すると、内容も大差ないみたいだし

元旦から早起きしてまで、来年買うことはないかなあ。




もへじは¥1,800。

こちらも2013年から¥600ほど値上がりした模様。


ドレッシングとごま油は3年前もあった。

このドレッシングおいしいからいいんですけど。


これらが入っていたもへじのカバン、

3年前は底のマチがなくて使い道なかったのが

今年はマチができてたので、前より使いやすくなったと思います。

ただ食品の方のカバンは、

口にきんちゃくが付いて逆に用途が狭まったような…。

生地も縫製もしっかりしてて、いい作りなんだけどなあ。




続きまして、adidasの福袋(¥10,800)です。

衣料の福袋を買うのは初めてです。(´∀`)



アルペンとかスポーツオーソリティとかのスポーツ用品店でも

それぞれブランドごとに福袋を作っているようですが

私が買ったのはadidasオンラインショップです。


Originalsが人気のようながら、レディースは販売がなかったので

慣れ親しんだパフォーマンスを購入。

半袖Tシャツ。

左は普通の綿、夏の普段着として着れそうです。

右はドライ素材。真っ黒で可愛げがまったくなく

テンション上がりませんので、着るかどうかはわかりません。

…と言いつつ、お気に入りのランシャツよりよほど着る予感。

お気に入りはもったいなくて着れないのが貧乏性。┐(´∀`)┌



最近は中身を最初から見せている福袋も多い中

adidasは「ジャージが2セット」という以外、一切情報なし。

そんなジャージセットのうちの1つ。
裏起毛であったかくて柔らかい!(≧▽≦)

これはスポーツで着用するタイプではなく、家用だと思います。

濃いグレーの色合いが、ちょっとまだらな感じで私好み。


一方、こちらは完全にスポーツ仕様。

実物のラインのピンクは、写真よりビビッドです。

春秋の中間期に重宝しそうな素材。+.((・艸・。))。



購入時は「ジャージ2セットって」と、ちょっと迷いましたが

ちゃんとしたブランドのジャージって買うと高いですし、

素材も用途も違うタイプで入れてくれたので大満足です。

収納スペースが確保できなくて、未だに片付けられないこと以外は。

(それは自分の問題)



最後はオマケ的アイテム。

Tシャツやジャージはみんなある程度同じでしょうが

これはきっと、それぞれ違うものが入ってたんじゃないかな。

ちょうど冬に走る時用のニット帽が欲しいと思ってたので

これが一番嬉しかったりして。( *´艸`)






もういっちょ、衣料福袋。(=゚ω゚)ノ




SM2(サマンサモスモス)のものです。

こちらは最初から中身がわかっていたので安心。

もちろん色違いが入る程度の相違はあるようです。



ナチュラルとガーリーの2種類があり、双方¥10,800。

私が買ったのはナチュラル。

チュニックブラウス(茶色)と、ニットベスト(グレー)。

蛍光灯の下は、どうしても色が飛びますね。(;´Д`)


福袋用の服を作っているメーカーもあるようで

チュニックブラウスはもしかするとそうかもしれません。

が、SM2らしい雰囲気は変わらないので問題なし。

もしかしたらベストもそうかもしれないけど

ペラペラではなく、ちゃんと厚みのあるニットでしたよ。



ニットカーディガンも。

(床で撮影したら色が飛び過ぎて床と同化したため

これだけカーペットで撮影)


膨張素材のニットに膨張色のホワイト…

膨張する以外のパターンが考えられない組み合わせ。

もちろん手持ちにないものですので、喜ぶべきでしょうか。(;´∀`)



今年流行りのチェスターコートも。

チェスターコートって、オッサンくさくてなんとなく避けてましたが

入ってたものは仕方ないと羽織ってみたら、意外としっくりきました。

よく考えたら自分がオッサンみたいなもんだしな。

ニットキャップは事前公開外のオマケアイテム。

ヘアバンドだったりミトンだったりの人もいるようです。

ヘアバンドよりは使えそうで何よりですけど、キャップづいてる私。



爽やかストライプのワンピースも入って…

この袋の中で全身コーデが完成するのが売りだそうです。


元々シンプルなデザインの服が多いブランドですが

それにしても捨て服がなさそうなので、これは当たりですね。

(※ニットカーディガンの未来は今のところ不明)






一昔前の、売れ残りを詰め込んだような福袋と違って

最近の福袋は工夫を凝らしてるんですね。( ´ ▽ ` )b


値札は付いていますが、

先にも書いた通り福袋用の商品もあるようなので、

値段で得した損したと考えるより

内容に満足できるかどうかが肝心だと思います。


中身のわからないものに何千も何万も出すなら、

セールで好きなものだけ買った方がいいという方もいるでしょうし。



今年と同じところで来年も買うかどうかはわかりませんが

私個人としては来年も色々吟味して、

いくつか買ってみたいなという気になりました。

何が入っているかとワクワクするのも楽しいものです。d(ゝ∀・)







つくづく年末年始は、財布の紐が緩むイベントばっかり。( ̄▽ ̄;)