ハワイ旅行記③ | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。



ハワイで実行したランニング、毎回体が重くて不調でした。


①そのイヤな記憶が残っているためなのか

②日本が急に寒くなったせいで出るのがおっくうなのか

③大阪から2週間ごとの遠征が体に堪えているのか

④はたまたいつもの単なる怠け癖なのか

帰ってきてから一度も走っていません。

走る気にもなりません。(それは毎度のことじゃ…)



…④。ファイナルアンサー。(自己完結)

明日は走ろうと思います。(´-ω-`;)






午前中にも旅行記を上げたばかりで、本日2つ目ですが

今日は職場が静かで、絶好のブログ日和だったんですよ。

もちろん、覗き込みおじさんも不在ですぜ!( ̄▽+ ̄)

一週間休んでも、金曜にはブログ三昧だぜ!( ̄▽+ ̄)

(己の存在意義に疑問)




そんなわけで、ハワイ旅行記③です。





ハワイ4日目。

この日もサンライズを期待して早起きしてみたものの

ラナイに出たら、吹き込んでくる雨。

早々に朝ランは諦めて二度寝を決め込みましたが

どうやらそのすぐ後に雨は止んだようです。



弟一家はカハラモールへ出かけ、さて私はどうしよう。

走ってもいいけど、すでに観光客で道がいっぱいで気乗りしない。

ラナイで、曇天のワイキキとガイドブックを眺めていたところに

父がウォーキングから帰ってきました。


今日はどうする予定かと訊いてみたところ、

父もカハラモールにあるスーパー目当てでカ行くと言うので、

便乗して一緒に行くことに。

the busで約30分、何事もなく到着です。



カハラモールもクリスマス仕様。

ハワイの店舗はエアコンが超効いてて寒いくらいなので

屋内で見るクリスマスツリーなら違和感なし。


着いた頃がちょうど昼食時間帯だったので、

またもフードコート(ではないけど)で食べることに。


シュリンプやチキンなど6種類のメインから一つを決めたら

・白米、玄米、マッシュポテト

・グリーンサラダか温野菜サラダ&4種のドレッシング

からそれぞれ選べるというプレートにしてみました。

店員さん、カタコトの日本語話せた。('∀'o)



私が選んだのはアンガスステーキ$14。

玄米と温野菜、和風ドレッシング(的なもの)。

ライスの盛り方が雑なのは毎度のことなので慣れましたが

せめて温野菜の隣の枠に肉入れればいいのにと思うのは

きっと私だけじゃないはず。(・∀・;)



この後、隣にあったサラダ専門店にする、と言っていたはずの父が

なぜか私と同じ店でカタコト店員さんに注文している…。


どうしたのと訊いたら、サラダ専門店は注文の仕方が複雑そうで

変なものがきたらイヤだからやめた、などと言っていましたが

自分で選んだシーフードプレートのマグロのレアステーキを指し

「肉だと思ったのに」

文句を言っていました。('ェ';)


メニュー表は日本人なら誰でも読めるカタカナ表記だったので

「三種のシーフード(シュリンプ、サーモン、マグロ)」

と、思い切り書いてあったんですけどね。

そもそもサラダ専門店にしようとしてたのに、肉ってなんだと思いつつ

言葉の問題がないところで勘違いして“変なもの”食べてるんだから

自分の好きな店にしとけば良かったのに。

しかも父のプレート、驚異の$22越え…。Σ(=д=´)



カハラモールではランチとスーパーに行っただけで

約1時間半ほどしか滞在しませんでした。


再びバスに乗って帰っている途中、久しぶりに太陽が!

父は早速水着に着替えて海へ出て行きました。

さて私はどうしよう。(二回目)



太陽が出てくると、途端に人出が増えるビーチ。

太陽ご無沙汰だったので、どれだけ眩しくても妙にありがたい。



せっかく晴れたのに、一人部屋でボーっとしてるのもなんだしな。

そうだ、買い物行こう。(・∀・)

(※買い物から帰ってきたばっか)



ワイキキの路面店をぶらぶらして

日本でも買えるようなクロックスを二足買ったところで

ふと、ハワイの定番おやつ「マラサダ」を食べに行こうと思い立つ。

レナーズという老舗のドーナツ店が、ワイキキ近くの町にあったはず。


朝、眺めていたガイドブックの内容を必死に思い出し

確かこっちの方だった…とワイキキから離れ、歩くこと1時間。

(ガイドブックは部屋に放置。意味なし)






…迷ったかもしれない。(またか)






足下が長時間歩くには適さないビーサンだし

もうとにかく湿気多くて暑いし

クロックス二足は持って歩くのにかさばって邪魔だし

なんかダイヤモンドヘッドがどんどん近くなってる気がするし…

あと、気付いたらビーサンにヒルがくっついてたし!((ll゚゚Д゚゚ll))

(外国で叫んだらどうなるか予測不可能だったので、黙って発狂←)

それらしき店は視界の範囲内になかったので

目的不達のまま、来た道をそのまま戻ることにしました。


wifiあるからケータイでナビ起動すればよかったんですが

外国の道端でケータイ触るのに躊躇があったので却下。

(せっかくwifi借りてきたけど、これまた意味なし)



ワイキキまで戻ったところで、

ホテルの近くにあったハーゲンダッツで自分を慰めました。

アイスたっぷり2杯、バナナ半分、ホイップこれでもか!に加え、

キャラメルソースぶっしゃー、さらにぶっしゃーー!

異常に甘くて、もはや何の味だかわかりませんでしたが

とりあえず砂糖は(過剰)摂取したという満足感は得られました。




この日の夜は、弟一家は外食。

ちょうどハネムーンでハワイにいた友人に会いに行きました。

私と父は、やっぱりファーマーズマーケットで買い出し。


デューク・カハナモク像のところでフラダンスのショーをしていて

見物人は何重にもなって楽しんでいました。
ガジュマルの大木をバックに、という舞台が

ハワイらしくてすごくいいと思う。∑d(d′∀`*)

残念ながら写真はブレまくってるんですけど。


この日の夕飯は実に適当。

シュリンプボール(つまり海老のすり身のはんぺん)と

ビーフボール(つまりミートボールの硬いやつ)に

きゅうりとアボカドとエビのサラダ。

サラダは塩味でしたが、いい塩梅でおいしかったです。

たっぷり入って$5、お得感もあった!(≧ω≦*)

逆に丸い串はイマイチだったな。

はんぺんならやっぱり紀文かヤマサだよ。


あとは冷蔵庫の残り物処理。

アルコール類も食料も、きれいに片付きました。










ハワイも残すところあと1日。

サンライズ、見れるんでしょうか…。