お恥ずかしい…の初体験 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。




今朝、地元最寄駅へ向かっている時

妙に左手がダルく、なんだか気持ち悪い。

電車に乗っても気持ち悪さは続き、脂汗まで滲んできた。



すわ、この時期にインフルか!!(:.;゚;Д;゚;.:)



戦々恐々としましたが、一駅乗ったら治まりました。

なんだったんでしょうか。

喉の調子がずっと悪いので、どうやらずっと風邪気味のようですが

何がなんでも今インフルになるのだけは避けたい。

熊本済んだらAでもBでも罹るから、どうか今は見逃してください。

(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ





この週末、宣言通りに30km走を敢行してきました。


私、ラン歴3年目なんですが、

実はお恥ずかしながら単独30km走が初めて。

怠け者に30kmの距離は遠く長いため、

お金を払って自分を追い込まないとなかなか走れない距離なんです。

それもフルを除けばたった1回しか走ったことがないという体たらく。

(今月のチーム練は別)


チームに入ったので、これからはもう少し走る機会も増えるでしょうが

30kmのハードルの高さはちっとも変わりません…。(;´Д`)




という前置きはともかく。



初めての30km走、3日前からやたら気合いの入っていた私。

いつもは給水と言う名の休憩が必須ですが、

今回はなるべく止まらずに走ろうと、OS-1のゼリー飲料も購入。


朝は会社へ行くより早く、しかもスッと起き

たまごかけ納豆ごはんと、前日に買っておいたカステラを無心で食す。

フル走るのかってくらい緊張感みなぎるとあこ。


asics先生はレースペース指示、こた顧問はキロ6でいいと言います。

迷った末、なるぽんが正月に走ったブログを読み直して

最後上げれるようなら上げればいいのかと、キロ6に設定。

ただし間を取って、6分以上にはならないようにしようと決めて出発。



コースはなるべく信号のない、車の少ない道を探して

事前に調べておきました。(`・∀・´)ノ会社でね!



6:35(アップ)
体感7:30くらいだったのに、6:35だったのを見て

もしかして今日は調子がいいのかと思いきや。




5:59-5:56-5:55-5:57-5:58




初っ端から太もも前筋がだる重い…。(((;-д- )=3

先日走ったムダBU(ペース走予定)の疲れが残ってるっぽい。

しかも向かい風!

ああぁぁぁぁ!!今すぐ折り返したい!!ヾ(`⌒´)ノ

風速どれほどかわかりませんが、(多分たいしたことない)

上り坂よりはるかに嫌いな向かい風、心が折れそうです。




5:53-5:56-5:52-6:02-5:53




出発前に見た天気予報が

「今日は風もなく穏やかに晴れるでしょう」と言っていたので

暑いのが苦手なDEBUは直前で長袖ウィンブレを止めて

袖なしウィンブレにしていたんですが、向かい風で寒い!

しかも元々苦手な手袋を思い切って置いてきたので

手が凍りつくように冷たい!(TДT)

天気予報の嘘つき!!(自業自得)



6:01



これまで道なりに走っていたはずなのに、

突然なんの前触れもなく山道に突っ込みました…。

止まらないと決めてきたので、とりあえずヒーヒー言いながら

舗装もされてない獣道を駆け上がり、上り切ったところで茫然。

思わず脚を止めてしまいました。∑(゚Д゚)

道がない…。絶対道間違えた…。(´;ω;`)


空気の汚いところを走りたくないという気持ちが強いので

どうしても実家方面に走ることになり、この辺りはもう実家の近所。

田舎ってとこは、ちょっと踏み込むとすぐこういう場所に…。


止まってしまったついでに、アミノ酸(顆粒)投入。

向こうの方に見える舗装道に向かってラン再開。



5:47-5:49



ダメだ!ここが限界か!┗(;´Д`)┛

こんな道、30km走で走るとこじゃない。

さっさと方向転換します。




5:40-5:51-5:41




半分の15kmに満ちてないので、この周辺(道路あるとこ)を

適当にグルグル回って折り返し。



5:38-5:40-5:44-5:40-5:35
5:40-5:42-5:35-5:32



向かい風じゃなくなり、手が寒くなくなっただけで幸せ。(●´3`)~♪

追い風効果もあって、20kmを超えた割には快調です。


自宅が近くなってきました。

ですが、このまま帰っちゃ30km到達しないので

仕方なく普段走っている堤防道路の往復開始。( ´д`)



5:26-5:27-5:23-5:22-5:00



よし!31kmになった!帰れる!!*:.。.:*ヽ(*´∀`)ノ*:.。.:*




6:02(ダウン)


初の単独30km走は、こんな感じでつつがなく終了。

10mたりともオマケしてやらない。



途中、道に迷った以外で信号3回踏切1回止まってしまいましたが

思ったより走れて良かった良かった。


途中で補給しようと、ブラックサンダー持ってたんですが

走りながら食べるのは私には無理みたい。

いかに当日の朝に食べられるかが勝負になりそうです。






この日午後から、AYU彼宅で遅ればせながらの新年会。

血流最高、ビール1杯で酔えそうだったので、

チェイサーに水を飲みながら楽しみました。


いつもなら12時間耐久なんですが、よほど疲れてたのか

「もう飲まないの?」と言うAYUを尻目に10時間でダウン。








翌日はチェイサーのおかげで酒は残ってなかったにも関わらず

帰ってから延々泥のように寝ていたため、ランオフになったという

怠け者らしいオチ付きです。(・ω<) テヘペロ