つまようじ小僧が愛知にいるとか。(´Д`)
小僧、これまで周りにまともな大人が一人もいなかったんでしょうね。
あの自己顕示欲の強さ、カマッテチャンを究極にこじらせてる気がします。
それはともかく。
先週は忙しく過ごしました。
火曜は眉毛先生へ。
何しろ30km走の翌日なので、さぞパンパンだろうと覚悟してたら
眉毛先生、「あ、それほどでもない」と拍子抜けした様子。
「むしろ今までで一番柔らかいかも」ですって。
ここにきてどうしたというのか、私の前腿筋。( ; ゜Д゜)
水曜は喜びの飲み。
木曜はヨガ。
そして昨日は帰ってから少しだけラン。

からの飲み。(ノ´∀`*)
シャワー浴びる時間はありませんでしたが。
そしてちっとも上がらない調子。
この日、この速度が限界でした。
今日は実家に帰ってラン。
久しぶりの激坂20kmコースです。

激坂はもちろん、途中で休憩。( ´∀`)
できることなら高低表とか貼りたいんですけど、
ガーミンとの同期の仕方がわからない宝の持ち腐れユーザー。
さらに続く2キロの登り坂も休憩。( ´∀`)
休憩ばかりで、坂コースの意味をほとんど感じません。
だけど喉は乾く。(だって前夜飲んでるから)

風が強くて寒すぎるので、ホット。
ところで、これを買った自販機。

AKBの宣伝が付いてたんですけど、これ・・・

なんだ「おはよーごぜぁーます」って。
愛知県民の私でも発声できないんですけど、・・・え、バカにしてる?(°Д°)
あと愛知県民、エビフリャーとか言いませんからね!
こうなると隣の鹿児島も鵜呑みにはできない情報錯綜時代。
ここでモニターのアミノバリュー投入。

まだ残ってたのかという今頃感がすごい。
そして比較効果をほとんど実感できない残念な怠け者モニター。
何度休んだか、記憶にないほど休憩が多かった22km。

今日のasics先生は5:54のイーブンで28km指示でしたけど、
脚への負荷は同じくらいということで勘弁してもらいたい。
昨日から上がらない理由はわかってます。
あえてハッキリ書きませんけど、なんで熊本に合わせるかのように
わざわざずらしてやってくるんですかね、月イチのもの!(←書いてる)
おまけ。
コース中に何かが・・・。

近付いたところ・・・

ハートが落ちてました。(*´ω`*)