おはようございます。
少し前まで、薄ピンクの可憐な花を枝いっぱいに付けて
日本人の目と心を癒してくれていたソメイヨシノ。
そろそろ新緑と勢力交代しようかという頃ですね。
これといった理由もないのに、
なぜかまともに花見ができなかった今年。
ソメイヨシノじゃなくても桜が見たいと未練たらたら。
なので先週末、満を持して行ってきました。
やっとこさ、望みに望んだ花見ランです。
ソメイヨシノがダメならしだれ桜だ!!(`・∀´・+)
勢いよく走り始めたまでは良かったのですが
前日の帰宅ランのどこがどう効いたのか
腿の前筋えっらい筋肉痛…。ε-(≡Д≡;)ハァァ....
13キロ弱で筋肉痛って…。
これでもランニング歴2年はあるのに…。
そして途中、わかってるはずなのに暑くて給水が必要な事態に。
先々週も同じ目に遭っただろうに。
どうも学習能力に欠けています。ただでさえペットボトル持って走れないって言ってんのに
600mlに増量の富士山おいしい水よ…。(・´ω`・。)
600ml一気飲みもできないし、捨てるのも勿体ないので
半分くらい捨てて(でも捨ててる)、強引にポケットにIN!
あと2キロくらいで目的地です。
さすがに時期の休日だけあって、車も人も大量。
目的地は山の上、そんな上り坂を必死の形相で走る
片側もっこりランパン(ペットボトル入り)のとあこ。
人から車から見られてる感すごいんですが、なんとか到着。
そんなに珍しいか!!ランナーが!!( ゚Д゚)くわっ!
(多分違う)
持ち込んだ水で一息ついて、写真撮影開始です。
★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o゚∀゚)ノィャッホ~ゥ
おお、咲いてる咲いてる!!
菜の花と共演。
枝垂れちゃって枝垂れちゃって、重そうです。
実家の近所に、まだ新しい開拓住宅街があるんですが
そこの道路の街路樹は、どうやらしだれ桜です。
みんな花をつけてはいるものの、頭の方にちょこっとだけ。
こうなるのには年月が必要なんでしょうかねえ。
しだれ桜はソメイヨシノに比べてピンクが濃いのですが
咲いているうちにどんどん色が薄くなっていくそうです。
なので、この色だとけっこう終わりかけかな?
筋肉痛で重たい脚を一所懸命運んだ10キロでした。
シューズのGTNYなんですが、今は実家に置いてあります。
なので、実家で走る時はこれを履きます。
が…
なんかこの靴、合ってない!!
((゚゚Д゚゚ノ))ノ゛
マラソン大会散々出といて、今更ですかって話。
これ履くと、必ず足にマメができるんです。
インソール変えても一緒。
(汚いのであえて画像の荒いケータイ画像。
私の名誉のために付け加えると、指が黒いのは光の加減です)
この日もたった10キロなのに、帰り道途中から両足チクチク…。
早々と小さな水ぶくれを形成している。(-_-;)
うん、まあ、もうマメには慣れましたけどね。
慣れたけど…
不快。(益` )
色んなとこを一緒に走ったけど、いよいよヒマを出すべきか…。
靴箱のスペースを確保するためにも。
(自宅は満タン、実家まで侵食中)
汚い画像で終わるのも後味悪いので、この日の父料理を。
大根サラダ、タコのトマト煮、
長いもとささみの梅和えに、鶏ナス味噌煮です。
味は相変わらずおいしいんですが、盛り付けがTHE・男の料理。
そして…
私が買って行ったシュークリームで締める。
この日もやっぱり取り返してるな!!∑(*゚艸゚*)










