こんにちは。
私、本日ついに、
開けてはならない禁断の扉を開けてしまいました。
ジャージで会社デビュー!!
(*≧▽≦)σゥケル-!
笑いごとじゃないから
事のあらましをお話ししましょう…。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今日、いつも一駅一緒に歩く同期のAYUは
部署の親睦会があり、帰りがバラバラ。
それならば、と帰宅ランをすることにしたんです。
このブログでもお伝えしましたが、私、先日帰宅ランをしました。
帰宅ランをする際は、ウェアを持って出勤し、
帰りはそれに着替え、通勤服を置いて帰ります。
置いて帰った服は、後日持ち帰るわけですが
制服のない会社なので、普段ほとんどロッカーを使いません。
なので、
いっけね、今日まで持ち帰るの忘れてた!てへっ
という、極めて無精な事態が発生しておりました。
…あらやだ。Σ(ノ)゜Д゜(ヾ)
だいたいの想像、ついちゃいました?
そうです、持ち帰る服が増えるのがイヤだ、
ただそれだけで、ジャージで出勤・勤務するという、
およそ独身の三十路とは思えない暴挙に出たわけです。
喜び、スキップ踏んでジャージ出勤したわけではないので
一応言い訳だけはしておきますが、
私も履いていくモノだけはちゃんと選びました。
カーキのシンプルなハーフパンツ。( ̄▽+ ̄*)
試しにカーディガンと合わせて着てみたところ
カプリパンツに見えなくもない。
それにいかにもスポーツウェアのシャリシャリ生地ではなく
艶消しのドライ生地、涼しげな夏用アイテムで通るのではないか。
幸い、今日の最高気温は季節外れの25℃だというし。
太ももの辺りにadidasのロゴが思いきり入ってるけど
これは見なかったことにしよう。
自分の中でこんなやり取りをした結果、ジャージ可ということに。
ただし、ランニング歴も3年目に入り、
ランニングシューズがなぜ普通の服に合わないのかと
真剣に悩むほど世間一般の感覚とズレてきている自覚があり
果たして本当に出勤服として可なのか、我ながら疑わしい。
幸か不幸か、会社では「至って常識的、模範的な人」という
評価は一切受けていないので(それ、幸ではないと思う)、
私が社内をランウェアで闊歩していたところで
あの子、マラソンにハマって
ついに外出着がジャージになった!∑(゚Д゚)
という、ありがたい(?)レッテルを貼られるだけなので
会社に着いてしまえば後はどうでもいいんですが、
問題は出勤途中です。
しかしそれも、足元がランシューズなんだから
どこから見てもランウェアだというシンプルな結論に終わり
いっそ堂々と公共交通機関に乗って出勤して参りました。
だって、マラソン大会行くときは普通に全身ジャージだし。
(一緒にしたらダメでしょうが)
そして13:30現在。
私の下半身一切について、
誰からも指摘を受けておりません。
( ´;゚;∀;゚;)
ひそひそウワサになっていればまだ救われるけど
もはやアイツが何してても驚かない、と思われてたらどうしよう。
なんにしろ、これで妙な自信をつけてしまったのは事実。
今日はカーディガンの下に隠れてますが、
夏になったら上半身もランウェアになるかもしれない。
というわけで、本日はカーディガンだけ置いて
走って帰ります。
三十路らしからぬイタイタしいネタだったので、
最後は可憐なぼけの花写真で締めます。
実家のゴミ収集場の公園脇に、毎年咲いてます。
ぼけの花は、ひとつの木に色んな色の花が付くのがいい♪