脚力強化のために | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

あ~・・・しんど~。

・・・( ´_ゝ`)
・・・・・・脚しんどいわ~・・。(わかった)



こんばんは。
もう1メートルだって走りたくないとあこです。






本日のランです。
たかが12キロで、1時間47分。


決して写真撮りまくってたわけじゃないです。
決して体調が悪かったわけじゃないです。(バカは風邪ひかない)
長く走るつもりでゆっくり走ったわけでもありません。
いつも以上に一所懸命頑張りました。



今日はですね、



トレイルランニングしてきました。
ラン歴2年半とあこ史上2回目、今年は初めてです。
つまり1年に一回だね、とか素早い分析は無用です。


今年の名古屋ウィメンズを走るに当たり、長距離練習がまったくできなかった私。
残る時間でできることと言えば脚力強化のみ。
そこで初めて実行したのがトレイルランニングです。
初フルマラソンをろくに長距離練習もせずに完走できたのは
このトレイルランニングが大きく貢献したと思ってます。




登山口はここ。
いきなり階段だと、傾斜が緩くても気が引けます。

しかも入り口の看板、これだもん。



ケモノ出過ぎでしょうよ・・・(-_-;)
ちなみにこの後、もちろんヘビに注意もありました。









登りで走り切れず歩いたところは、下りももれなく歩くことになります。
だって急なんですよ~(とあこ比)。
トレイル用でもないシューズで走ってたら、滑るかもしれないし。


途中、何回もしんどすぎてやめたくなったこの山、



たかだか430メートルなんですけどね。


今年の名古屋ウィメンズ前にやった時と比べて、脚力が落ちてることは明白でした。(´・ω・`) 
前はとにかく疾走感が楽しかった下り道。
登りのダメージで、下りの勢いを支えられるほど脚力残ってなかった。(´;ω;`)



登山道から離れ、アスファルトを走って帰ってる時
普通の道路が天国のように走りやすいことに感激しながら走りました。



これ、定期的にやったら絶対速くなるわ~。(´ー`)σ
(と、前も言った気がする)





明日は20キロ以上を目標に走るつもりだったけど、2時間で勘弁してもらおう。(誰に)






だってもう、筋肉痛スゴいんだもん・・・(。´Д⊂)









Android携帯からの投稿