zoff Running with Q*追記あり* | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

今日の冬将軍、いつもの冬将軍じゃないな!(≧▽≦)
なんかもう、やる気に満ち溢れてるよね!(≧▽≦)

北風ビュービューだしさ!(≧▽≦)
空気は乾燥しまくって刺すように冷たいしさ!(≧▽≦)
窓なんか、部屋の中で雨降ったのかってくらいの結露だし!(≧▽≦)



いやあ、今年は夏が異常に暑かったし
もしかして冬なんか来ないんじゃないかって心配したけどね~…( *´艸`)


………

……


…お帰りください、お願いします…。

うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ







――――こんばんわ。
冬生まれの冬嫌い、押しも押されもせぬDEBUです。


人より肉着てるからって、冬が得意だと思うなよ!
立派な冷え性だから!( ゚Д゚)㌦ァ!!






寒さに朝から発狂しそうでしたが、なんとか乗り越えて出勤しておりました。
今日は花金♪えっ、花金って死語!?



花金と言えど飲みにいくような楽しい予定はありません。(´;ω;`)
だからといって、
こんなクッソ寒い日に帰って走る気はもっとありません。←



ですが、今日の記事はランニンググッズについてです。



タイトルのもの。これです。





しかし前置き長いな。
そしていろんなモノが映り込んでいる…。






このサングラス「with Q」というネーミングでわかる通り
Qちゃんこと高橋尚子さんプロデュースのものです。
これ、販売が始まったのがちょうど今年の
名古屋ウィメンズマラソンの頃だったと思います。



その頃からずっと気になってたんですが
このほどその衝動に抗えず、ついに買ってしまいました。


私にしてはなかなか抗った方です。

レンズが3種類ついてます。
紫外線透過率5%(グレー)、15%(ブルー)、33%(イエロー)と
それぞれ天気に合わせて変えられます。


紫外線透過率が低いものや、黒系レンズのサングラスはよく見かけるけど
曇りとか雨の日に使うイエローが重宝します。
サングラスをかけた方が視界が明るくなるんですよ~。


もうひとつのadidasのサングラスみたいに
耳にかける部分と鼻パッドの部分がゴム製じゃないのに
走ってもズレてこない、なかなかのフィット感。そして軽い。
フレームのカラーバリエーションが豊富なのもいいです。




コストパフォーマンスを思えば、さすがQちゃんプロデュース。
レンズの交換が簡単にできる点も評価高い。(←偉そう)



でもね。どうも顔から浮いてる気がする。
サングラスしてて、下から光を感じるって絶対浮いてるよね。(´Д`)
根本的に顔がデカいから、サングラスが小さいんじゃないかって疑惑もあるけど。 

私、鼻の付け根が高いんです。
いえ鼻が高いんじゃありません、鼻の付け根です。


なので、この鼻パッドの高さが合ってないのが原因じゃないかと。

adidasのサングラスは店員さんとコミュニケーションとりながら買ったので
私の顔見て店員さんが、鼻パッドを低いのに代えてくれたんです。
その時はなんとも思わなかったけど、今思えばデキる店員さんだったのねー。


とは言え、これも絶望的に合わないわけじゃないので
実家に置いておくサングラスとして便利に使ってます。(*´∀`)








と諦めてたら、ごく最近仕入れた情報。
実はこれ鼻パッドも調節できるらしい・・・。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

でも説明書にはやり方書いてないし・・・
店舗に行けばやってくれるみたいです。










・・・鼻パッド調節した結果、顔がデカイだけだと判明したらどうしよう。(´-ω-`)






***追記***

今日、まじまじと鼻パッドを眺め・・・
思いきってぐいっとやってみました。




動いた!!(○_○)!!





ぐいっと力任せでよかったようです。




そうか、この鼻パッド・・・
プラスチックじゃなかったのか・・・。