新春マラソン大会① | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

2013年最初のマラソン大会です。o(^▽^)o


そう、私に咄嗟の受け身をとらせたのはこの大会。


2キロ、3キロ、10キロとあり、私は10キロにエントリーしました。


市の総合体育館からスタート。受付もそこです。

到着したらこれが、ものすごい人!!( ̄Д ̄;)

2階の観覧席まで人でいっぱい。



RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-01-23_12.00.19


愛知県のベッドタウン春日井市というところで行われたんですが、

北は仙台(宮城県)、南は大分から総計7800人超の参加だそう。

どうやら上位入賞時の景品が豪華なのが一因らしいです。

…私にはまったく関係ない話ですが。



受付時にチップをもらいます。

このチップが、今までの大会と違ってました。



RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-01-23_11.52.11

シューズに付けるタイプ。

チップはゼッケンに付いてるものだとばかり思ってたので新鮮。


付けるとこんな感じです。



RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-01-23_12.03.18

しかし足元にチップ付けるって、ちょっとドキドキしますよね。

胸元のゼッケンから落ちたら、音で気付きそうですけど

足元って見ないし、落ちたら絶対気付かない自信がある。

まあ、めったなことじゃ落ちたりしないでしょうけど…。



今まで私が出てた大会とは規模が違うので、そりゃ立派な開会式でした。

市長やら市議会議員やら参議院議員やら…誰1人知らなかったけど。


開会式の後は準備体操をして、10キロの部からスタートです。

横入りするなと何度も注意がありましたが、する人はするよね。どこでも。


スタート時、前に並べるのは申告タイムが


男33分

女38分


という、もはや市民ランナーの9割を無視した基準w


全国から駅伝の選手だったり実業団の選手だったりが

集結してるので、そうなるのはわかりますが。(^∇^;)


もう私はどこでもいいんですけど

問題なのは、前に並べる猛者以外のランナーは


それ以外


として、十把一絡だったこと…。( ̄ω ̄;)


猛者たちの真後ろに70分台だったり80分台だったりの

ランナーが並んでもいいわけです。


もう少し細分化してくれないと、走りにくうて走りにくうてかなわんぞ…。



私の心の師、小出監督が

「並ぶのはスタート15分前くらいでいいんだ。

体が冷えてしまうからね」

とおっしゃるので(私の脳内で)、言うとおりに並んだらこの通り。



RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-01-23_12.06.04


スタートまで一体何分かかるんだか…。(´Д`) =3