JOG用万歩計 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

これまでもシューズやウエア、帽子にウエストポーチの小物など

色々出費はしてきましたが、時計類は一切持っていなかった私。


それけっこう重要じゃナイ?(・・;)


ダイエット目的で走ってるうちはそんなに必要性は感じないわけです。

どれだけ時間がかかろうが、なんの問題もないし。ヒマだし

距離は、ネットで調べればだいたいわかるし。


でも制限時間のあるマラソン大会に出ようってんだから、ある程度は自分の速度を把握しとかないと。


てことで、距離と時間がわかるこれをエイデン(現、エディオン)で購入しました。


ウォーキング用の万歩計って安く買えるんですけどね。

ジョギングに使えるやつって、最低でも3900円くらいするんですね。



うん、買ったのその最低価格のやつ。( ̄ー ̄)




これに歩幅(歩きと走りと)入力して、歩幅×歩数で距離出してくれるってわけです。

でも走ってる時の歩幅って、どうやって測るんだろう。

狭いワンルームの中で精一杯それらしく走って測ってみたけど、イマイチわからない。


結局、万歩計くんが身長から割り出してくれる平均歩幅でそのまま登録。



これが大変な誤差を生んでいた∑(゚Д゚)


詳しくは記事を改めますが、できることなら歩幅は正確に測りましょう…。