不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -11ページ目

大人気!しゃぶ葉に行ってきた!

どうも、腐母さんdeath驚き


まだ体調悪い…。


夏休みだっていうのに、旦那と二人で体調悪くてダウン。


でも、体調が悪化する前に、息子達を連れて「しゃぶ葉」にいてきた!


私と子供達だけで!!

(旦那はダウン中)



えー、しゅぶ葉、楽しいんですけどー!ニコニコニコニコニコニコ



…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)


母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


しゃぶ葉っていつからあるの???


今更?今更感ある??


ワシ全然ノーマークだったんだけど、一時期YoutubeでCMが流れまくってて、めっちゃ洗脳されました!!!


CMってちゃんと効果あるなぁ…驚き驚き



お盆だから混んでるよねーって思ってサイトみたら、やっぱり予約いっぱいで、突撃で行ったら、やっぱり激混みだったw


(2人で行った方が回転早そうだった。)



でも、1時間くらい待って入ったらパラダイス!!!


しゃぶしゃぶのベースの汁も選べるし、タレも薬味も選び放題だし、楽しい。


オプションで4つにしました!

なんか中国の火鍋チェーンみたいで楽しい。




↑勉強不足だったが、すき焼きのタレと卵を注文すればすき焼きも楽しめるんだな!気づかなかった…次回チャレンジしよー(肉に夢中で誰もアクとらないの図)


右下は、ちょい高めのレモン出汁!

右上は参鶏湯!


オシャレにっこり



兄はキクラゲ好きで、めっちゃ食べてたし、シメのうどんもラーメン🍜も良き!!!



かき氷もソフトクリームも自分で作れるし、ワッフルも自分で焼けるし、クレープも作れるし、わたあめもできるし、ワクワクがすぎる!!


ワシ、大のソフトクリーム好きだから、嬉しい〜!焼きたてワッフルと合わせると贅沢!



食のエンターテイメントかよ!!



牛と豚が食べ放題で小学生は¥999だ。


3人でドリンクバーとタレ4種のオプション付けて、7249円だった。(土日ランチ料金)




まぁ、食べ放題なんで多少値は張るが、エンタメ料としては全然いいわぁ。


まぁ、こういう形態しゃぶ葉だけじゃないけど、しゃぶしゃぶヘルシーで良き!



うちは皆、食が細いから元がとれてるかは疑問だけど、3人でわいわい楽しかった!


兄なんて最近一緒に遊んでくれないけど、肉だとイソイソついてくるし!!


やっぱり男子は肉だな爆笑


近いうちにジジババもつれて行こう。


夏だからしゃぶしゃぶって全然イメージ湧かなかったけど、家族でそれぞれ楽しめましたー!


是非予約していってねー!


​こちらも!





再び、満身創痍!恐怖の上咽頭炎!!

どうも、腐母さんdeath驚き


副鼻腔炎からの気管支炎からの慢性上咽頭炎に!!


もう全身ダルくて、関節が痛い。



皆、他人事だと思ってるでしょー!!魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



でも、俗に言うコロナ後遺症も慢性上咽頭が絡んでんだからな!



倦怠感、関節痛、自律神経の乱れ!全部に関係する慢性上咽頭炎!!



皆、もしも長引く咳が、全身の症状に現れたら上咽頭炎を疑え物申す



ワシからの忠告じゃ!



…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)


母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


前回、副鼻腔炎と上咽頭炎の最終手段的な治療「Bスポット療法」を受けて、結構調子が良かったのに、旦那の風邪が移って再び悪化!!!



再び痰の増加、咳、そして今回は全身の怠さ!!😭


副鼻腔炎は頭がボーっとしたり、頭痛や歯痛等、頭部の痛みがあったりするけど、全身症状は無いらしいぜ。

(ネット調べ)



でも、上咽頭炎は全身症状があるらしい。魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


上咽頭に神経線維がいっぱいあるから自律神経にも影響し、不眠とか鬱とかを引き起こす可能性もある。


上咽頭の炎症物質が血流に乗り、全身に運ばれると怠さや関節痛など全身症状も現れる。


※全てネットからの情報



で、こいつをやっつけるの「Bスポット療法」なんですが、今回2回目行ってきた!(保険診療で受けれる)




今回のが炎症が強かったらしく、鼻に入れた綿棒に血がかなり付いてたし、喉からの消毒時もオエってなって軽く吐いたね!!!(ばっちくて失礼…)


しかし、帰り道には怠さがちょっと軽減してました。✨


痰を物理で取るから速攻性あるよね。




で、Bスポット療法はできる病院が限られているので、家庭では鼻うがいが推奨される!


コロナ後遺症にも鼻うがい推奨されてんだぜ!


皆、コロナ後遺症になったら、鼻うがいで上咽頭を洗浄するんだ!物申す


(※普通に病院には行ってね)



鼻うがいオススメ!



あと、簡易的に鼻がスッキリするスプレーも同ブランドで。キシリトールが副鼻腔炎に良いらしい!!買った!上咽頭にまで届いていい!


あと、首の後ろをあっためると、上咽頭の血行が良くなって効果的らしい!あっためにはコレが最強だ!私は2個持ってる!




治らない不調には上咽頭が絡んでいるかも!




​こちらも!





【元不登校の学校選び】学校説明会に行く!

どうも、腐母さんdeath驚き


兄の高校選びに、公立の学校説明会に行ってきました!


今回行ったのは不登校に配慮ある学校。


やっぱり直接行くと色々分かるなぁ!



…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)


母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


もー、猛暑日で、体育館クーラーかかってるのに暑くて!!母、説明聞く前に帰りたくなる。


真夏の学校見学ヤバイ無気力


個別相談する気力もなかった〜。


まだ2年生なら何も一番しんどい時期に見学しなくていいような…。説明会なんて割と何回もあるし。



で、今回行ったのは公立の不登校や発達凸凹に配慮ある学校。いわゆる学びの多様化学校的な…?



つまずいた期間の学び直しもできるし、勉強勉強、進学実績!!って感じでもないので、自分のペースで勉強できそう。


兄のやりたい部活もあって、割と良かった。


元不登校児、いきなり他の勉強バリバリしてきた子と同じ土俵で求められるのキツいから、こういう学校あるのは有難い!!!



多様化学校的なので、随所で「単位制じゃないてすよ」「ちゃんと通えるか考えて入学してね」ってメッセージがチラホラ。


単位制じゃないから、朝からみっちりあるし、遅刻欠席も取りますよって強調された。当たり前すぎて普通の学校では話題に上らないレベルのお話だが、不登校児には死活問題だからな!


↑そして、暗に「単位制と比べてね」というメッセージは、義務教育にはない概念!!


そういう所に高校の選択肢の幅を感じます!


で、この学校は単位制じゃないので、毎年通えず中退する子が居るみたいだが、できるかできないか、入ってみなきゃ分からないよね。がんばるつもりで入っても無理だったとかあるし。



でも、確かに、中学で完全不登校だと単位制でゆっくりのが良いのかもしれないわよね。煽り



その辺の「どこまでできそうか」の分析は重要な気がする!驚き驚き驚き



↑ここで「親のあたりまえ」を押し付けて、進学重視の学校行くとギャップで潰れそう




あと、兄が一番気になる「プールについて」。


案内してくれた在校生に聞いたら、流石公立、ガッツリ泳がされるらしい。しかも、休むと補修あり!


そこは不登校タ対応なのに、無駄にキチンとしてんなぁ…💢


↑公立はネットで調べた感じ、どこも同じっぽい。実態もそうだった。


個別で相談すると多少の配慮はあるかもだけど…。




まぁ、元不登校児としては、順当にいったらこういう学校を選択するのがいいかしら??って感じなのですが、兄的には「ちょっと物足りないかも???」って思ったみたい。



たしかに、中学で復学して、一応2年間がんばってこれてるので、もう一歩前進できる気もする凝視


↑こういう本人の感覚は大事だし、それは実際に行って先生とか全体の雰囲気とかみないと分からないかもしれない



しかし、悩むぅ〜。昇天昇天昇天



次回、見学に行くのは単位制の学校だし、多様化学校じゃない普通の学校も文化祭に顔を出してみるつもりなり。



あと、通信制も調べてるけど、本人に調べる気がらないから、よー分からん。


うむ、子供に自分に合うところピックアップしなよって言っても、「何か合うか分からんってなるわな…」


母も分からんもん。凝視


​こちらも!