
【秘儀】ADHD式勉強法!のその後
どうも☆腐母さんdeath
母のイライラMAXは、ぼちほち平常に戻っております!
心配頂いた方ありがとうございます
兄に処方され飲まなかった漢方「抑肝散加陳皮半夏」をとりあえず飲み続けてます
コメントでも、お子さんが飲めなくて余っているとか、自分が飲んでますという方もいらっしゃり、界隈ではメジャーなお薬ですね!
漢方って、飲み続けないと効果が分からないものが多い様ですが、この薬はすぐ効果を感じる場合もあるそうですね。
私は、気持ちフワッとします。カチカチにとんがってた神経の角が少し取れる的な…?
頭の多動も少しマシな気がしなくもないし、イライラが抑えられている気がしなくもない…
味はね、苦いんですが、お湯に入れてハチミツとか黒ミツとかを混ぜて飲むと私は、全然大丈夫😋
(因みに漢方って、美味しいと感じたら、体質に合ってるようですよ)
これならイケルかも?っと再度兄に飲ませてみたら、やっぱり子供舌だからか、ダメでした
でも、兄と母は体質も性格も全てが似てると思うので、母が合う薬は兄も合うんではないか?って思うんだけどなー。
暫く自分で実験して、良さそうなら、再度兄を説得してみようかな。
(次はオブラートに包んで飲ませてみよう。)
さて、今回は、そんな兄が以前編み出した「Youtube勉強法」その後どう?って話です。
本題の前に自己紹介!
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校高学年 完全不登校。
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!
兄が編み出したYoutube勉強法
さて、ADHDで漢字LDで、完全不登校な兄。
頭が多動で、とにかく集中力がない。で、母との攻防の末、兄が独自に編み出したのが、「Youtube観ながら勉強法」である。
↓詳しい経緯はこちら。
別に特別な秘策でもなく、単にYoutube見ながらやれば、頭の多動が分散され、機械的に勉強が捗るというだけなんですけどね
(ADHDっ子のママから結構反響頂きましたw)
実際、兄は勉強だけをやらせると、「間違えた!」「もう無理!」「勉強する意味分からない!」「学校とか意味分からなーい!」と
1ミスで人生全てが嫌になる兄が、淡々と漢字ドリルを進められたので、無駄な思考分散するという意味で効果はあると思われる
で、なんと昨日漢字ドリル1学期分を終わらせた!
ドリルへの書き込みと、ノートでの書き取り練習両方。
おー、凄い!!!
三年間鉛筆をほぼ持たなかった兄が!!
途中、母がちょっと口出しして、険悪になりかけた事もありましたが、その後はなるべく放置を決め込みまして、チラ見に留めましたら、自分でチマチマ頑張ってました。
完全に集中してる訳じゃないから、効率は良くないかもしれない。
3割くらいは頭に残ってるような感じかしら?
でも、いいの。始めから100なんて期待してないから!!
考えすぎて、スモールステップすら踏めなかった兄が、ミクロでも前に進んでくれたら、母、嬉しい
息子達が不登校になって、発達の凸凹が発覚して、普通なんてとーくに諦めとるわー!!
ゲロ〜
でも、今、腐母が思うのは…
それぞれが、それぞれの特性を乗りこなして、『普通の社会』という荒波を、普通とは違う方法で楽しく渡っていければ良いのではないかと!!
弟氏は、得意の絵で渡っていけばいいし。
得意な事が、なんだか分からないけど、なんか光そうな兄は、これからゆっくり探せばいいよ!!
学校、行ければコスパ最強だけどさ、
凸を研ぎ澄ますのは、学校ではタイパが悪いよ!きっと!!
P先生もスヌーピーも、「配られたカードで勝負するしかないよ」って言ってるし(権威頼り)
例え配られたカードが悪手でも、それをピカピカにギンギンにシャープに磨きあげてこうぜ!!
カミソリの刃のごとくw
……
あれ?何の話だ?ちょっとヒートアップした。
まぁね、特性も押さえつけるんじゃなくて、なんか上手く逃してあげたり、上手に付き合えれば良いよねーと思うんですよ。
薬だって合えば良いと思うんです。
ADHDの特性って、乗りこなせば、結構楽しいし、最強だと思うので!
全国の凸凹児達に、それぞれの良い環境が見つかりますよーに!
↑弟氏の描いたキレイなアンパンさんもこう言ってるし。
↓引き続き、弟氏と母の合作アニメーションよろしくです!
タイプミスで誤字っちゃったところあるけど気にしなーいw