【ADHDに効く?2️⃣】兄が編み出したトンデモ勉強法! | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【ADHDに効く?2️⃣】兄が編み出したトンデモ勉強法!

どうも☆腐母さんdeathオエーオエーオエー飛び出すハート


夜な夜な兄がルービックキューブを弄る音が響きます凝視


カシャカシャカシャとw



☟ADHDと兄とルービックキューブの件はこちら



お出かけする時も持ち歩いてる。

(忘れると手がむずむずしちゃうらしい。)


でも、歩きルービックキューブは、歩きスマホと同じくらい危ないですから物申す


やめれー!



でも、飽きずに一日中やってるものだから(過集中)、メキメキ腕を上げ、6面を1分程で揃えられるようになりました。


普通に凄いよだれよだれよだれよだれ


もう母には理解できないレベル。真顔


で、今回はそんな兄が「お小遣い欲しさ」に編み出したADHDに良いかもしれない勉強法」!



その前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校。
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!


ADHDでLDな兄がトンデモ勉強法を編み出した!


兄、自己紹介に書いてある通り、


●発達凸凹あり(耳からのワーキングメモリが低すぎる…)


●ADHDで将来の為の努力に抵抗あり。(未診断なから家での多動多弁が酷い、頭が忙しい不注意型と思う。本人自覚あり)


●漢字のLDあり(読めはする)


●小3から不登校で、鉛筆をずーっとにぎってない



っていう特性で、

漢字に関しては致命的にダメ。


他の教科については、抜けはあるものの、時々タブレットなどでやることもある。


しかし、漢字は本当にダメだったので、母も早々に諦め、どうせ大人になったらキーボード入力なんだから無理しなくて良いと諦めまして。


小2の漢字から怪しい。



そんな兄が、ルービックキューブにハマりまくった結果「とにかくクリスマスまで待てないから新しいルービックキューブが欲しい!」と言い出す!


もう、持ってるじゃーん!


しまむらで500円で買ったやつとか父のお下がりとか!


(でも、友達のをやらせてもらったら、全然やり易くてビックリしたらしい凝視)



まぁ母も「中学校に向け、流石に鉛筆で書くことにも慣れて欲しい」と思っていたので


漢字ドリルをなぞるだけでいいからヤレ物申すとミッションを与えた。

(覚えるのは絶対無理なんで、)


目先のご褒美の為には頑張るADHD、言われた通り頑張った。


でもね、やっぱりすぐに、できない、イライラする、漢字はやっぱり無理!っとなった訳です。



まぁ、想定内。いつものパターンです。凝視凝視凝視



だから、「漢字じゃなくても、自分の決めた勉強やればいいし、勉強じゃなくても何か頑張ればいいよ」(大妥協)と提案したわけ。


そしたらプチ癇癪を起こしながらも、自分の部屋にもう一度戻っていった。




どうせ諦めてYoutubeでも見てんだろうと思って放置したら、




暫くして、なんとドリルのなぞりとノートの書き取りを5ページ分、一気にやって見せに来た!


ど、どうした兄!驚き驚き驚き驚き



いつもなら、ちよっと間違えただけで癇癪起こしてたのに!!



そうしたら、Youtubeを見ながら、意識を8割そちらに向け、ただ手を動かしてるだけにしたら、


イライラしないし、間違えても受け流せて、淡々と作業できることに気づいたらしいです!




えー!何その全く集中できない勉強スタイル!驚き驚き驚き


でも、実際、その後もプラスで5ページやって、ミニテストしたら、やる前は全然書けなかった漢字がちゃんと書けてまして…

母ビックリ!驚き驚き驚き驚き


そして、兄曰く

ただ書いているだけだと「間違えたとか、やっても意味ない」とか頭が忙しいけどYoutubeに意識をむけると、その頭の多動がなくなるらしい驚き驚き驚き


ああ、やっぱり兄、頭が忙しくて集中できなかったんですね!

まぁ、こういう衝動性を抑える薬も以前飲んだのですが、兄が早々に諦めちゃいまして、続かなかったのですが…。


別に意識を向けちゃうって、新発想だな凝視


普通なら、勉強に集中しなさい!って激おこされて、お母さんにタブレット取り上げられるヤツじゃんw


まぁ、漢字だからできる事だろうなぁ。計算とか暗記ものには使えなさそう。


とりあえず、ADHDの彼本人が編み出した本人が納得した方法だし、暫く続けさせてみますーw


作業になっちゃえば、持ち前の過集中が発揮されるっぽいし。


何より、目的の「書く事に慣れる!」は達成できてるし。


ゼロより全然マシ!!


だから、いいんじゃないかなよだれ

母は、何も口出しせず、とりあえず見守りますw


はい、お口にチャックー物申す物申す物申す



​兄のオススメ品

ゲーマー兄のオススメ!
Switchオフィシャルなので、すぐフォトナ等でボイスチャットが楽しめる!小学生にジャストフィットなサイズ感(110〜150キッズ)。

何より誤って線を踏んでも、根本から抜けてくれるから断線の心配なし

音量も、子供耳に優しい設定!

別の物からの買い替えでしたが、さすが公式!良いよ!色々な色があります!スプラトゥーンはちょっと高いのでウチは赤黒。


ADHDキッズに是非なフィジットトイ

適度な刺激が落ち着くぞ!その子に適した刺激が見つかると良い!

☟これは磁石が入っていて、気持ちいいらしい。

これは、片手タイプだから勉強しながらもイケル!