2018/2/28(水)
相変わらず、朝から190超えですが気にせず行きます!
とにかく、そば、カレー、アホエンオイル※(何かにふりかける)、ヨーグルト(+チアシード※を入れる)でしばらく行って様子を見てみます。
ヨーグルトが腸の働きを良くするというのは、よく耳にするため、なんとなくわかっているのですが、そういえば具体的には高血圧にどのように効果があり、ちゃんと降圧効果があるのかは理解していませんでした。いい機会なので、ちょっと調べてみました。
結論から言うと、ヨーグルトは高血圧に良いということです。
・動脈硬化を予防する
・カリウムが多く含まれている
・血圧を上げるホルモンを抑制する
動脈硬化の予防
ヨーグルトに含まれる乳酸が動脈硬化を予防するエラスチン
というタンパク質を合成するのを助け、血管をしなやかに
保ちます。
カリウム
高血圧には大敵である塩分(ナトリウム)の排出を促す
重要な役目を果たします。
ホルモンを抑制
ヨーグルトに多く含まれるラクトトリペプチドというタン
パク質が、アンテジオテンシンとくっつくと血圧を上げる
受動態に先にくっつき、血圧を上げることを阻害します。
ビタミンCやカリウムの多いフルーツと一緒に食べるとより効果的なようです。
キウイフルーツやイチゴがビタミンCもカリウムも多く、またヨーグルトの酸味にも合うため、一番オススメかもしれません。
《朝の血圧》
191, 125, 64(上、下、心拍数)
《夜の血圧》
185, 126, 61(上、下、心拍数)
■朝食:7:40-8:00
ごはん一杯
玄米甘酒 50cc
ヨーグルト:100cc 夏みかんジャム チアシード※
■昼食:12:50-13:20 そば処 丸福(食べログ)
ざるそば
天丼(さつまいも、イカ、ピーマン)
■夕食:22:15-22:45
大根と人参のサラダ(ごまドレッシング)
こんにゃく田楽
人参と人参葉のかき揚げ
カレー(ホームメイドルー、大根、鶏肉、人参)
キウイフルーツ 1個
ルイボスティー 200cc
■就寝:24:00