こんにちは。

国際瞑想ヨガ協会の瞑想インストラクターのSHIHOです。

 

 

 

 

 

「自分の中にある“嫌な感情”、どうしていますか?」

 

 

 

 

 


怒りや嫉妬、うらみ…。私もずっと隠してきました。

 

 

 

 

 


でも、本当はそれも含めて「ありのままの自分」なんです。

 

 

 

 

 

 

 

「自己観察しましょう」

 

 

 

 

 


「ありのままを見ましょう」

 

 

 

 

 


「俯瞰してみましょう」

 

 

 

 

 

 

世間ではよく聞く言葉ですが、実際にやろうとすると難しいものです。

 

 

 

 

 

 


私自身、長いあいだ「理想の自分」を“ありのまま”だと勘違いしていました。

 

 

 

 

 

 

 

怒らない私。

 

 

 

 

 


いつもポジティブな私。

 

 

 

 

 


落ち着いた私。

 

 

 

 

 

 

それが「ありのまま」だと思い込み、

 

 

 

 

 


怒りや不安、嫉妬やうらみのような感情は

 

 

 

 

 

 

「よくないもの」だから、と抑え込んで。

 

 

 

 

 

 

 

だから、無理にテンションを上げて、明るくふるまって…。

 

 

 

 

 

 


一見元気そうに見えても、内側ではとても苦しかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、本当の「ありのまま」は、きれいな自分だけではありません。

 

 

 

 

 

 


ねたみやうらみ、ドロドロした感情も含めて、

 

 

 

 

 

 

 


「これが今の私なんだな」と観てあげること。

 

 

 

 

 

 

 

その練習が、ヴィパッサナー瞑想(気づきの瞑想)です。

 

 

 

 

 

 

 

良い悪いを判断せず、ただ起きていることをそのまま観る。

 

 

 

 

 

 

 


見たくないものしか出てこないときもありますが、

 

 

 

 

 

 


そこから目をそらさずに観ていくことで、

 

 

 

 

 

 


少しずつ心は軽くなり、ありのままの自分を受け入れられるようになるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

きょうも最後まで読んでくださり、ありがとうございます🌿

 

 

 

 

 

 

 

<メルマガ登録>

    

変わりたいけど、変われないびっくり

 

これからの人生を本当の自分で

 

生きていきたい。ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お目覚めサロン

 

    

経典や覚者の書籍を解説

 

 

悟りの世界を学ぶ

 

 

https://utage-system.com/p/eHLtUcSUmdts/NKhAZm55Nri9