こんばんは。

国際瞑想ヨガ協会の瞑想インストラクターのSHIHOです。

 

 

 

 

 

わからないふりをしていたけれど、

 

 

 

 


「働く」ということを少しずつ理解できてきたら、

 

 

 

 

 


働くことそのものは、決して苦しいことではないんだと気づきました。

 

 

 

 

 

 

「はたをらくにする」――誰かの役に立ち、

 

 

 

 

 


その人が少しでも楽になる。

 

 

 

 


色々な知識や経験をふやしていく。

 

 

 

 

 


本来、働くってそういうことなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

でも以前の私は、

 

 

 


 

「人間関係がめんどくさい」

 

 

 

 


「悩みたくない」

 

 

 

 


そんな気持ちばかりで、そこにしか視野を向けられていなかった。

 

 

 

 

 


だから働くことは、ただ大変なもの、避けたいものに見えていました。

 

 

 

 

 

 

けれど、今は違います。

 

 

 

 

 


心が動くからやってみようと思える。

 

 

 

 

 


やりたいと思えるから続けられる。

 

 

 

 

 


そういう働き方ができるようになったんです。

 

 

 

 

 

 

もちろん、いろんな苦しさや壁はついてきます。

 

 

 

 

 


それでも、自分で選んだ道だからこそ、前を向いて進める。

 

 

 

 

 

 

働くことは、ただ生活のためだけではなく、

 

 

 

 

 

 

心を成長させ、誰かの笑顔につながるもの。

 

 

 

 

 


そう思えたとき、

 

 

 

 

 


苦しみの中にも光を感じられるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

あなたにとって「働く」とは、どんな意味を持っていますか?

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。ラブラブ

 

 

 

 

 

 

9月瞑想体験会(無料)

 

    

開催日時:9/30(火) 20:00~22:00

︎ 詳細・申込はこちら
https://utage-system.com/p/<wbr>vgVxdtrerwNo

月に1回だけの無料イベント。ラブラブ

 

 

櫻井真美先生が伝える「気づきの瞑想」を

 

ぜひ体験してください。音譜

 

 

 

 

 

 

    

<メルマガ登録>

 

 

変わりたいけど、変われないびっくり

 

これからの人生を本当の自分で

 

生きていきたい。ラブラブ