こんにちは。
国際瞑想ヨガ協会の瞑想インストラクターのSHIHOです。
いつもアメブロをご覧くださり、ありがとうございます。
昨日は、11時間の連続瞑想イベントに参加しました。
正直、最後のほうは足や体の痛みばかりが気になって、
イライラしたり「もういやだ、やめたい」という気持ちが何度も出てきました。
でも、SNSやYouTubeを手放して過ごした時間は、
心がとても楽で、ふだんいかに情報に振り回されていたのかに気づかされました。
また、食事によっても瞑想の質が変わるといわれています。
それだけ食べるものが心や体に影響しているということ。
アルコールなども、できるだけ避けたほうがよさそうです。
小さな工夫で、心の静けさに出会えるのかもしれませんね。
そんな気づきから、瞑想10日間合宿にも興味を持った一日でした。
あなたは普段、食事や飲み物が心に与える影響を意識したことはありますか?
きょうも最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
9月瞑想体験会(無料)
開催日時:9/30(火) 20:00~22:00
︎ 詳細・申込はこちら
https://utage-system.com/p/<wbr>vgVxdtrerwNo
月に1回だけの無料イベント。
櫻井真美先生が伝える「気づきの瞑想」を