こんにちは。
国際瞑想ヨガ協会の瞑想インストラクターのSHIHOです。
「ありのままを観察する」
それは、よく耳にするけれど、
実際にやってみると――
想像以上に難しいものです。
「これは相手のせいだ」
「こんなふうに感じる自分が悪いのかもしれない」
そんなふうに、自分の中で勝手に意味づけをして、
本当の感情をちゃんと見ようとせずに、
“わかったつもり”になってしまうこと、ありませんか?
たとえば、
イライラしたとき。
誰かにモヤモヤしたとき。
不安がふと湧いたとき。
わたしも、そうでした。
いえ、今もよくあります。
「ありのままに見ていたつもりだったけど、
実は、自分にとって都合のよい見方をしていただけだった」
そんなことに、あとから気づくんです。
でも、そうして気づいたとき――
ふと心の奥が静かになるような感覚が生まれたり、
ほんの少し、自分との距離が近づいた気がしたりします。
瞑想は、そんな“気づき”を育ててくれる時間。
変えようとしなくていい。
正しくあろうとしなくてもいい。
ただ静かに、呼吸とともに、
今ここにある自分を観察する練習。
「見てるつもりの、その奥」に
やさしく目を向ける時間が、
あなたの心を、そっとほどいてくれるかもしれません。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
7月無料体験会
・7/18(金)10:00〜12:00
・7/27(日)20:00〜22:00
心に余白を取り戻す、大切ひととき
日々、気づかないうちに
心がぎゅっと緊張していませんか?
「本当の自分を感じたい」
「静かに整える時間がほしい」
そんなあなたへ
やさしい瞑想のひとときをお届けします。
🌿はじめてでも安心
🌿深呼吸するように、気持ちをゆるめる体験
🌿おうちで気軽にご参加いただけます
<国際瞑想ヨガ協会のインスタ>
<kazumi先生>
月・水・金
朝5時から
瞑想LIVE中
瞑想ストレッチ体験会
6月21日(日)20:00
kazumi先生とshihoの対談はこちらから
見てね
<メルマガ登録>
無料です。
登録お待ちしています。