こんにちは。
国際瞑想ヨガ協会の瞑想インストラクターのSHIHOです。
ある出来事に、ふと反応してしまうとき。
私たちは「反応していないふり」をしながら、
実は、内側ではしっかりと揺れていたりします。
その繊細な心の動きを、
ただ見ようとするだけでも、
瞑想の意味がそこにあるように思います。
「あ、いまイラっとしたな」
「この言葉に、反応したな」
「なんか、胸のあたりが苦しいな」
そんなふうに、ほんの少し立ち止まって、
自分の内側にそっと寄り添ってみる。
外側の誰かの表情やしぐさを気にするのではなく、
「いま、自分はどう感じているんだろう?」と、
内側の声に耳を傾けてみる。
注意深く、やさしく、明晰に。
まるで、小さな芽を育てるように。
それは、とても地味で、時間のかかることかもしれません。
すぐに変わるものではないし、
思うようにできない日もたくさんあります。
でも、心を育てることは、たしかに鍛錬。
すごく時間はかかるけれど、
ゆっくり、ゆっくりと、変わっていく。
全然できていないことに気づくたびに、
また、静かにすわってみる。
できていない自分を責めるのではなく、
「気づいた」そのことを大切にする。
そんな日々を続けていると、
ふとしたときに、行動や人との接し方が
少しやさしくなっていたりして、
自分で「ほっこり」することがあるんです。
ああ、ちゃんと心を見てあげていたんだな、って。
瞑想は、なにかを“変える”ためのものではなく、
ただ「そのままの自分に気づく」時間なのかもしれません。
今日も、そんな静かな時間を
自分にプレゼントしてみませんか?
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
7月無料体験会
・7/9(水)20:00〜22:00
・7/18(金)10:00〜12:00
・7/27(日)20:00〜22:00
心に余白を取り戻す、大切ひととき
日々、気づかないうちに
心がぎゅっと緊張していませんか?
「本当の自分を感じたい」
「静かに整える時間がほしい」
そんなあなたへ
やさしい瞑想のひとときをお届けします。
🌿はじめてでも安心
🌿深呼吸するように、気持ちをゆるめる体験
🌿おうちで気軽にご参加いただけます
<国際瞑想ヨガ協会のインスタ>
<メルマガ登録>無料です。
登録お待ちしています。