こんにちは。

 

国際瞑想ヨガ協会の瞑想インストラクターの大村志保です。音譜

 

午前中に、近くの愛宕山を お散歩してきました。虹

 

心を育てるということ

 

「心を育てる」と聞くと、

 


何かを頑張って身につけたり、良くしていくようなイメージがあるかもしれません。

 

 

でも、最近の私は少し違うふうに感じています。

 


心は、育てるというよりも——

 

 

「静かに観察していくことで、自然に育っていくもの」なのかもしれないと。

 

 

だから今、私はもう一度

 


「心を静かに観察し直している」と感じています。

 

 

育てるというより、

 


ただ丁寧に見てあげること。

 


今ここにある感情に、そっと気づいていくこと。飛び出すハート

 

 

たとえば、悲しいときに「泣いちゃだめ」と言われると、

 


涙は止まっても、心の奥には何かが残ります。

 


私たちはそうやって、感じることを少しずつ抑えてきたのかもしれません。

 

 

でも、本当の意味で心が育つのは、

 


その感情たちを無視せずに「ちゃんと見てあげる」ときなんだと思います。

 

 

何も変えようとしなくていい。

 


ただ、今ここにあるものを感じて、観察するだけ。

 


それだけで、心はふっとやわらかくなっていきます。

 

 

ヴィパッサナー瞑想は、

 


そんな「観察」の時間を深めてくれる、静かな実践です。

 

 

誰かの期待に応えるのではなく、

 


自分の心の動きを、ただ見つめるだけ。

 


そのシンプルさの中に、大きな気づきがあります。

 

 

心を育てる時間を、静かに一緒に過ごしてみませんか?

 

 

 

国際瞑想ヨガ協会ラブラブ

🎁メルマガ&LINE登録で「本来の自分になる!豪華3大特典」プレゼント

Instagram

 

 

櫻井真美先生

国際瞑想ヨガ協会代表
10年以上のヴィパッサナー瞑想経験

櫻井真美|瞑想指導者育成(@mami.sakurai3) • Instagram写真と動画

 

 

 

瞑想がぐっと身近になる講座開催✨
IMYA無料体験会はこちら👇

5月 3日 (土曜日)10:00~12:00
5月 7日 (水曜日)20:00~22:00
5月 16日 (金曜日)10:00~12:00
5月 25日 (日曜日)20:00~22:00

 

 

1人で座ることや体を動かす事が不安な方へ 30分セッションプレゼント🎁 ↓ 5月10日体験会開催✨ご一緒に❣️

 

5月、新しくスタートします🌿
【基礎編】なので、はじめての方も安心して参加できます✨

𓂃𓈒𓏸 各回オンライン開催(Zoom)
🌕 5/2(金)21時〜 MAMI先生
🌖 5/14(水)21時〜 YOKO先生
🌞 5/18(日)10時〜 KAZUMI先生

ただ「呼吸する」だけで、
心の深いところが少しずつほぐれていく。ラブラブ
 

 

ホームページものぞいてみてください。ラブラブ

国際瞑想ヨガ協会

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。