こんにちは。
国際瞑想ヨガ協会の瞑想インストラクターの大村志保です。
今日は、快晴の宮崎県です。
日々の生活の中で、
ふと立ち止まる瞬間はありますか?
誰かのために頑張ること、
期待に応えること、
そのどれもが大切で、
気がつけば自分の声が
少しずつ遠のいていく──
そんな感覚を抱いたことはないでしょうか。
本当は、
「私は今、どう感じているのだろう」
「この選択は、私の本心なのだろうか」
そんな問いを、静かに見つめる時間が
必要なのかもしれません。
瞑想は、
喧騒から一歩離れ、
自分自身の内側にそっと戻るための扉です。
呼吸に意識を向けるたび、
心に柔らかな光が差し込んできます。
忙しさの中で置き去りにしてきた気持ちが、
少しずつほどけていくのを感じるでしょう。
そこには、評価も競争もなく、
ただ「そのままのあなた」でいられる場所があります。
「こんな時間が、自分に必要だった」
そう気づかせてくれる、
静かで確かな安心感が、そこにあります。
けれど・・・・・。
私たちは、いつも穏やかでいられるわけではありません。
思いがけない悩みごと、不安や焦り、
心がぎゅっと縮こまって、苦しくなる日もあると思います
そんなとき、
いきなり「瞑想して落ち着こう」としても、
うまく呼吸できなかったり、余計に落ち着かなくなったり──
そんな経験、ありませんか?
それは、あなたが悪いのではなくて、
心にも「筋トレ」が必要だから。
瞑想もまた、身体と同じように、
日々の積み重ねで少しずつ整っていくものなのです。
ふだんから自分の呼吸にふれる習慣があれば、
本当に苦しいときに、
ちゃんと自分の内側に戻ってこられる。
だからこそ──
独学でなんとなく試すのではなく、
きちんと知識を学びながら、自分の歩幅で進んでいくことが大切です。
瞑想は、一時的な癒しではなく、
人生を通してあなたを支える、心の軸になります。
一生使える“自分に戻る技術”として、
丁寧に身につけていきましょう。
瞑想がぐっと身近になる講座開催✨
IMYA無料体験会はこちら👇
5月 3日 (土曜日)10:00~12:00
5月 7日 (水曜日)20:00~22:00
5月 16日 (金曜日)10:00~12:00
5月 25日 (日曜日)20:00~22:00
1人で座ることや体を動かす事が不安な方へ 30分セッションプレゼント🎁 ↓ 5月10日体験会開催✨ご一緒に❣️
5月、新しくスタートします🌿
【基礎編】なので、はじめての方も安心して参加できます✨
𓂃𓈒𓏸 各回オンライン開催(Zoom)
🌕 5/2(金)21時〜 MAMI先生
🌖 5/14(水)21時〜 YOKO先生
🌞 5/18(日)10時〜 KAZUMI先生
ただ「呼吸する」だけで、
心の深いところが少しずつほぐれていく。
ホームページものぞいてみてください。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。