映画・TVのレシピを再現する(その107)…カジキと長イモのソテー梅あんかけ | チャコティの副長日誌

チャコティの副長日誌

主役になれない人生を送るおじさんの心の日記.
猫と映画、絵画、写真、音楽、そしてF1をこよなく愛する暇人.
しばし副長の心の彷徨にお付き合いを….

 

《カジキと長イモのソテー梅あんかけ》

笠原将弘おかず道場 20240514放送分から

 

カジキと長イモを焼いて、

梅の餡を掛けた一品.

爽やかな酸味と食感が気持ち良い!

 


材料(2人分)

 


カジキ(切り身)2切れ、長イモ100g、青ジソ5枚
梅干し(塩分8%) 1個、小麦粉適量
塩、コショウ各少し、サラダ油大さじ1、バター7.5g
A[だし汁125ml、薄口しょうゆ、みりん各大さじ3/4]
B[片栗粉、水各大さじ1/2]


 

 

つくり方

ー青ジソは千切りにしてさっと洗い、水気をきる.
ー梅干しは種を除き、包丁でたたく.

 

 

ー長イモは洗って皮ごと1cm厚さに切り、小麦粉をまぶす.

 

 

ーカジキは水気をふいて塩、コショウをふり、小麦粉をまぶす.

 

 

 

ーフライパンにサラダ油を中火で熱し、

長イモの両面をカリッと焼いて取り出す.

 

 

 

ーフライパンにカジキを入れて両面をカリッと焼き、
   余分な脂をふいてバターをからめる.

 

 

 

ー鍋にAを入れて中火にかけ、梅干しを加える.
   煮立ったらBの水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける.
   辛めが好きな方は柚子胡椒を加える.

 

 

ー器に長イモとカジキを盛り、

梅あんをかけて青ジソをのせる.

 


[1人分237kcal]

しその香りも豊かに、

サクッとした食感が美味しい.

梅の酸味も、長イモの旨味を引き出す.

 

 

カジキより長イモの方が美味しいかも(笑).