今週のランチ事情(2024年第20週) | チャコティの副長日誌

チャコティの副長日誌

主役になれない人生を送るおじさんの心の日記.
猫と映画、絵画、写真、音楽、そしてF1をこよなく愛する暇人.
しばし副長の心の彷徨にお付き合いを….



穏やかな温かい日もあれば、
雨がそぼつく日もある5月の天候.

そんなの中でのランチ状況を以下に.

今回も先週の土曜からの記録.
土日火木は内食、月水金は外食.

-----------------

土曜は自宅で内食.

笠柄将弘のレシピの
豚丼のリピート登場.
その実は豚肉が余っていいた(笑).

“香ばし豚丼と白菜厚揚げ煮と餃子”



キャラメリゼしたタレで
炭火焼き風の味わいを出した
豚丼.クレソンとミョウガ、白髪ネギ
のトッピングも洒落ている.

もう2品、白菜と厚揚げの煮物
と味の素の冷凍餃子

汁は、クノールの中華スープ.

デザートは市のふるさと直売場で購入の
“みたらし団子”



冷たい緑茶を合わせて.

合わせて約940KCal、材料費420円.

――――――――――

日曜も自宅で内食.

旬の筍と鮭の炊き込みご飯
を炊いてみた.

“筍と鮭の炊き込みご飯と新じゃがの甘辛煮”



野菜直売場で購入の筍2本、
皮むき、灰汁抜きに1時間.

米2合に、筍、シメジ、ニンジン、
そして焼鮭をほぐして、炊く.

香り高い筍と鮭の塩味が美味しい!!

旬の新じゃがを皮のまま甘辛煮に.
じゃがいもの甘さが引き立って美味しい.

食後のデザートは学園の野菜直売場で
購入の“わらびもち”.



温かい緑茶と供に.

合わせて約750Kcal、材料費320円也.

――――――――――――――

月曜は出先で外食.

柏駅南口の「大戸屋」にて.
久しぶりかも.

“チキンかあさん煮定食”



久しぶりのオーダー、何年ぶりだろ?
チキンカツが甘辛の玉ネギつゆで煮てある.
沢山の大根おろしとナメコが掛かっている.

レモンを搾って、おろしと一緒に食べると
まぁ新鮮な味!!こんなに美味しかった??

五穀米少なめ100gじゃ足りなかった感.
いつものとろろも付けちゃったしね.

味噌汁、漬け物付き.

970KCal、1040円也.

-------------------

火曜は自宅で内食.

肌寒い日には温かいおでん
を朝からことこと煮てみた.

“おでんと筍鮭炊き込みご飯”



じゃこてんと好きな厚揚げも加えて.
大根は1時間下煮をして.

冷凍しておいた筍鮭炊き込みご飯
を解凍して150g.

デザートはふるさと直売場で購入の
“わらびもち”



濃い目の温かい緑茶と合わせて.

合わせて約720KCal、材料費380円也.

-------------------

水曜は出先で外食.

映画館へ行ったついでの
「大阪王将」つくば店にて.

“海鮮塩焼きそばと餃子”

 



柔らかい麺を選択.
野菜たっぷり、海老、イカ、帆立も
入った海鮮の塩味付け.

中華スープ付き.

餃子がパリッと焼けていて
美味しい.七味辣油醤油で.

約850KCal、1000円也.

―――――――――――――――

 


木曜は自宅で内食.

笠柄将弘のレシピで
作ってみた.

“カジキと長イモのソテー梅あんかけ”

 



梅餡をかけるのがキモかも.
長イモもサクッと美味しい.

ご飯はグリンピース炊き込みご飯.
味噌汁は、アサリのインスタント.

オーストラリア産の白ワインも供に.

デザートは「モン・クレール」の
“クリーム・プチ・エクレア”



エスプレッソを合わせて.

合わせて約860KCal、材料費380円.

―――――――――――――――



金曜は出先で外食.

映画を観たついでに、
セブンパークアリオ柏の
「マルタカ食堂」にて.

“牡蠣フライ定食”

 



もう季節も終わり、たぶん冷凍品
なのだけど、あえて食べちゃう.

大きさもバラバラな7個なり.
2個はトンカツソースと辛子で.
残りはたっぷりのタルタルソースで.

ご飯は小盛、100g.
大きなあら汁付き.

約850KCal、1180円也.

 

――――――――――――――――


 

今週もバラエティに富んだランチ.

体重は横ばい.
来週も頑張るぞぉ!!

今週もご馳走様.

 



.