今週のランチ事情(2024年第05週) | チャコティの副長日誌

チャコティの副長日誌

主役になれない人生を送るおじさんの心の日記.
猫と映画、絵画、写真、音楽、そしてF1をこよなく愛する暇人.
しばし副長の心の彷徨にお付き合いを….

 


あっという間にもう2月に投入.
早いねぇ…(汗).
そんな中、ランチ状況を以下に.

今回も先週の土曜からの記録.
土日火木は内食、 月水金は外食.

-----------------

土曜は自宅で内食.

無印良品のレトルトを温めた.



“メンチカツカレーとブロッコリーサラダ”



メンチは総菜品、大きいね.
野菜たっぷりのポークカレー
は全く辛くない.トマト風味が
印象的.美味しい味だ.

ブロッコリーを軽く塩茹でし、
ゆで玉子と供に、マヨネーズで.
ラッキョは欠かさない.

デザートはミスドとGODIVAの
コラボ商品
“ガレット・デ・ロア・ショコラ”



プレミアムショコラパイ生地に、
カスタードクリームを合わせた
アーモンドクリームとチョコレートを
中に入れて焼き上げた一品.
これで356円はちと高い?!

エスプレッソと合わせて.

合わせて約950Kcal、材料費756円也.

――――――――――――――――

日曜も自宅で内食.

オーストラリア産の安い牛肉を
入手したので、又も笠原将弘の
レシピですき焼きを作ってみた.

“ネギ焼きすき焼き”





今回は、立派な太ネギ2本、
多めのしらたき、少なめの牛肉で.
ネギの甘さったら…素晴らしい!
牛肉がもっと上質ならなお良かったかも(笑).

ご飯は十六穀米、100gだね.

お腹いっぱいでデザート入らず.
ドリップのブラック珈琲だけ.

約900KCal、材料費750円也.

――――――――――――――

月曜は出先で外食.

補聴器の件でパリミキへ.
その帰りに「サイゼリア」にて.

“小海老のサラダとラムのランプステーキ”

 

 

いつもの小海老のサラダ、
オーロラ・ドレッシングが美味しい.



たまにはラム肉を.
鉄板で焼かれ、醤油ベースのタレで.
つけ合わせは洋野菜とポテト.

ご飯はスモール、100g以下だね.

合わせて941KCal、1320円也.

-------------------

火曜は自宅で内食.

午前中からコトコト煮てみた.

“おでん”



やっぱり練り物が好きっ!
大根もいいねぇ….

ご飯は十六穀米、100g.

デザートはヨーカドー製の
“ベイクド・チーズケーキ”.



エスプレッソを合わせて.

合わせて約860KCal、材料費380円也.

-------------------

水曜は出先で外食.

久々に柏の「Teshi」にて.

“中華丼と餃子”



野菜たっぷりの中華飯、
白菜が甘い…♪
中華スープ付き.

餃子はカリカリとふわふわが
混在して美味しい.
七味ラー油と醤油でいただく.

プライスレスのソフトドリンクは
ブラックのホット珈琲.



約880KCal、1100円也.
 

----------------------------------

 


木曜は自宅で内食.

TV「きのう何食べた?」の
レシピで作ってみた.

“肉豆腐とグリンピースご飯”



 



豚コマと玉ネギ、エノキで
炒め、焼豆腐を投入.
酒みりんめんつゆだけの味付け、
少し薄味かな?!

肉じゃがも付けて.



今年初めての鹿児島産の
生グリンピースを炊き込んでみた.
今回は昆布一かけを追加投入.
味わいが深くなった.

デザートは、ヨーカドー製の
“生チョコモンブランタルト”



エスプレッソを合わせて.



テーブル上のマシン存在感大(笑).

約920KCal、材料費520円也.

 


―――――――――――――――


 

金曜は出先で外食.

イーアスつくば内の
「梅蘭」にて.



 

“梅蘭焼きそばセット”

 


もうすっかりお馴染みの味.

ぐちゃぐちゃかき混ぜていただく♪

 

 

今回は小盛りのセット.

ワンタンスープと春巻き付き.

 

デザートの杏仁豆腐も付いて、

お得なセット.
 

 

約890Kcal、1280円也.

――――――――――――――――


 

今週もバラエティに富んだランチ.

体重は横ばい.
来週も頑張るぞぉ!!

今週もご馳走様.

 



.