2/8 セツブンソウ咲く三毳山 | 本日も一日一歩

本日も一日一歩

仕事の合間に、街歩きや読書をしています。見たこと、感じたこと、考えたことを少しづつでも綴っていきたいと思います。

 2024年2月8日(木)、栃木県佐野市と栃木市にまたがる三毳山(みかもやま)に行きました。

 ほぼ全域が「栃木県営みかも山公園」となっています。

 

 

 冬の陽光の中、散策しました。

 

 

 奈良・平安時代、都から東北へ向かう主要街道であった東山道(とうさんどう)は、ここ三毳山(みかもやま)を通っていたとのことです。

 

 

 フクジュソウ(福寿草)が顔を出し始めていました。

 

 

 スイセン(水仙)も咲いています。

 

 

 セツブンソウ(節分草)が、咲いていました。

 

 

 もう一輪咲いていました。

 

 

 解説板があります。

 

 

 白い花弁のように見えるのは、5枚の咢辺(がくへん)です。

 本当の花弁は黄色い棒状のものになります。

 その内側の紫色が雄しべで、雄しべに囲まれている中央部が雌しべです。

 

 

 3週間前にも三毳山を訪れたました。

 その時の写真です。

 三毳山にはいくつかの峰々があり、ここは最高峰の青竜ヶ岳(229m)です。

 

 

 佐野市街が一望できます。

 

 

 こちらは中岳(210m)山頂です。

 

 

 三毳山の山肌を削って、「栃木県立みかも自然の家」の建設工事が進んでいました。