スーパービュー踊り子、運行終了〜少し乗ってたくさん撮ったこの一年④ | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

2月。
運用終了まで一ヶ月半を切り、撮影ペースはさらに上がって…

いくと思われたが、いま改めてデータをチェックし直すと、思ったほど頻度は上がっていない。
これはやはり、自分の住む場所からの移動が思いの外大変なことに起因している。
それも朝業務の事情によって左右されるので、特に朝の新宿発着列車は更に機会が限られていた。
さらに2月の後半以降は西武鉄道ニューレッドアローや東武鉄道20000系の撮影も加わり、それらの
ダイヤを合わせて効率良い撮影行動を期していたために、より機会は絞られることになった。
これらのため、2月初めはまだ1月の行動パターンを踏襲している部分が見られる。

2月3日月曜日、有楽町駅にて SVO5号
3日はまだ、有楽町駅東京寄りの定番撮影地で引き続き。
この時点で撮影成功率7割くらい。

じわじわと接近してくる上野東京ラインに肝を冷やしながら、毎回シャッターを切っていた。

同、戸塚駅にて SVO2号
昨年7月のE531系増備車新製出場以来、チェックを入れていたポイントで撮影。
通過速度が高めのため、安全確保も怠りなく。

2月6日木曜日、御徒町駅にて SVO5号(回送)
2月以降は、回送区間での撮影が増加。
有楽町駅と同じ感覚で、御徒町駅の上野側で撮影を試行。

通学時代は絶対に見られなかったシーン。
感慨深い思いを持ちながら、流し気味にシャッターを切る。

ゆっくりポイントを渡りながら、東京駅へ…

同、東京駅にて SVO5号
一度東京で追い越して…

同、有楽町駅にて SVO5号
やっぱり被られた有楽町駅で見送る、という荒技も。
ちなみにこの日は浜松町で2号を迎撃しているが、今度は京浜東北線にほぼ被られ微妙。

同、川崎〜横浜間(新子安駅)にて SVO7号
そして、この流れで大定番ポイントの新子安駅に初訪問。
ここの東京寄りだけは、常にそれなりの撮影者が待ち構えていたのが印象的。
もっともそれだけに、マナーの良くない撮影者もそれなりに見かけてはいたのだが…

2月7日金曜日、平塚駅にて SVO5号
そして、西への動きはさらに加速。

同、熱海駅にて SVO7号
熱海には昨年暮れに西伊豆に日帰り旅をした時とか、それなりの頻度で通過はしているが…
この場所で185系は何回か撮ったが、251系を狙うのは意外にも初めてのことだった。

リゾート21との並びも、何度も撮ったね。

同、横浜駅にて SVO8号
少しずつ、日が長くなり始めて撮影しやすくなってくる。

同、東京駅にて SVO8号(回送)
そして、夜のライナー運用に向けて東京駅到着後回送されていく姿も。
天候などの撮影条件は好転していくが、引退が近づくと撮影者数など物理面で難易度が増す。
さまざまな葛藤と戦いながら、残り少なくなる時間をこじ開けて記録を積み重ねていく。