長男、リクは算数だけは得意なようです。最近の何回かのテストでは、サピで偏差値65くらいをキープ。
ああ、算数だけならαにも入れそうなのに…しょぼん

気がのらないときも、算数なら机に向かいます音譜

中学受験のセオリーからすると、4教科、まんべんなくやっていく方がいいらしいですが…
我が家では、算数だけは家庭学習を終わらそう!という意識でやっています。

というのも、リクの自信の源である算数が落ちていってしまったら、やる気を持続させることも難しそうで…

それに、算数だけで受けられる学校もあるんですよね。都内の男子校ですが。

もちろん、受験は考えていて、文化祭も行ってみました。

我が家からはちょっと遠くて、第1志望にはなりにくいのですが、まずまずの雰囲気でした。

ただ、ここにきて、その学校の試験が、かなり「運」の要素が強いことがわかりました。

サピの先生と話していてお聞きできたのですが、それほど高い偏差値ではないお子さんが受かった年がある反面、開成に受かったお子さんが落ちた年もあるとか。
その試験の回の定員が少ないから、そういうことが起きやすいのですよね。

算数の偏差値で安心することはできなそうでうですガーン

まあ、算数もちゃんとキープしつつ、他の3教科をやればいいだけの話なのですよね~。

新学期で気持ちが落ち着かないところを、はやく通常運転に戻すことが重要かな!?

ご無沙汰をしております。2年4ヶ月ぶりのブログですガーン

いよいよ中学受験まで、10ヶ月。自分にカツを入れるためにもブログを復活させようと決心しました。

近況ですが、長男のリクはSAPIXの中規模校に通い、6年生になりました。
変わらず、サッカーも続けています。
新6年生から、平日の練習はサピの通塾曜日と重なってしまったため、さすがにお休み。
でも、土、日、祝に試合や練習が入ったら、原則、サッカー優先でサピをお休みしています。
(だから今週末のマンスリーテストもお休みですぅあせる)

成績の方は、αには結局ずっとなれず… 今は、それでもαのすぐ下のクラスです。

教科では、算数 >>> 理科 >  国語 >>>  社会。
まあ、勉強時間に比例した結果となっています。

算数と社会は、偏差値にして30以上も違うことはザラですショック!

自分の仕事は、あまり変わらず。でも、末っ子の長女ソラがこの春から幼稚園生なので、少し仕事量を増やしていかないとなー、でも仕事が増えると、リクの受験サポートが疎かになるし…と悩んでいます。

なんか、数年前に予想していたのより、はるかにノンビリとした受験生活です。

睡眠時間は8時間を切ることはないし。
スマホで遊んだり、You Tubeを見たりはしているし。
プラモデルを作ったり、たまにお出かけもしているし。

5年生から新6年生になるときに、それまでやっていたゲーム機(3DSやPSP)をやめた
(というか、隠した)くらいです。

勉強時間は、塾のない平日は4時間、休日はサッカーもあるので、6時間を目標にしていますが、なかなかできた試しがありません。

半分くらいでしょうか。

お友達の上のお子さんは、6年生のGWからやるようになったと聞いているので、もう少ししたら変わるのかしら。

とりあえず、勉強計画をいっしょに立てたり、進捗を確認したり、ということをサボらないハハでいようと決意します!
(3月の年度末はちょっとほったらかし過ぎたので…ショック!

ブログ、さぼってしまいました。ごめんなさいしょぼん


自分の仕事がテンパっておりましたあせる


私は、自営で仕事をしていて、普段はまあまあ余裕のある働き方をしているのですが、

たまに、いろいろなことが重なって、家事も育児もほとんど時間をかけられない、

締め切り前の漫画家さん状態?になります。


まあ、数日すると日常が戻ってくるのですが・・・


リクは、そんな数日を鬼のいぬ間の・・・と思ってか、遊びたい放題、

勉強はまったくせずに過ごしました。

定期的におこる、我が家の無法状態です叫び


ここで、たまーに自分のモチベーションも下がってしまい、なかなか軌道修正できないこともあるのですが。

今日から仕切りなおし!


冬休みまでの計画を、少しでも進めていこうと思います。


今日はとりあえず、予習シリーズの第14回の算数を終わらせてもらおうDASH!

昨日、長男リクが6時間目の体育でバスケだったそうで、突き指して帰ってきました。


それも、右手の人差し指・・・


けっこう腫れていて、確かに痛そう。


お箸ももてなくて、フォークとスプーンで食べているくらいなので、

さすがに鉛筆を持って勉強は、・・・思いっきり拒否られました。


まあさー。そうだけどさー。

せっかく、親子そろって、ちょっとやる気だしてたのにさー。

タイミング悪いな~。


まあ、そんなときはのんびり読書でもしてもらいましょう。


今リクが読んでいるのは、定番のこれ↓「マジックツリーハウス」



他にもいろいろ読んでいない本があるし。


お天気も悪いし、のんびりおうちモードです。

昨日に続き、国語編です。


国語は、実はサピの入室テストの結果 が出て、ずいぶんとあれこれ考えました。


読解は、ここ1年くらい、長期休みくらいしかやっていなかったのです。


漢字も、丁寧にかけなかったり、熟語に穴が結構あるなぁと感じたり。


実は、3年の当初は算数と同じように国語も予習シリーズをやっていこうと思っていたのです。


でも、約1年前の状態で、これをリクが取り組むには、ちょっとレベルが高いなー、解きなおしにも時間がかかるし、タイミング的に今じゃないなーと感じたのです。


代わりの教材として、はなまるリトル3年生とか、ジュニア予習シリーズとか、揃えてみたものの、

忙しさと、算数が楽しい時期に入ってしまったので、ついつい後回しにしてしまいました。


まあ、その時期に集中して算数に取り組んだから、「算数は得意科目」という意識を持たせることができたかな、とは思いますが。


ということで、そろそろ国語を仕切りなおし!と思いまして、家にある教材を眺めてみると、予習シリーズ、そんなに敷居が高くないように感じたのです。


文章量も、出題レベルも、まあ、やってやれないことはないかな、と。


国語に苦手意識がついてしまったので、拒否反応を和らげるべく、いっしょについて勉強してあげれば

なかなかいけそうです。


ということで、さっそく[上]第1回をやってみました。


ついてやれば、ちゃんと読ませられるし、問題もわりと解いていけそうです。ところどころ助言はいりますが。


ということで、12月は予習シリーズ4年上をやっていこうかと思います。

(演習問題集は、キャパオ-バーなので、また改めて考えるということで・・・)


目標は、2日で1回分で、お休みになったら1日1回分。冬休みあけには、スケジュールにキャッチアップできるといいな♪と思っています。


それと、漢字の目標は、2月の漢検7級。8級合格から結局1年、あいてしまいました。


こちらは、冬休みから対策スタートにしようと思います。






12月になり、なんだか一気に寒くなりましたねー雪の結晶




これまで、長男リクの家庭学習はちゃんとした学習計画をたてるわけではなく、


教材の優先順位だけ決めて、その日の気分で教材を選びながら学習してきました。




最近は、その優先順位もブレブレなので、下に続く兄弟のためにも、


学習計画を残していくことにしたいと思います。




そもそも3年の算数は、予習シリーズ4年を中心にやってきました。




予習シリーズのいいところは、年間の学習スケジュールが決まっているので、


延ばし延ばしにしずらいところです。




ついついサボリがちな我が家では、ペースメーカーになるような教材は重宝しますグッド!




目標は、1週間で「予習シリーズ」、「計算と1行問題」、「演習問題集」の該当回を終わらせることなのですが、


時間が足りなくて演習問題集は、1/3も終わっていません。




12月は中旬から学校が短縮になったり、スポ少も早めに休みに入ったりするので、


「予習シリーズ」、「計算と1行問題」が終わったら、これまでにやり終えられなかった演習問題集を


やっていきたいと思います カメ




冬休みまでにどこまで進められるかな~。





今日は、珍しく外勤なので、移動中に初めてiPhoneから投稿してみていますあせる
入力が慣れない[みんな:01]

昨日、SAPIXにお電話をしてお聞きしたところ、新4年の準備講座を受けてから、入室を決めても大丈夫だそうで、子どもの感想なども聞いて決めることができそうです。

これって、この時期ならではのメリットかしら音譜

リクに、塾に電車で通うことや、行く前の軽食の話をすると、なんだか物珍しいのもあってか、結構乗り気になってきています。

夜の家庭学習も、ほんの少し、集中力がアップしたような!?

準備講座が楽しいものになってくれることを願います。

23日に受けたSAPIXの入室テストの結果が返ってきました。

平均点は、算数79点、国語102点、2教科で181点。入室基準点は115点。

国語、高っ!

リクの偏差値は算数が60強アップ、国語が40ダウンと出ました。

なんて差なの叫び

まあ、この1年間、国語はまともに取り組めていないしねー。

ここからなら、あがりやすいあせる

一応、冬休みまでにやることを考えたりしています。

ちょっとずつ、本気モードになってもらわないと・・・

さて、今日は月末締切のお仕事がたまっているので、

母も本気モードになって仕事しますきゃぁ~

また1週間が始まりましたねクローバー


月曜日は、なんだかついダラダラしがちなのですが、

うまく気持ちを盛り上げていきたいと思いますメラメラ


さて、リクのこれまでの生活なのですが、スポーツ系の習い事が生活の中心でした。


小学校1年生から、現在の小学校3年生まで、

サッカーが週3日(スクールが1、2回、スポ少が1、2回)。

それ以外に、スイミングなどのスポーツ系の習い事が週3回。


かなり多い方ですよねあせる

習い事はすべて、本人が友達に誘われたり、

本人がやりたい!と言ったものばかりです。


1日に2つ掛け持つ曜日もあるので、何もない曜日が2日あるのですが、

本人が、その曜日は遊びの日、というので、

お勉強系の公文や塾などは、まーーったく行く暇がありませんでした。


長期休みの講習も経験なしです。


いつ辞める?

どれを辞める?

どこまで減らせば大丈夫なの?

減らしたら本当に家庭学習の時間は増えるの?

本人を納得させられる?


中学受験と習い事との両立の悩みは、低学年の頃からずーっとありました。


今回、塾選びのためにいろいろ調べて、空いている曜日だけで行けそうな塾、というのは

ほとんどありません。


まず、通塾の曜日を確保する。

その次に、宿題などの家庭学習の時間が足りなければ習い事を減らしていく。


通塾曜日の確保がしやすいように、今回のSAPIXの入室テストも、

家から一番近い校舎ではなく、2番目に近い校舎で受けています。

SAPIXは、4年だけは校舎によって曜日が違うので・・・


塾選びの基準が、

指導力だったり、教室の雰囲気だったり、通いやすさだったりの前に、

通塾曜日になっているのって、

それってどうなの!?

と思わなくもないですが・・・


塾選びはまだまだ続行中です。








今週末は予定がいっぱいで、親子ともどもほとんど家にいられませんでしたあせる


サピの入室テストも、他のやらなければいけない家庭学習も、ぜーんぜん進んでいませんガーン

・・・あ、明日、がんばろうビックリマーク


さて、このブログですが、リクも読むことがあるので、

たまには真面目に、「どうして中学受験をするか」、自分の考えを書いておきたいと思います。


私自身、約30年前に中学受験をしました。


みんなと違う制服の中学に行く、ということがなんか格好が良いように思えて、

無邪気に受験勉強をスタートしたように思います。


勉強自体はめんどくさかったり、さぼっちゃったりしたこともあったけど、

ちょっとがんばれば、いい点数がとれたり、クラスが上がったりすることが楽しかったし、

なんといっても合格したときの達成感は本当にすばらしいものでした。


中学受験で勉強した内容が、後になってためになったこともいろいろとありました。

その後の受験ももちろんそうだし、公務員試験が、中学受験の算数経験者には有利とか。


だから、中学受験にはいいこともいっぱいあるし、

中学受験をしないと入れない学校があって、そういった学校に行きたくなるかもしれないんだし、

最初から中学受験をすることを前提で勉強すればいいじゃないか、と思うのです。


さらに、親子でひとつの目標に向かって、あれこれできるのにいいテーマですよね。

親の考えとか、処世術とか、うまく伝えられるツールにもなると思います。


まあ、勉強のほかに打ち込めるものがあって、

無駄にしている時間が全然ない!というケースでは、中学受験は必要ないかなぁと思いますが。


ただ、弊害のある中学受験というのも、もちろんあって、

実際、そういったケースを目の当たりにしたこともあります。


精神的に追い込まれすぎちゃったり、体を壊しちゃったり、家族内の人間関係に悪影響があったり。


そこまで我を忘れてのめり込むのないように、子どもたちに負担をかけないように、

冷静さを保てるように、ブログを使って自省していきたいと思います。


情報を収集し、いろいろな戦略をたて、メンターだったり、コーチになったりして、

ほめたり、叱ったり、のせたりしつつ、期待度はいい加減なところで止めておく。


よい伴走者になれるように私も日々精進して、がんばっていかないと!