11月23日に受けたサピックスの入室テストの採点済み答案がネットにアップされていたので、

恐る恐る見てみました。


あ゛ーあ゛ーガーン


算数、大問1問目をミスってる。


空欄、ありまくりだし。時間、足りなかったんだなー。


国語は、記述は空欄です。


漢字も、トメハネなどで減点されています。


得点は、算数102点、国語82点。

150点満点なので、得点率でいうと、算数68%と国語55%。


某掲示板によると、例年の平均点は、得点率55%くらい、

αクラスのボーダーが得点率70%くらいのようなので、

もうちょっとがんばっていかないといけないというところなのかなぁ。

一応αを目指していきたいなぁと考えていたので・・・


正確な平均は週明け早々に郵送でくるようなので、とりあえず親もちゃんと答案の振り返りをして、

それを待ちますあせる



今、小3のリクは、歩いて20分くらいの私立小学校に通っています。

来春、小学生になるカイも、どうにか無事、ご縁をいただけました。


その私立小学校は、いわゆる「受験小」の括りに入る学校なのですが、

カリキュラムが独自なのと、お友達の母たちが結構教育熱心な点を除けば、ごくごく普通の小学校です。


まあ、まだ3年生だからなのかな。


それでも、もともと、中学受験を目指していた茶々丸にとって、

中学受験を非難されない環境、というのはありがたいものです。


中学受験がマイナーな集団だと、隠さないといけない雰囲気だったりしません?


まあ、どちらかというと、茶々丸家はのんびりしすぎで、周りの方々はもっとずっと熱心なようですが・・・あせる


で、その小学校なのですが、基本は宿題がないのです。


いやー、これがすばらしいと思っていますアップ


確かに、集団の最低限の学力を確保しようと思ったら必要なことだと思いますが、

自分のレベルに合わない、計算や漢字の練習といった学習って、苦行ですよねかお


個々のレベルに合わせた宿題なんて、教師の立場からしたらものすごく骨も折れるし、

気を遣わないといけないことだろうし、

そもそもは、親が子どもの学力に合わせた家庭学習をさせるのが、理想じゃないかなぁと思います。


毎日作るお弁当は、母の苦行だったりしますが・・・ショック!


で、日々の宿題はなくても、1学期間で進めておかなければならないテキストみたいなものはあって、

最近そちらをサボリがち。


今日は、がっつりそれをやってもらおうかなぁひらめき電球

昨日、受けにいったサピの入室テスト。

リクが帰ってきて述べた感想は、(算数は、)なかなかいい感触だったというのと、

体験授業の内容は、面白かったとのことニコニコ


1年くらい前のNのテストと体験授業を受けたときの方がテンションが高く、

より楽しそうに話していたのですが、

学年が上がるにつれて、内容がどうしても難しくなるし、

お楽しみ的な問題は少なくなってくるから、

一概には比べれらないかな~。


試験問題の方は、算数はなかなか面白い問題が出題されていて、

Yのオーソドックスな問題に慣れていると、

リクにとっては問題を解く楽しさをより感じられたでしょう。

時間は全然足りなかったと思うけど。

問題文の長さが長かった!


国語は、というと。


・・・


・・・


たぶん、撃沈でしょう。


「発見の“けん”をど忘れしちゃってさ~にひひ」だそうで。

リクにとっては、国語ができないのは毎度のことなので、

あまり気にしていないようです。


結果は、1週間後くらいに郵送されてくるそうで、

採点結果だけは、明日にはネットにアップされるそう。


週末には振り返りをしないと、ですが、なかなかその時間も取れなそう。

がんばらねばあせる


この間、リクの学校のママ友が塾に通わせ始めたという話を聞いて、

塾に行くとしても新4年の2月からでいいよなぁと思っていたのが、本人が慣れるためにも、

先生や事務の方に覚えていただくためにも、ちょっとだけ早く、冬期講習から通わせてもいいのかぁ、

という思いが出てきましたあせる


なので、今日、急遽、SAPIXの入室テストを受けにいくことにしました。


本当に冬期講習に行くのか、さらに、SAPIXに入塾するのかは、まだ悩み中ですが・・・


SAPIXのテストを受けるのは、2年ぶり以上。SAPIXのテストは、採点がNやYと比べてかなり厳密だったという記憶があります。

テスト結果はどうでるでしょう・・・ちょっと、いや、かなり心配あせる


たった20分だけど体験授業もあるというので、リクがどんな感想を言うか、そちらも興味シンシンです。


午後は、せっかく晴れたので、家族でレジャーに行ってきます観覧車音譜