また1週間が始まりましたねクローバー


月曜日は、なんだかついダラダラしがちなのですが、

うまく気持ちを盛り上げていきたいと思いますメラメラ


さて、リクのこれまでの生活なのですが、スポーツ系の習い事が生活の中心でした。


小学校1年生から、現在の小学校3年生まで、

サッカーが週3日(スクールが1、2回、スポ少が1、2回)。

それ以外に、スイミングなどのスポーツ系の習い事が週3回。


かなり多い方ですよねあせる

習い事はすべて、本人が友達に誘われたり、

本人がやりたい!と言ったものばかりです。


1日に2つ掛け持つ曜日もあるので、何もない曜日が2日あるのですが、

本人が、その曜日は遊びの日、というので、

お勉強系の公文や塾などは、まーーったく行く暇がありませんでした。


長期休みの講習も経験なしです。


いつ辞める?

どれを辞める?

どこまで減らせば大丈夫なの?

減らしたら本当に家庭学習の時間は増えるの?

本人を納得させられる?


中学受験と習い事との両立の悩みは、低学年の頃からずーっとありました。


今回、塾選びのためにいろいろ調べて、空いている曜日だけで行けそうな塾、というのは

ほとんどありません。


まず、通塾の曜日を確保する。

その次に、宿題などの家庭学習の時間が足りなければ習い事を減らしていく。


通塾曜日の確保がしやすいように、今回のSAPIXの入室テストも、

家から一番近い校舎ではなく、2番目に近い校舎で受けています。

SAPIXは、4年だけは校舎によって曜日が違うので・・・


塾選びの基準が、

指導力だったり、教室の雰囲気だったり、通いやすさだったりの前に、

通塾曜日になっているのって、

それってどうなの!?

と思わなくもないですが・・・


塾選びはまだまだ続行中です。