こんにちは!

ライフデザイナーのChihiroです飛び出すハート

 

このアメブロでは

 

いまの現状から
なにか一歩を踏み出したい!

 

という方にむけて
 

東京OLを諦めて

沖縄の離島に引っ越し

 

月収8万のボンビーガールになり

3年間で多拠点複業家に転生した

chihiro@ライフデザイナー」が

 

研究・実践してきた【開運ノウハウ】

を、余すとこなくご紹介しています!

 

 

沖縄はなんだか梅雨入り宣言がいつもだと

GW中にあることが多いのですが

 

きのうも今日も夜に雨が降って

日中はものすごいスカッと気持ちがいい

 

ビューティフルデイ、です!

 

 

 

気持ちよいけど日陰しか歩きたくない人↑笑

 

 

さて、今回はみなさんに

 

言霊と

じぶんの内側を

貯めて

お守り化する

ノートワーク

 

をご紹介します!

 

 

 

言霊?内側?

なにそれ

 

と思いますよね????

 

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

じつはこれ、

私が人間関係や仕事に悩んでた

東京OL時代からずーっと

やってきてたノートワークで

 

  • 仕事にモヤモヤ
  • 人間関係にモヤモヤ

 

そんな人には

 

超おすすめ!!!

 

 

なぜなら仕事や人間関係に悩んでる人は

 

悩んでいる問題自体が問題なのではなく

問題を解決するためのアイディアが

じぶんの内側から出てこないことが問題…

 

つまり

 

じぶんの内側に目を向けて

ノートに書いていく=貯めていくことで

 

  • 問題を解決する糸口をみつける
  • 普段は気が付かないことに気がつく

 

 

これからご紹介する

ノートワークをすれば

そんなきっかけを

得やすくなるんです!

 

指差し飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

さらに、

じぶんで書き出したものを後から読めば

じぶんの心を客観的に眺めることもできるので

 

じぶんを俯瞰して見る力も高まるので

 

超お得♡♡

 

 

 

というわけで、

気になる方はレッツゴー!!

 

指差し飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

 「写経+アルファ」のススメ

 

言霊とは

金言がもつ

エネルギー。

 

 

昔から言い伝えられている

マントラのようなものだったり…

ことわざのようなものだったり…

 

そういうものには

言葉自体になにかが宿ってるのは

なんとな〜く共感してくれる方が

多いと思うんですが

 

すべからく

私たちが発する

すべての言葉に

何かが宿ってる

 

 

そんな考え方に基づいて

言葉には魂がのってるよ、というのが

「言霊」というものですね。

 

指差し指差し指差し

 

 

    

バカとかブスとか言って

育てたお花は、全然育たない

 

悪い言葉を書いた紙を張った

お水の結晶の形が変わる

 

…みたいなお話は

聞いたことある人も多いはず。

 

 

だから

 

ノートに

いい言葉を

書きましょう

 

というのは

なんかありきたりだけど

 

私の場合は

 

あなたがなにか

ハッとした

あっと思った

琴線に触れた言葉を

書きましょう

 

という感じです。

 

ニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

人間は忘れる動物なので

書かないとあの時の気づきを

一瞬にして忘れちゃうんですよね。

 

だぁから紙とペンが発明されたわけで

私も忘れっぽいのは諦めてるけど…

 

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

琴線に

触れたもの

 

として、私はよく

読んでいる本の一節を書きます。

 

こんなかんじ。

指差し指差し指差し

 

 

 

でもね、、、、

本を読まない人も多いでしょう?(笑)

 

 

なので、

もっと手っ取り早いのが

 

毎日過ごす中で

自分の頭に降りてきた

インスピレーションを

言葉にして書く

 

です!!

 

 

 

真顔真顔真顔真顔

 

だいぶ読むの辞めた人がいる気がする(笑)

 

 

 

 

日常で生活してて

「あっ。」って思うこと

気づいたことをひと言で書く。

 

走り書きしておく。

 

 

 

それだけで十分です。

 

結局何でこれをするかって、

 

じぶんのなかのセンサー感度を高めて

 

普段見えてなかった情報を

キャッチしやすくなる

脳みそに作り変えていく

 

ということが主旨のワークなので

 

 

「インスピレーション」とか

そんなスピっぽくて意味わかんない

自分にはやれねーわ…真顔

みたいに思う方がいても

全然いいですwww

 

そんな方には

 

これから

ご紹介する方法を

おすすめします!

 

 

諦めないわよ♡(笑)

 

指差し指差し指差し

 

 

 

 人の発信から「自分は?」をチェック

 

降りてくる

言葉とか

わからん。

 

知らんぷり知らんぷり知らんぷり

 

 

そんなあなたに捧げるのが…

 

私が更新してる

Instagramの

ストーリーズ

 

です!

 

 

こんなやつなんですが、、、、

 

いや別に、恥ずかしいから

私のじゃなくてもいいんだけどさ…

 

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

他人の言葉を

意識的に見て

 

自分が

どう感じるのか

意識的に見る

 

 

これだけやってみてほしいのです!

 

じぶんを自分で点検する癖がつく

いいトレーニングになるから。

 

究極、ノート開かなくても

脳内で考えるだけでもいい。

 

 

ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

何度も言うけど

私のストーリーズじゃなくても

全然いいんですが…(笑)

 

 

私が更新している内容は

 

私が「あっ。」と思って

メモしていた言葉

 

昔のミニノートに書いてた言葉

 

選りすぐって

お届けしてます!

 

 

なので、

 

【Step 1】

載っている

大きな文字を

ミニノートに写経

 

【Step 2】

自分はどう感じるか?

を点検してみる

 

【Step 3】

ノートに自分が

感じたことを追記

 

 

これだけでも、1ヶ月やれば相当

自分の内側にアンテナが立って

物事を捉える心の準備体操になるはずです!

 

 

たとえば以下のような言葉を見て

どんなことを感じますか??

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい文字は

「わたしがどう感じているか」

を書いているので

 

それを参考に「自分はどう思うか?」を

考えていただくきっかけになれば

とってもうれしいです。

 

 

なぜこんなことを

いちいちするのか?

 

 

 

最初に戻るけれど、

 

悩んでることに対して

ぐるぐるしている自分の内側の

 

言語を変えるため

 

他人の言語を聞いて

じぶんがどう感じるかを考え

上書き保存して

変容させていくため

 

です。

 

 

 

 

これはやってみたらわかるんだけど

 

意識的にじぶんの中の言葉を

上書き保存しないと

 

一回だけで上書き保存できるものと

根深くて何回も古い言葉を使う癖が

でてきてしまうことと

 

いろいろあるんですよね。

 

 

 

だから、ご自身の内面の言葉を

整えていくときの材料として

 

私のストーリーズ、

ぜひ使ってみてもらえたらうれしいです♡

 

 

私もみんなのアウトプット

みてみたいな〜〜〜〜♡♡♡

 

ニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート
 

 

 

 

 人間は自分の言葉で生きている

 

 

仕事や人間関係に悩んでいる時

それはとても辛かったり

苦しかったり

イライラすると思うんですが

 

Aさんはそうおもっても

Bさんはなんともおもわない

 

みたいなことありますよね?????

 

 

同じ状況でも

人によって感じ方が違うのです。

 

なぜか?

 

それはその人の内側に

流れている言葉が違うから。

 

 

いまのあなたが悩んでいるなら

いまのあなたの中にある

言葉を変えればいいだけです。

 

いまのあなたが幸せなら

いまのあなたの中にある

言葉が幸せに溢れてるからです。

 

 

聖書も言ってるね。

 

 

はじめに

言葉ありき。

 

 

 

 

私が選りすぐった「言葉」たちは

 

Instagramのハイライト

反響が多かったものを残してるので

 

気になる方はぜひご参考に♡

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました♡

 

指差し飛び出すハート

 

 

 

最新情報は【X(旧Twitter)

または【インスタフォロー】をどーぞ飛び出すハート