前の記事:クランベリーのジェラートと新作ケーキ

 

お盆といえども帰省するわけでもなく

 

かといってどこに出かけようとも

 

まん延防止措置の状況なので

 

家でごろごろと過ごしております

 

豪雨による災害も深刻な状況

 

地球に人間が住めなくなる

 

未来が目の前に来たかのようです

 

機動戦士ガンダムの世界ならば

 

スペースコロニーに移住が可能ですが

 

現実は短時間の宇宙旅行が限界

 

何をどうしたらいいんでしょうか

 

 

(1)買い逃したサマージャンボ

 

病気になってから一攫千金と3000円だけ

 

購入していた年末とサマーですが

 

今回は買い逃しました

 

病気で3年近くを棒に振ったので

 

これだけ悪いことがあったなら

 

良いことも起きていいはずと

 

思っておりましたがかすりもせず

 

300円だけ引き換えるのも

 

少々飽きてきたこともあり

 

まぁいいかという程度です

 

こちらはソシャゲのグラブルです
 
このご時世に1000万円が当たる
 
キャンペーンを開催しておりました
 
ゲーム自体は放置しておりましたが
 
とりあえず参加だけしておきました
 
当選するのは重課金勢だけでしょうか
 
 
(2)FFピクセルリマスター
 
ファイナルファンタジーシリーズの
 
1~6のリマスター版が発売されました
 
スマホかPCのSteamでプレイ可能です
 
まさに世代であるので
 
インドアなお盆を満喫しようと
 
セット割引で購入しました
 
Youtubeにもプレイ動画が溢れ
 
ムズムズしていたところでした
順番を無視してⅡからプレイ開始
 
経験値を廃止した前衛的なシステムと
 
重要な単語を覚えて会話を進める
 
ワードメモリーシステムに
 
出会いと別れを描いた物語は
 
今プレイしても斬新です
 
反乱軍の合い言葉「のばら」は
 
ファンには有名ですね
 
木曜日からプレイを開始していますが
 
レアアイテムを人数分ゲットするために
 
同じ場所で戦闘を繰り返していました
 
30~40回に1度程度の遭遇率の敵から
 
これまた低いドロップ率の魔法の本を
 
3つ揃えるまでの苦行の時間
 
30分ほどプレイしては諦め
 
また再開してはやめるを繰り返し
 
のべ3日
 
おそらく4~5時間程度を
 
費やしたのではないかと思います

全くの自己満足の世界ですが

 

分かる人には分かるこだわりです

 

昨年まではゲームをするのも無理でしたので

 

回復してきたことを実感しています

 

 

豪雨災害が拡大しております

 

予報や警報に注意してお過ごしください

 

前の記事:アムロと僕と誘惑のタイ料理

 

新規感染者数が爆増しておりますが

 

茨城県も独自の緊急事態宣言の構え

 

とくに10代~40代の感染事例が目立ち

 

経路不明もかなり多いようです

 

ワクチン接種者が感染するいわゆる

 

ブレイクスルー感染もあるようで

 

「コロナに打ち勝った」なんて

 

そんな日が来ることすら想像できません

 

 

更新が随分と滞っておりましたが

 

とりあえず元気なほうではあります

 

冷房の効いた部屋で2時間ほど過ごすと

 

調子が悪くなり疲労感が襲います

 

湯たんぽを抱えて居れば症状を

 

緩和させることができるので

 

お湯交換の鬼と化しております

 

同僚が夏仕様の服装であるのに

 

長袖に毛布に湯たんぽにカイロと

 

やはり普通ではないと実感します

 

 

2週前のことになりますが

 

暑さのためジェラートを食べに

 

いつものソル・ソーレに

 

関連記事:ジェラート&スイーツのお店SolSole

新作「クランベリー」が登場

今回も濃厚ミルクとダブルで攻めます

 

爽やかな酸味とほどよい甘さの一品

 

ミルクで時折リセットすれば

 

酸味が最後まで際だって楽しめます

こちらも新商品のオレンジアーモンドケーキ

こちらは職場で切り分けてお裾分けしました

店長おすすめの食べ方を試します

3センチくらいの厚みに切り分けて

 

トースターで温めます

 

ワット数にもよりますが2分ほどで

 

ちょうどいい温かさになりました

 

オレンジピールの爽やかさに

 

ビターテイストのチョコがマッチ

 

アイスティーを飲みたくなります

 

 

いつか自分で予言しておりましたが

 

最近は食べ物と猫の話題ばかりです

 

条件付きで休みながらではありますが

 

なんとか働けていることに感謝です

 

活動限界がすぐに来てしまう身体ですが

 

うまい力の配分を見極めようと思います

 

 

気になったフィギュアを載せておきます
 
レッサーパンダが最高です

前の記事:大規模接種会場でモデルナ1回目を打つ

 

本日は3週間おきの通院日でした

 

オリンピックが開会しましたが

 

無観客での開催となったためか

 

バスも地下鉄も通常通りの混み具合

 

唯一違うといえば駅通路のそこかしこに

 
二人組で警察官が睨みを利かせている点
 
地下鉄から高速バス乗り場に辿り着くまでの
 
10分ほどで6~7組ほどすれ違いました
 
安全確保には人とお金が必要ですね
 
 

通院前に書店に立ち寄りました

 

芸人の若いおさむさん原作の

 

「アムロと僕」を新刊コーナーで発見

 

帰宅してから読ませて頂きました

 

子どもの頃は遊びの中に空想力で

 

世界を広げていたのを思い出しました

 

今のゲームや映画は何でも与えてくれる反面

 

世界はかえって狭くなっているのかなぁと

 

世代の方は手に取ってみてください

 

若井おさむさんはこの夏に舞台に立ちます

 

興味のある方は以下のリンクをどうぞ

 

若井おさむ出演 舞台『シーボルト父子伝~蒼い目のサムライ~』上演決定

 

 

昼食には前回同様タイ料理を食べ
 
 
うっかり食べ始めてしまったので
 
写真は撮っておりません
 
そしていつものずんだ茶寮
 
12月以来のプリン復活です
 
週末限定でしばらく売るようです
 
また食べられなくなる前に
 
お好きな方はどうぞ
 

関連記事:意外なところで名月と再会

 

そして晩ご飯はお土産のタイ料理

パッタイにトムヤムチキンとトムヤムクン
ライムとパクチーは取り分けて加熱

 

トムヤムクンはジュレ状でした

そして実食
 
パッタイは前回食べているので
 
言うまでもない美味しさです
 
トムヤムクンはちゃんとフクロタケ入り
 
やはりこの辛酸っぱい味が夏にぴったり
 
タイ料理が作れるようになりたいです
 

実は紀伊國屋のベーグルセットも購入

 

痩せる気がめっきりなくなっています

 

この連休ですっきり痩せている予定は

 

もはや無理と確定したようです

 

次の記事:クランベリーのジェラートと新作ケーキ

 

前の記事:あかりとひろしって誰でしょうか

 

接種券の届いたその日から

 

高齢者の優先接種が終わり

 

大規模接種会場のモデルナならば

 

誰でも予約ができることになりました

 

オンライン予約システムを覗くと

 

連休前の枠が1つだけ空きがあり

 

副反応をやり過ごすにはここが最適と

 

不安もありつつ接種してきました

 

 

会場は写真や動画の撮影は不可のため

 

記憶を辿りながらのレポートです

 

 

まずは到着順に整理番号が振られ

 

時間が来たら受付の部屋へ移動

 

自動検温システムを通過して

 

番号順に座席に着席します

 

予診票の記載事項の確認と

 

接種券・身分証の準備の確認後

 

2つの受付を済ませます

 

 

別部屋の接種会場に進み

 

パーティーションで区切られた

 

個室で医師による最終問診

 

ここで現在治療中の病気で

 

一瞬医師が固まりましたが

 

現在服用している薬がないかだけ

 

確認されてそのまま通過でした

 

 

いよいよ接種のための個室に

 

ワクチンを打つのは別の医師です

 

両腕をだらりとさせていた方が

 

後ほどの痛みが軽減するとのこと

 

注射針の痛みは大したことなく

 

その後の痛みは1日経過した

 

現在も続いております

 

 

左肩から左足・右足そして

 

背中と痛みがぐるり一周移動します

 

その後15分の経過観察のため

 

次のスペースの椅子に座ります

 

左足の関節部分の痛みが目立ちましたが

 

時間経過後はそれほどでもなく

 

無事に接種を終えました

 

せっかく出かけてきたので

 

帰りに接種会場のホテル名物

 

ピーマンソフトクリームを味わいます

 

茨城県の神栖市はピーマンの生産

 

日本一です

 

ピーマンの清涼感と甘さが絶妙で

 

ちゃんとしていて驚きでした

 

ただ2口もすると香りに慣れてしまい

 

ピーマンの香りが目立たなくなります

 

お茶などでリセットしながらの方が

 

より楽しめるのではと思います

 

写真のキャラクターは神栖市のゆるキャラ

 

カミスココくんです

 

茨城県の形をした頭部に

 

矢印で神栖市の場所を指し示しています

 

 

最後に眠り猫画像を

このにゅるりとした手が最高です

今夜もいびきをかいていました

 

 

モデルナは4週間後に2回目接種

 

高熱を出す人が多いようなので

 

仕事や持病に影響が出ないか

 

今から心配です

 

次の記事:アムロと僕と誘惑のタイ料理

 

前の記事:湯たんぽ作って90年 マルカ株式会社

 

今日は真夏の暑さでした

 

朝からすでに汗ばむ位で

 

エアコンをつけて過ごしました

 

ここしばらく週末の食生活が

 

食欲の限りを尽くしていたので

 

この2日間はお家ご飯でした

 

昨日は家で過ごしていましたが

 

今日は大好きなシリーズの新刊を

 

購入がてら外出しました

 

 

しばらく見回りをしていなかったので

 

いつものジェラート屋に

 

関連記事:ソル・ソーレの続報

新作のメロンジェラート
 
千葉県の飯岡産メロンを使用
 
こちらはさっぱり系ジェラートですが
 
メロンの香りがしっかりしており
 
ちゃんと果肉も味わえる一品
 
いつもは味に集中したいので
 
シングルで攻めていますが
 
さっぱりの後に濃厚でしめたいなと
 
バニラミルクとのダブルで注文
 
メロンとミルクなら境目も違和感なさそうで
 
3種類の味わいになるのではと
 
考えた上でのカップリングです
 
こちらが予想どおりの大正解
 
一緒に口に運ぶと濃厚なミルクと
 
メロンの香りがよく合います
 
ミルクをベースにすれば
 
色々な組み合わせが楽しめそうです
 
次回は抹茶×ミルクあたりを
 
注文しようかと思いました
 
 
職場で流水麺を食べたりしていますが
 
薬味になりそうだとウメ入りゆかりを
 
試していたりしていました
 
自宅ではカブや大根の浅漬けに
 
使うしか用途がありませんでしたが
 
最近はご飯に混ぜて食べる
 
本来の使用法にはまっています
 
そういえば色々種類があったなと
 
本日あらためて売り場を覗くと
 
ゆかり かおり あかり 
 
うめこ ひろし 菜めし
 
と誰やねん状態でした
ピリ辛たらこの「あかり」に
 
青菜ごはんの「ひろし」を購入

冷凍ご飯の余りが出たので

 

フライングで試食しました

 

たらこのツブツブと唐辛子のピリッとした

 

刺激がご飯に合わないわけもなく

 

おそらくですがポテトサラダに入れたら

 

お手軽明太ポテサラになるでしょう

 

マヨネーズに加えてゆで卵とか

 

から揚げなどにも合いそうです

 

バーカウンターで貫禄を見せる

 

常連客のような佇まい

 

「いつもの頼む」

 

というセリフが似合います

これが同一人(ネコ)物とは思えません

 

就寝時の温度管理が難しくなりますが

 

皆さまもお大事にしてください

 

次の記事:大規模接種会場でモデルナ1回目を打つ