慢性疲労症候群(CFS)の闘病日記 -28ページ目
前の記事:オレサマ オマエ マルカブリ!
今日は比較的寒さが和らぎました
持ち帰った仕事を片付けるつもりが
昼食後に疲労感から横になり
うっかりそのまま寝てしまったので
エアコンを止めたまま2~3時間
夢から覚めると頭部の締め付けと
歯ぎしりのためのあご回りの疲労感
どおりでおかしな夢をみたはずです
地震があった後だからでしょうか
体育館のようなところに避難して
簡易浴場のような広い場所で
身体を洗うという夢でした
室温には気を使わないと
必ずこうなりますね
経験上18度を下回る環境では
目や頭部の筋肉がこわばり
頭痛や悪夢を引き起こすようです

秋の寄せ植えがまだまだ元気
チョコレートコスモスは花期を終え
替わりにコニファーを据えました
これが鉢ごと植えの利点です

寒暖差が激しかった日を境に
プリムラジュリアンがぐったりして
もう駄目かという状況でしたが
復活していました
エリカカルーナも花開いて
このままクリスマスでも
いけそうな雰囲気です
昨日は支援物資をいただきました
これ以外にもしょうが紅茶や
たまごにお菓子などどっさり
お弁当の食材にしばらく
困らなそうです
こちらは上下開閉するポットらしく
茶葉などを入れて濃さを調節可能
程よいところでひねって逆さにすれば
それ以上茶葉が水分に触れず
抽出がストップする仕組みのようです

こちらが「ヒハツ」
身体を温める効果があるとか

料理に使ったり飲み物に入れたりと
さまざまに利用できるようです
香りはカレー+シナモンのような
カレー風味八つ橋といった感じでした
とりあえず試してみます
次の記事:大きな月のはずでしたが
前の記事:マイディーさんの命日
今年も残すところあとわずか
カレンダーにも来年の予定を
ポチポチと書き込み始めました

12月7日のアクセス数が伸びて
ベストを更新したようです
アクセス解析を見てみると
特定の記事が人気になったわけではなく
ご新規で30名くらいの方が
はじめから読み進めている様子
おそらくはコロナ後遺症の方が
情報を求めているのだと思われます
オミクロン株の情報も流れてきますが
デルタ株より感染力が強いとなれば
新規感染者数が1万、なんてことも
来年には当たり前になるのでしょうか
内服薬での治療薬開発も
各国で進んでいるようですが
後遺症も含めて国を挙げての
調査・研究をお願いしたいものです
今日はTwitterから始まった
再びの散財報告です
元より読書やゲームが趣味で
その中でもATLUS社の作品
真・女神転生が学生の頃から
大好きでした
これまでチャンスを逃していた
真・女神転生のくじが発売と知り
性懲りも無く挑戦です

1回なんと880円!
とりあえず6回だけ
と決めていましたが
4回ごとに色紙をプレゼント
という商売上手システム
まんまとはめられての8回購入です

中身が見えない仕様と知っていましたが
くじを引いたあとはさすがに
自分で選べるのかと思いきや
なんと店員さんが当たった数ぶん
倉庫からランダムに持ってくる
という2重のくじ引き状態でした
おそらく店舗によっては
見えないなりにも自分で選ぶところも
あるのではと思います
自分のくじ運のなさは承知しているので
選んでもらったほうがいいかもと
店員さんのツキを信じて
帰宅してからの開封です
まずは最下位のE賞クリアファイル
2種セット8パターンあるのに
まるかぶり状態でした
ちなみに本記事のタイトル
「オレサマ オマエ マルカブリ!」
はゲーム内で悪魔との交渉が
決裂した際の有名なセリフ
「オレサマ オマエ マルカジリ!」
のもじりです
そしてD賞の魔人キーホルダーは
マザーハーロット
一番欲しかった湯飲みは被りなしで
3種のうち2種をゲットしました
ケルト神話のクーフー・リン推しなので
これが欲しかったのです
そしておまけの色紙は
シェイクスピアの戯曲
「真夏の夜の夢」で妖精王の
オベロンの妻として知られる
女王ティターニアとまさかの
クーフー・リンでした
もう一つもインド神話で有名な
ガネーシャとオンコット

他を見てしまうとキリがないですが
店員さんの引きに感謝です

そして本日宅配されたのがコチラ
なんだかよく分からないと思いますが
実は新型MacBookを購入しており
そちらのカバーを予約していました
こちらのサイズにあったものが
ほとんど発売されておらず
ゴッホの絵やアベンジャーズなど
既存柄でサイズ修正版の発売を
しばし待とうかとも思いましたが
とりあえずこれでいいかと
アップルのロゴを活かした
こちらの柄にしました
年末年始はこちらのMacBookで
動画編集を中心に学習予定です
使いこなせるのか否か
とりあえず努力してみます
前の記事:爪切り→ブラッシング→おやつ
先週から足裏のこわばりが復活し
くるぶしやふくらはぎも痛みます
足がつることも何度かあり
そういえばこんな状態だったなと
思い出していました
湯たんぽから離れてしまうと
足首から下は氷のように冷たく
しもやけになりそうな具合です
今日はマイディーさんの命日です
会ったことも話したこともない方ですが
今日はお酒とお供えを用意して
数年ぶりにビールを飲みました
昨年の報道からGoogleカレンダーに
毎年繰り返しの予定が入っています
ご存じの方も多いと思いますが
マイディーさんは人気ゲーム
FF14のプレイヤーです
実父との希薄な関係性から
PS4とFF14を父親にプレゼントし
自分の素性を隠してゲーム内で
フレンドになり交友を深めるという
「光のお父さん計画」を発案
マイディーさんが更新したブログは
書籍化・ドラマ化・映画化されました
病気が改善せず落ち込んでいた時
映画「光のお父さん」は
自由に動けない身体と心に
ネットオンラインゲームという世界での
解放のきっかけを与えてくれました
それから他人でないような
気持ちで居たところにまさかの訃報
ご病気のため闘病中だったとも知らず
恩人との突然の別れとなりました
ネットには追悼のメッセージや
動画が流れておりました

ビールをちょうど半分ずつ
何が好物かも知らないので
ご飯がいいだろうかと
おにぎりを選びました
今夜は日本やエオルゼアの
そこかしこでマイディーさんを
思い出しているのではないかと
また元気になったならば
再びFF14のエオルゼアの地を
踏みしめたいと思います
次の記事:オレサマ オマエ マルカブリ!
前の記事:たべっ子どうぶつ一番くじの結果報告
室内でエアコンをかけても
下半身が冷えて痛むので
湯たんぽで温めたうえで
布団にくるまっておりました
猫の爪切りを気になってから
2週間ほど先延ばしにしていたので
重い腰を上げてのミッション
どこの猫も大体そうだと思いますが
例に漏れず我が家の猫も
爪切り大嫌い党の一員です
バスタオルに包むとか
視線を遮るとかネットで見る
様々な方法を試しましたが
全く効果がありません
外の景色を見せた方が
まだマシというくらいで
こちらが根負けしそうです

爪切りのあとにブラッシングをしますが
ファーミネーターでごっそり取ったあと
今回はかなりの収穫でした
猫によっては気持ちいいから
おねだりするという話も聞きますが
都市伝説ではないかと思う位
やはり不満たらたらです
最近はメンテナンス後には
おやつと決めています
いずれおやつ目的で大人しく
爪切りさせてくれる日がくればと
願っていますが全く変化なしです
湯たんぽをかかえてうたた寝
シャッター音で目が覚めてしまい
無言の圧をかけられました
明日も気圧の急降下予報
冬場はまだまだ辛いですね
皆さまも暖かくしてお過ごしください
次の記事:マイディーさんの命日
前の記事:あちこちズキズキする週末
本格的な寒さがやって来ますが
皆さまはいかがお過ごしでしょうか
Twitterでもコロナ後遺症や
ワクチン副反応後の同症状発症が
数多く見受けられるようになっています
いずれも共通しているのは
病院での診療拒否に始まり
気のせい・心因性だろうという
症状そのものを否定する対応
そのような話が漏れ聞こえるたびに
病気の症状を体験できる装置が
あればいいのにと思います
どれほど言葉を尽くしたところで
所詮他人の身体のことは
10分の1も伝わらないということを
私も経験を通して知っています
そんな時にその装置があれば
どれほど重い症状なのか
身をもって知ってもらえるのにと
発症当時から感じていました
患者が欲しいのは傷病手当でも
障害手帳でもなく元の身体と
元の生活です
社会から切り離されて
誰の役にも立てず
症状も一向に良くならない
焦りと不安を感じての生活を
誰がお芝居で欲しがるでしょうか
病気のメカニズム解明には
時間がまだまだかかるとしても
全ての医療機関と医師に向けて
届くような指導を厚労省には
お願いしたいものです
少々熱が入ってしまいましたが
閑話休題
本日より販売開始の一番くじ
ギンビスたべっ子どうぶつ
夢いっぱいコレクションですが
関連記事:見た目は大人中身は子ども
10回引いてきました
最初の店でまず6回と引いたところ
その頃には店内が混雑し始め
迷惑になりそうだったので退店
その後に別の店にも立ち寄り
プラス4回引いての計10回
D賞のデザインタオルの他
全くハズレ感のないE賞
刺繍缶バッジが5個
しかもかぶりは1種類のみ

メタルチャームは3種類ゲット
これは2007年頃発売した
EASE DESIGN×ギンビスの
金メッキアクセサリーへの
オマージュでしょうかね

そういえばこれ欲しかったなぁと
当時の気持ちを思い出しています
欲しかったC賞ブランケットですが
想いは通じなかったようで
B賞が当たってしまいました
カバ・ウサギ・ライオン・ゾウの4種
ウサギは汚れやすそうですし
ピンクのカバには興味がわかず
消去法でゾウにしました
お鼻が長く見えないので
ゾウと言うよりバクみたいですね
Twitterには早くも戦果報告で
A賞を2つ当てた強者も居ました
しかも4回しか引いてないらしく
強運を分けて欲しいものです

