前の記事:無香料の柔軟剤

昨日は積んでいた本を読んだり

 

ゲームをしたりのんびりしましたが

 

夜から頭部の締め付けが強くなり

 

カイロで側頭部を温めたりしましたが

 

全くよくならず頭痛薬を1錠

 

その後も痛みが強くなる一方で

 

お灸をしても眠れない痛みが続き

 

もう1錠と用量ぴったりを服薬しました

 

久しぶりの頭痛のため痛みを見誤り

 

最初から規定の用量を飲んでおけば

 

無駄に苦しむことはなかったろうにと

 

朝の起床時に思いました

 

薬で痛みをシャットアウトしても

 

頭痛の芯のようなものは残るので

 

今日はすぐれない一日でした

 
 
明日より気圧の急降下です
 
冷え込みが増すにつれて調子が悪く
 
太ももや頭部の筋肉のこわばりが
 
階段やPC作業などに影響します
 
昨日の頭痛もおそらくは
 
読書にゲームと目を使ったため
 
起きたものと推察しています
 
とはいえ同じ時間の作業でも
 
夏までは平気だったことから考えると
 
やはり冬場はダメージが大きいようで
 
ほどほどにしないといけませんね

 

野菜の高騰が続いております

 

かろうじて安かった小かぶを購入

 

いつもより葉の部分が多いのは

 

葉物が高いぶんせめてという

 

心遣いだろうと思われます

 

油抜きした油揚げと一緒に

 

白だしで煮ます

 

葉の部分は色が落ちないように

 

あらかじめ下茹でしておいて

 

落とし蓋代わりに後から加えます

 

ハチワレ目的で2回挑戦するも

 

あえなく撃沈しました

 

来週は一番くじたべっ子どうぶつが

 

はじまるようです

 

最近のグッズ展開といい

 

市民権を得た感じですね

 

発売初日に完売もあるので

 

「引けたらラッキー」くらいに

 

考えようかと思います

 

次の記事:たべっ子どうぶつ一番くじの結果報告

 

前の記事:歯ぎしり襲来と睡眠の質低下

相変わらず眠りが浅く

 

頭部うっ血と歯ぎしりのため

 

悪夢を見る日々が続いています

 

最近は悪霊のようなものに襲われ

 

チームを組んで立ち向かうような

 

映画のような展開でした

 

夢から覚めると歯ぎしりで

 

あご周りの筋肉がひどく疲れ

 

寝た気がしない状態です

 

それにつれ太ももの張りが

 

強くなっているので

 

しばらく使っていなかった杖の

 

出番が来そうな具合です

 

 

この10年ほど香料ブーム?が続く

 

柔軟剤市場ではありますが

 

体育のあとの教室など

 

汗に反応して香るタイプが多く

 

色々な柔軟剤の香りが混じって

 

ちょっときついなと感じるようになり

 

せめて自分はやめてみようかと

 

無香料の柔軟剤を探しておりました

 

ところが探してみるとこれが大変で

 

「無添加」と銘打ったものですら

 

天然由来の香料は使用しており

 

香りなし、はあきらめていました

最近見つけたのがこちら
 
ハミング素肌おもい
化学物質過敏症の方には
 
おそらく駄目なのだと思いますが
 
香料に関しては使用しておらず
 
試してみようと思い購入しました
 
香害のため教室に入れず
 
廊下で授業を受ける小学生がいると
 
数年前の記事で読みましたが
 
最近の柔軟剤市場の香り戦争は
 
ちょっと異常な気がしています
 
 
140字小説を昨年の3か月ほどの間に
 
十数本程度投稿していましたが
 
どれかが予選通過はしていたそうで
 
クラウドファンディングのリターンで
 
掲載誌がもらえると聞いたので
 
参加してみました
 
届いたのでさっそく確認してみると
 
自信のあった作品ではなく
 
ショートショートっぽい感じに
 
オチをつけてみた作品でした
 
自分の書きたいものは
 
読者が読みたいものではなく
 
当時も早々に筆を折りましたが
 
やっぱり才能ないんだなと
 
思い知った次第です
 
全く脈絡もなくカプセルトイの紹介
 
あの「指輪物語」の各種アイテムが
 
なぜか今ごろ立体化されるそうです
 
映画公開当時に10万円もする
 
指輪のレプリカが発売されましたが
 
指輪をフロドのように首に提げて
 
原作「指輪物語」を読んだら
 
どんなにワクワクするだろうと
 
思いつつ購入を断念していました
 
ちょっとクォリティは劣りますが
 
チャンス到来です
 
近所にはなさそうなので
 
遠出が必要そうですね
 

前の記事:チョコレートコスモスの寄せ植え

寒さの影響を感じるこの頃

 

10月に入ってからというもの

 

身体の痛みや頭部の締め付けが

 

ぶり返しつつありましたが

 

歯ぎしり症状も常にある状況で

 

日中からニット帽+カイロで

 

筋肉を弛緩させるようにしないと

 

午後にダウンしそうな体調です

 

夏はどんと来い状態だったPC作業も

 

眼精疲労と脳疲労が復活して

 

連続作業が厳しくなってきました

 

睡眠の質もかなり低下しており

 

帰宅して横になると寝てしまう

 

という日も珍しくなく

 

休みの日でもPC作業をすれば

 

あっという間に疲れてしまい

 

抗えない睡魔に襲われるので

 

寝て起きてを繰り返しています

 

 

休職中もこのくらいの時期から

 

動画をみたりPCで作業したりが

 

つらくなっていました

 

悪化の原因ではないかと疑い

 

全てやめたりしていましたが

 

おそらく逆なのかも知れません

 

気候のため体調が急激に悪化

        ↓

 同じ作業をしても負荷倍増

 

これが正しい気がしました

 

 
かぶれてしまうようになったため
 
これまでの化学繊維を使用した
 
インナーを全て処分しましたが
 
半袖しかない状態だったので
 
長袖インナーを補充してきました
image
こちらのコットン100%インナーは
 
半袖を春から試しておりましたが
 
これまで悩まされていた夏場の
 
かぶれからも解放されました
 
やはり汗+摩擦+化学繊維が
 
かぶれの原因だったようです
 
冬場も腰や腕の関節部分など
 
摩擦が起きやすい所で
 
トラブルが発生しやすいので
 
こちらで対策をとろうと思います
 

再びの週末食生活の乱れ報告

焼きそば味の汁なし担々麺風

 

餃子は気休めにもなりませんが

 

「野菜」を選んでみたりします

そしてそれを打ち消すアイス
 
40周年記念に40円引きだなんて
 
なんてことをしてくれるんでしょう
 
平日は優等生な食生活なのに
 
土日にそれを打ち消しております
 
また一からやり直しです
 

前の記事:本日の戦利品

今年は余裕がなくなりそうなので

 

寄せ植え欲を抑えていましたが

 

昨日チョコレートコスモスを

 

花屋で見かけてしまい

 

メインにするならこれがいいなと

 

ずっと考えていた花だったので

 

その勢いでその他も選んで

 

本日の朝に寄せ植えをしました

日が当たって分かりにくいですが

チョコレートコスモスチョカモカ

カルーナガーデンガールズ

テイカカズラ黄金

斑入りヤブラン

観賞用とうがらし

プリムラジュリアン2色

プリムラメラコイデス

プラティーナ

を選びました

まずはポットのまま位置を仮決めして

そののちに土入れをしていきます

 

花期が終わったら外せるように

 

コスモスは鉢ごと植えています

 

関連記事:四季咲きラベンダーの寄せ植え

再度の植え替えが不要になるので

 

苗へのダメージも少なくなります

そして完成

image

珊瑚のようなプラティーナのシルバーと

 

メラコイデスの白をスクリーンにして

 

とうがらしとコスモスが栄えるようにし

 

ジュリアンのレモンイエローと赤で

 

色をつないでみました

 

ヤブランとカズラがいい味出してますね

その後ほったらかしにしていた

 

ムスカリの球根を応急処置

紫と合いそうな白鉢に植えます

もし冬の寄せ植えをするならば

 

今回は球根と分けようかなと

 

思っていたので今のところは

 

ムスカリ単体の鉢植えにしました

 

今まで球根のみのプランターは

 

やったことがなかったので

 

チューリップを群生させたいなと

 

先月くらいから考えていましたが

 

地上部分に何もない状態だと

 

野良猫・地域猫がトイレ代わりに

 

土を掘り起こしてしまうことがあり

 

ネットやら寒冷紗などでガードを

 

しないと無理そうだなと

 

先送りにしてしまいました

 

もう球根の時期も終わりなので

 

売り場には残ってなさそうですし

 

また来年にしようかと思います

枕と布団の間から顔を出しています

寝具もカーペットもブランケットも

「猫に似合う」という視点からしか
 
最近は選んでいない気がします
 
また気圧の急降下がありそうです
 
防寒対策をしっかりとして
 
無理をなさらぬようにして下さい
 

前の記事:たまらず鎮痛剤に頼りました

やっとのことで週末を迎えました

 

やはり気温と気圧の影響により

 

午後から具合が悪くなったり

 

はたまた一日具合が悪かったり

 

これまでを振り返ってみれば

 

発症当初から2年ほどの間は

 

病気そのものの辛い症状に加え

 

健康レベルがマイナスになったことで

 

気候や気圧の影響が直撃し

 

ダブルパンチとも言うべきあの状況に

 

常に陥っていたのではないでしょうか

 

現在は病気自体は寛解しているが

 

ある程度は回復してきたとはいえ

 

健康レベルは依然マイナスのままで

 

少しの変化でも耐えられないのではと

 

現状を分析しております

 

「一生、自分の身体を壊れ物として

 

大切に扱わなければならない」

 

と治療を続けるうえで医師より受けた

 

助言が身に染みているところです

 

 

本日は久しぶりの穏やかな陽気

 

いつもの時間には疲労感により

 

起きられませんでしたが

 

昼頃から活動を始めました

 

カレンダーが欲しかったので

 

いつものお店に行く道すがら

 

関連記事:頼んでいたものを引き取りに

関連記事:やっと日の目をみたハンモック

100円ショップでも散財しました

image

こちらが本日の戦利品です

まずはマンスリーカレンダー2種
ネイティブの伝統柄と花柄を購入
 
めくる楽しみのため6枚綴りよりは
 
やはり12枚綴りを選んでしまいます
赤いオルテガ模様の手帳の中は
 
季節ごとに目標やToDoを記入でき

月ごとに世界の格言が出迎えます

デイリー部分にも月齢が表示
 
潮の満ち引きの影響を気にする
 
サーファーなどに人気なようです
 
 
あちこちに同じ内容を書き込むのが
 
面倒になり4~5年は手帳は購入せず
 
卓上カレンダーのみ利用して
 
出張先などに持ち歩いておりました
 
最近は卓上カレンダーの定位置は
 
机の側面にクリップでぶら下げる方式で
 
スペースをとらないようにしています
 
それなら手帳をぶら下げれば
 
良いのではと思い立った次第です
 
Googleカレンダーも併用していますが
 
やはり起動不要・充電不要で壊れない
 
紙スケジュールは別の良さがありますね

そしてこちらが100円ショップの

 

なんと770円の商品です

下部のこの箇所をくるりと回して

立てるとこの状態になります

 

某リンゴマークの大企業が

 

訴訟を起こしそうな形状です

 

日本製かと思いましたが中国製

 

国産ヒノキなど使って磨いたら

 

人気が出そうな気がしますね

 

小さなマスコットのようなものや

 

各種オーナメントやポプリなど

 

入れたらさまになりそうです

 

カレンダー・手帳を購入したい方は

 

下記のアジアンデザインアギンの

 

楽天ショップからどうぞ

 

アジアンデザインアギン (rakuten.co.jp)

 

次の記事:チョコレートコスモスの寄せ植え