前の記事:バーガー納めしてきました

有言実行ということで

 

早めの買い出しをしました

いつもは午後から行きますが

 

やはり早いうちだと品切れもなく

 

気になる三つ葉も安いものがあり

 

200円以内で購入できました

おせち料理は練り物と

 

好きな物だけと決めています

 

「高い伊達巻きは味が違う」と

 

同僚から勧められていたので

 

売り場で悩んでおりましたが

 

気になっていた「甘さひかえめ」

 

「和三盆使用」の中堅レベルが

 

少量セットにも入っていたので

 

いつものセットの1ランク上を

 

購入することにしました

 

1000円以上の大将格もありますが

 

味というより量が多すぎるので

 

食べきれるかどうかを重視です

 

かまぼこもいつもの倍量のため

 

  年越しそば

    ↓

  お雑煮

    ↓

  茶碗蒸し

    ↓

  中華丼

 

の使い回しで消費の構え

さらに「ずんだ茶寮」から出た

 

「ずんだあんバター」も購入

 

焼き餅やトーストに使うつもりです

 

そして最近の恒例行事

 

タオルの総入れ替えです

 

ここ数年タオルと下着は1年交換

 

今年使ったものは災害時用にして

 

一昨年の分を掃除や猫に回します

 

まだ掃除もはかどらないままに

 

余計なものを購入しました

 

白は透けるうえ汚れやすいので

 

結局扱いやすい黒に決めました

こちらは上下組みのスウェット

 

撮影だけしておきました

他にも色々ありましたが

 

こちらの品々で散財しました

 

外部リンク:『仕事猫』コラボ!しまむら・アベイル!! | Jocee

 

気になる方は上記のリンクからどうぞ

 

過去にはエプロン等もあったようですね

 

 

買ったぶん同量を捨てるのが

 

快適な生活を維持するセオリー

 

年末年始で整理が必要です

 

次の記事:大晦日のオムライス

 

前の記事:米のとぎ汁デイ

寒さが厳しくなるにつれ

 

体調がもれなく悪化します

 

太ももや背中はズキズキと

 

胸や腹もシクシクと痛みます

 

就寝時も背中に穴が開いて

 

熱が外に逃げ出していくような

 

久しぶりの感覚がしています

 

明日以降も気圧は急落の予報

 

要注意の日々は続きそうです

 

本日年内の店舗営業が最終日と
 
ツイートがあり食べ納めてきました
 
やっぱりスイートチリバーガーが
 
一番好きなメニューです
 

外出せずにひたすら猫ぐらし

毛繕いに余念のない飼い猫です

正月用にウェットタイプの美味しい

 

猫エサを買っておこうとおもいます

 

明日は正月用品の買い出し

 

朝のうちに済まようと思います

 

次の記事:正月準備と仕事猫

 

前の記事:お菓子のベスト10

今週末は気圧の変化が激しく

 

あちこち痺れたり傷んだりと

 

内側にむけて押されるような

 

感覚がずっとしていました

 

足裏の筋肉も収縮しはじめ

 

ほんのちょっとの動作で

 

つってしまうことが度々

 

それでも去年に比べれば

 

大したことないと思うのです

 

今日はご飯をまとめ炊きしました

 

雑穀ともち麦を入れて5合ぶんくらい

 

冷凍パックにして8個分になります

 

1食で半分使うので16食ぶん

 

年末年始はこれで済みそうです

とぎ汁がせっかく出たので

 

大根を半分買って茹でました

 

下茹でのあと昆布だしと酒・塩で

 

もう一度大根を煮るあいだに

明日のお弁当のおかずを仕込みます

ちょうど半額になっていたので

 

普段は買わない鶏ひき肉を

フライパンで炒めたのち酒・めんつゆ

 

きび糖でしっかり味付けしたあと

image

大根の煮汁を加えて

片栗粉でとろみをつけたら完成

大学生の頃に覚えたレシピで

 

よく作って食べていました

 

大根そのものは出汁とほんのり

 

薄味にとどめるようにして

 

鶏そぼろの塩味で食べるのが

 

美味しさのコツです

しばらくぶりに作ったので

 

鶏そぼろの分量が多すぎました

 

半額シールに目を奪われて

 

冷静な判断が出来ませんでした

 

大根1本分なら丁度でしたね

 

卵とあわせてひき肉いりオムレツ

 

なんかに流用したら良さそうです

 

 

今年もあとわずか

 

そろそろ計画的に掃除でも

 

始めていこうかと思います

 

次の記事:バーガー納めしてきました

 

前の記事:大きな月のはずでしたが

スーパーに伊達巻きやら

 

かまぼこに数の子など

 

お正月用品が並び始めました

 

もうあれから1年経ったのかと

 

感慨深いものがあります

 

去年の今ごろは足が良くなく

 

復帰の打診にも主治医からは

 

思わしくない返答が出ており

 

本当にどうしたらいいのか

 

というような状況でした

 

現在は気温や気圧の影響も

 

ありはしますが働けており

 

あの頃は想像もできなかった

 

日々を過ごせています

 

本当にありがたいことです

 

 

全く関係のないことですが

 

最近お菓子のベスト10を

 

個人的に決めていました

 

全く需要がないと思われますが

 

こちらでご披露します

 

特に順位はつけておらず

 

スーパーやコンビニで

 

手に入るものという

 

範囲内で決めました

 

極細ポッキー

アルフォート

じゃがりこ(サラダ)

堅あげポテト(うすしお味)

しゃり蔵(だし塩味)

たべっ子どうぶつ

ドンタコス(もしくはドリトス)

マイクポップコーン

エアリアル

カール(チーズ)

 

意外と甘いものが少なく

 

コーンスナックが多めという

 

結果になりました

 

この順位を決めてからというもの

 

カールが食べたくて仕方なく

 

Amazonで取り寄せようかと

 

迷っていたところ

 

思いがけず職場でいただきました

 

うすあじ、はもう何年も食べておらず

カールおじさんも2年ぶりくらいに

 

見たような気がします

 

しばらく鑑賞して楽しんでから

 

ここぞという時を待って

 

食べようと思っています

 

 

ベスト10を決める際には

 

スマホのメモアプリの

 

チェックリストが便利です

 

移動などの暇つぶしに

 

お試し下さい

 

10に絞るというのは

 

想像以上に難問です

 

次の記事:米のとぎ汁デイ

 

前の記事:復活したプリムラジュリアン

今日は大きな月が出ており

 

その姿は巨大なお煎餅か

 

お値段高めの卵黄のようで

 

歌舞伎揚げやおばあちゃんの

 

ぽたぽた焼きを連想しました

 

せっかくだから撮っておこうと

 

立ち寄る予定のなかった店に

 

駐車しカメラを向けましたが

 

たいして大きくなさげに写り

 

なんだかよく分からない写真に

 
ついでにお店に立ち寄ると
 
半額の肉まんがワゴンにずらりと
 
「・・・ケテ・・・タスケテ・・・」と
 
幻聴が聞こえてきます
 
冷凍すれば日持ちしますし
 
明日お裾分けすればよいかと
 
2パック購入しておきました
 
毛布に毛皮が埋もれています
この前足のくにゃり感が最高
 
土曜日の厳しい寒さには
 
毛皮でも防げなかったようで
 
庭に出せと言うから抱っこして
 
外の景色を見せましたが
 
すぐさま部屋に戻せと暴れる始末

つくづく自由でうらやましいです

 

次の記事:お菓子のベスト10