mimisuke7 趣味のメリーゴーランド

mimisuke7 趣味のメリーゴーランド

子育ても終わり、学生時代から今までやりたかったこと、やりかけの趣味が沢山出てきました。天気のいい休日は家にじっとしていられません。
今の自分に足りないのは休日、お金、体力、記憶力、根気等色々です。

先週に続き今週もオクム練

8/10走友会オクム練の最中、偶然にスライドした旅ランニャーさんとharuさんに

「今度ご一緒させてください」とお願いしたところ早速試走会の日取りが決まりました。

 

当日は東吾野駅7:30集合の予定が八高線の夜間工事遅延のため

川越ー東飯能間の運転開始が遅れて

1本遅い西武秩父線で到着、お待たせしました。

左からすうとんさん、キンゾーさん、azuさん、haruさん、旅ランニャーさん、🍓俺、ハルミサさんの7名でスタート

 

 

※参考画像

虎秀からオクムのコースまで上がるショートカット道を提案したのですが全員に却下されました(笑)

 

 

ハルミサさんとazuさんは息も切らさずヒョーヒョーと上っていますが

ランニャーさんと自分はゼーハーしながらついて行き

 

 

東吾野駅から4.7km46分で奥武蔵グリーンライン阿寺に着きましたが既に汗だくです。

 

 

ランニャーさん余裕ですね

 

 

ひとりだったら絶対に歩いている顔振峠手前のヘアピン

 

 

東吾野駅から6.4km1時間1分で全員顔振峠に到着

 

インスタ映え写真を撮影中?

 

 

お盆期間に試走した時に比べてだいぶ涼しくなりました。

※集合写真はハルミサさんの自撮り棒&三脚にお任せでありがとうございます。

 

 

高山不動茶屋前をショートカットして関八州見晴台へ

アスリートトレイルランナーの二人は駆け上がってました(笑)

 

 

キンゾーさんはプチぐったりでしたが

天気が良かったのでトレイルでショートカットは正解でした。

 

 

飯盛峠では開催中のトレランレースの1位2位の選手を応援

 

 

刈場坂峠手前で0.8kmのプチトレイルでツツジ山

 

 

ランニャーさん、初トレイルでも安定の走り

 

 

顔振峠から休憩込みで2時間、刈場坂峠に到着

 

 

刈場坂峠から正丸駅まで標高差500mを下りっぱなし

 

 

ここから正丸駅までそのまま下るのですがちょっと指示を間違ってみたら皆さん気付かず正丸峠へ行く勢いでした(笑)

 

 

ほぼ予定のタイムスケジュールで全員正丸駅へ下山

皆さんお疲れ様でした。

 

 

トレイルでショートカットした分距離は短め

オクム練、また機会がありましたらよろしくお願いします!

 

東飯能駅で乗り換え待ちの間にフライングプチ乾杯

 

 

川越に寄りアフター乾杯、ランニャーさんも直ぐに合流

飲食中に外は豪雨でした。

ロング走だったらずぶ濡れになっていた事でしょう。

 

参加された皆様ありがとうございました。

 

来週のうつくしま・ふくしままで疲労を抜きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

膝が絶不調の7月からやや浮上した8月の走行距離は

 

30日に帳尻合わせて402kmでした。

ペースは相変わらず㌔7オーバーですがね

ジムの傾斜トレミの負荷はまだ昨年レベルまで戻ってません。

心拍数140で30分が限界→150で45分はできないと

 

--------------------------------------------------------

 

 

今日は走友会オクム練のラストの日だったのですが

 

 

大雨警報発令で前日にドタ中止の連絡がガーン

 

それでも走りたくて我慢できない人がいるはずニヤリ

と8:30武州長瀬駅に行ってみると

だれも来ていませんでしたショボーン

 

 

仕方なく毛呂山総合公園をぼっちスタート走る人

天気は小雨がぱらつく程度

 

顔振峠まで2時間

雨のせいか顔振峠で折り返すランナーがほとんどでしたが

 

奥武蔵ウルトラマラソンの見晴しエイドの先だったか倒木ありで車両(自転車も)通過不可能になっていました。

その先通行止めのバリケードが設置されていましたがハイカーとランナーが出てきたので

 

 

刈場坂峠まで出られました。

路肩が崩れていた箇所があったので自動車はしばらく通れないでしょう。

 

 

移動茶屋も無く閑散とした刈場坂峠

雨はほぼ上がりましたが霧で視界不良、湿度は100%だが蒸し暑くはない

 

 

ここまで来ると下山方向を決めるのに迷う

白石峠から下ると八高線の明覚駅だし

定峰峠から小川町駅は遠すぎるし

 

新ルート開拓で思いついたのは

高篠峠から裏定峰へ下山するルート

大昔ロードバイクツーリングで秩父に行った帰りに日が暮れて夜間に一度だけ通過した記憶あり

 

 

下る途中で青空も見えてきた

今は荒れ果てて舗装路に土砂が乗ってロードバイクでは下れないような林道をひたすら下ること35分でやっと民家が立ち並ぶ所まで下り

 

並走する定峰川を渡る時の涼しさや

 

 

高篠峠から5.2kmを42分で下って県道11号線定峰峠の裏へ出ました。

定峰峠へ上り返す気力はもちろんなく秩父市街へ下ります。

この先、路面はオールドライ

 

 

途中にバーベキュー場があり休めそうでしたが

2L持参したドリンクが500ml近く残っていたので補給せず

 

 

生憎武甲山は雲の中

 

 

国道299号線坂氷交差点まで来れば西武秩父駅まで1.2km

 

 

15:14 駅前温泉祭の湯に到着

 

 

入湯に時間を使い過ぎて飲食して帰ると帰宅の門限に間に合わなくなるので

そのまま西武秩父駅の改札に入りました。

 

 

裏定峰=中々渋いルートでした。

 

 

 

さて来週もオクム練

こんなペースでは皆さんの足を引っ張ってしまうので

もう少し荷物を軽量化して行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日のゲリラ雷雨にはビビりました。

仕事帰りにcocoonさいたま新都心のヨドバシカメラに寄ってからさいたま新都心駅に向かう瞬間

いきなり頭上で落雷雷docomoタワーのアンテナに落ちたか?

日曜日の県北西部の降水確率が60%だったのでオクム練は中止して

晴天率の高い神奈川県でヤビツ峠練を計画中のやんやんさんに急遽お願いして参加させていただくことになりました。

 

 

埼京線から新宿駅で乗り換えて小田急線急行

ウトウトしているうちに新宿から68分で鶴巻温泉駅に到着

 

 

ALL☆OUTの塾長さん先導で自分、やんやんさん、峠走デビューののんさん、のんさんのラン友先輩Yさんの5人で8:21スタート

 

 

東名高速道路の上を越えたら階段あせる

天気良過ぎるので歩いて昇ります。

 

1.2km住宅街を抜けて国道246号線に出て

善波峠への上り坂に入ります。

 

 

左側には矢倉沢往還のコースになっているトレイルが並走しているのが見えました。

 

 

真夏の夜の夢の時は左側歩道を下ってコンビニに入りましたが

 

そこまで下らずに(国道246号線区間は2.5km)

善波トンネル抜けて300m程の自販機手前で右折

 

 

ここから勾配10%超の激坂がありました。

距離は300m足らずでしたが上り切った所で

のんさんが汗だく辛そうでした。

 

 

ショートカット区間1.2kmを経て名古木交差点から始まる県道70号線(ヤビツ峠道)に出ました。

 

 

秦野駅スタートなら青のラインでヤビツ峠へ

 

 

第二東名高速の下付近は歩道が整備されて広い。

大山方面は雲の中で涼しそう、雨雲でない事を祈る

ここからヤビツ峠まではショートカットトレイルを含めて2年前に通過済↓

 

 

 

鳥居の先からが更に急勾配になり休憩を入れながら

 

 

鶴巻温泉駅から8.4km 1時間28分で 蓑毛バス停着

 

 

アミノ酸入りスポドリを1本購入してトイレ休憩も

 

 

15分休憩後 10:03蓑毛バス停をリスタート

 

ここからいよいよ山岳パートへ

次⑪のレストポイントまで4km 200mUP

 

リスタート直後にのんさんがまさかの足攣りで一時離脱

詳細はのんさんの記事で↓

 


 

上り始めて数分で小鹿がやんやんさんの眼の前を右から左へ横切りました。

ガードレール飛び越えて左の藪へ逃げ込む姿を目撃しましたが撮影は間に合わず

 

 

次の休憩ポイント直前の急勾配が自分的には一番の難所で心拍数が始めて140を超えました。

 

 

蓑毛バス停から4km36分で菜ノ花台展望台到着

トイレはありますがドリンクの自販機が欲しい所ですね。

手持ちのドリンク残が200mlを切りましたがヤビツ峠まで残り3kmなので持たせましょう。

 

 

※晴れていたらこの絶景が見られますが

5年前に↑もヤビツ峠走でしたがその後の行動が今の体力では不可能かと↓

 

 

らせん階段で展望台まで上がると秦野市、小田原市、相模湾まで見渡せます。

 

埼玉の峠からは見ることができない海が見れて来た甲斐がありました。

丹沢山、富士山、大山山頂は雲の中で見えませんでした。

 

 

14分の休憩後、ヤビツ峠へ向けてリスタート

 

 

菜ノ花台展望台から3.3km 25分で11:18 ヤビツ峠へゴールクラッカーお疲れ様でした。

展望台直前の坂に比べてヤビツ手前の坂は緩斜度で余裕がありました。

 

 

持参のドリンク300ml 2本と蓑毛バス停で買ったスポドリ600mlは完飲したので

詰め替えたリポDと消費期限切れのあんドーナツで補給して

 

 

峠の自販機でファンタグレープ購入して休んでいると

 

 

ヤビツ峠到着僅か12分後に足攣りから復活されたのんさんがゴール

 

 

全員で集合写真が撮れてよかったです。

 

 

峠の気温は25℃の天然クーラー

 

 

復路は単独で大山経由伊勢原かトレイルで鶴巻温泉に下る計画もありましたが

ヤマビルの大量発生シーズンなので止めました。

 

 

クールダウンしたところで

 

 

12:03ヤビツ峠を下ります。

 

 

テッポウユリ?

下山直後にYさんが足攣りしましたがやんやんさん持参の芍薬甘草湯で即復活

 

 

高度を下げる度に気温が上がる

 

 

12:29菜ノ花台展望台に寄って

 

 

らせん階段2度目は回避

 

 

㌔6:20ペースで下り

 

 

13:03蓑毛バス停で麦茶1本買い足し

ALL☆OUT塾長さんとの山談義で20分も滞在してしまいました。

 

 

下りの連続で脚の筋が張ってきました。

 

 

ここの左折箇所は覚えにくいが一人でも来れるよう復習します。

直進すれば秦野駅ですが駅近に日帰り温泉がないので鶴巻温泉駅推奨です

 

 

13:51~14:01  246号線沿いの自販機で最終給水休憩

 

 

善波トンネルへ上って

 

 

再び30℃オーバーの灼熱地獄ですがラスト2km

 

 

14:36 全員無事に鶴巻温泉駅へゴール

 

 

久々に着た足柄男塾タンクトップの日焼け跡(肩、首筋)が温泉に入ったらヒリヒリしました。

 

 

ガリガリ君「梨」と合わせたかったのですがソーダ味しかなくて

チューハイを完飲する前にガリガリ君が先に融けてしまった

 

 

弘法の里湯は初入湯です。

水風呂の水が30℃の温湯だったのが残念

 

 

湯上がりは施設内で天丼定食

 

 

乗車前に一杯追加して車内で爆睡して帰ったのでした。

 

ドタ参加を受け入れて下さったやんやんさん、コースアテンドの塾長さんありがとうございました。

峠走デビューされたのんさん、のんさんの先輩Yさん、完走お疲れ様でした。

 

 

休憩込みのタイムなので休憩中の心拍数60前後が入り平均心拍数を押し下げています。

 

往復の距離が同じオクム(東毛呂駅から顔振峠ピストン)と比較すると標高差は750m(顔振峠は434m)と高いですが

累積標高は856m(顔振峠は829m)と大差ないのでアップダウンの激しさは顔振峠に軍配が上がります。

往路はずっと上りっぱなしなので下らないレース(富士登山競走とか)の練習に良いコースかと思います。

 

     <長編レポお読みくださりありがとうございました>