二代目社長強化計画 -64ページ目

マツリと経営

わたくし、目黒の区内企業と区民の夏まつりの運営委員をやっております。


ボランティアとはいえ、毎月のように会議を開いて企画運営をしてゆきます。

仕事する時間が無くなるほど、忙しい時もありますが、

とても楽しく、勉強になることがあります。


◎例えば、人脈
活動をとおして、自然と人脈が増えました。
何しろ、一つの目的に向かって、走るチームのメンバーとなれるのですから


◎わがままパワー
いろいろな団体の代表者、経営者などが集まっているせいか、とてもワガママ
な人がいます。
ところが、お互いに言いたい事を言える関係になると会自体の活性化になります。
コレは、組織運営を考えるときに非常に参考になりますね。


◎ノウハウ
私は、イベント部長なのですが、もちろん本業ではありません。
出演者の皆さんと、説明会で話をしても結構ボロボロです。
それでも、行政との付き合い方とか、イベントの運営とか
知らないうちに、ノウハウが溜まってきます。
少しづつですが、、、



どうすれば、

皆さん(運営委員)が気持ちよく動けるか?

お客様(来場者)に楽しんでもらえるか?


この辺りは、経営そのものなんですね。





目黒リバーサイドフェスティバル2010 「目黒区商工まつり」

商工会ではありませんよ。

運営委員会と目黒区の共催で毎年行われます。


『会場設営風景』

体育館横
二代目社長強化計画-体育館横

野外ステージ
二代目社長強化計画-野外ステージ設営

ふれあい橋
二代目社長強化計画-ふれあい橋テント


○鹿と煙は高い所が好き?

先日、某ビルの39階に上がってきました。

「夜には雨になる」との天気予報でしたが、幸いしばらくはもちました。

素晴らしい眺望です。

$SKS砂川:二代目社長強化計画のブログ-39f-day

Fさん:「こんなところが、オフィスだったら、ええよなー」

私:「仕事しないで外ばかり見ていそうですけどねー」

何しろ、息抜きには、最高の場所です。

しかし、東京には、ビルも多いが緑も多いことに改めて気づかされました。

大阪には、あまり無いそうです。

屋上緑化
は、まだまだといった感じですが、公園などの施設があちらこちらに見えます。


$SKS砂川:二代目社長強化計画のブログ-39f-night

夜景もいいでしょう?


やっぱり、ビルが多いなー

Kさんのおかげで、上がることができました。

ありがとうございました




SKSコンサルティング(資)問い合わせフォーム
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]

事業計画・経営計画をつくりませう


なぜ事業計画・経営計画が必要なのか?


強い会社を作るなら、目指すゴール(目的)が必要です。

目的を達成するために必要なのが目標です。

目標を達成するために経営計画を作りましょう。


ところで、
事業計画・経営計画が、 「絵に描いた餅」 になっている会社があります。

なぜでしょう?

よくある理由の一つに、 「単に数字を羅列しただけ だから」 というものがあります。

これらの計画には、核となるビジョンが必要なのです。

核がシッカリしていて、はじめて計画に具体性が出てくるのです。


SKSでは、まず経営理念や、コンセプトを整理してから経営計画をたてることをオススメしています。

経営理念も、経営計画も、もちろん自分で作ることが出来ます。

ただし、自分ひとりで作ることは非常に難しいものです。

客観性の問題もあります。


嘘だと思ったあなた、

試しに作ってみてください。


嘘だと思わなかった方、宜しければウチを使ってください。




会社を伸ばす明確なビジョンを!


事業計画・経営計画の策定をお手伝いします。 52,500円から
*対象:経営幹部(弊社オリジナルのフォーマットを使います。)


SKSコンサルティング(資)問い合わせフォーム
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]


$二代目社長強化計画-社長強化デスク