もう1歳7ヶ月なってるけど、今日は健診でしたー。

たまたま保育園も健康診断だったから、また都合良い日に自分で病院行かないといけないのが面倒だけど・・・。

79cm、11.2kgで私に似て身長小さめのぽっちゃりちゃん。

初めての集団検診で、同じ4月生まれの子ばかりみんなかわいかった☆

順調に成長してくれてて良かったです。

保健師さんの前だと緊張して指差しも全然しなかったけど^^;

とりあえず虫歯じゃなくて良かった><

歯磨きがんばろー。


昨日今日と雪が降ってかなり寒いです。。。

いよいよ嫌な季節だぁー。
いやーー全くブログ更新する気起きないまま今日で娘1歳6ヶ月にまでなっちゃった!

ここらでちょっと更新しますか~。


たまにわざとはいはいするけどすっかり歩くし、1歳2ヶ月くらいからもうミルクやおっぱいも全く飲んでないし、(←この前保育園で飲まずに寝ちゃった子の分もらったら哺乳瓶の持ち方も忘れてたらしい!)色々言葉も出てきたり、感情もよりあらわになってきました。

保育園で散歩行くときの散歩車にもお気に入りの場所があるらしく(←先頭ね笑)他の子が入ろうとするとガードしたり~

パンあげようとしたときはニコニコだったのに、ちぎってあげたらそもそもちぎったのが嫌だったのか、ママより小さいのが嫌だったのか、怒り顔になって投げてた笑

喉が渇いたら食器棚まで行きコップを出し、まだまだスプーンは使えず手づかみだけど普通のご飯食べてるし。

歯もいっぱい生えたー!

身長は私に似て大きい方ではないけど、いっぱい食べるし体重はおそらく10kg台後半くらい?かな?

なんかもう最後に更新したブログから数ヶ月で、ここまで成長するなんて、全く思ってなかったよ。

その間、私の祖父が亡くなって実家帰ったり色々あったけど仕事にも慣れ、保育園にも慣れ、だんだん娘の体調不良で仕事休まなきゃいけないことも減ってきたよ。

最近は保育園迎えに行っても廊下や階段歩いたり、園庭で遊んだりで全然帰ろうとしない上にチャイルドシートになかなか乗ってくれないことや、買い物に行けばカートに乗りたがらず歩かせれば手も繋がず一人でどこでも行きたがるのがちょっと大変。

あー、あとは、小さい頃の私に似て、引き出しを開けて中の物を全部出すのが厄介・・・

いたずらもなかなかすごいしね^^;

油性ペンで落書きとか、床にあったそうめん箱から出して折って遊んだり食べたり・・・

だんだん色々なことが分かってきたり、自我も芽生え大変なこともあるけど、絵本持ってきて膝にちょこんと座ったり、眠くなったら未だに指しゃぶりなどなどかわいすぎます☆

あと、今日抱っこしたら首に手回して来たのがキュンでした♪

今日は半年ぶりくらいに子育てひろばへ行ってきたよ。イベントやってたけど、滑り台などで遊んでほとんどみんなと同じことやってないけど^^;今度ハロウィン仕様になるみたいだし、また普通の日にでも行こう~。

来月は、1歳6ヶ月健診が楽しみだ♪

久しぶりにプリクラも撮りたいな☆

今後も更新頻度低めだとは思いますがよろしくおねがいしますねー♪
わー1ヶ月以上放置してた!

仕事始めて1ヶ月半くらい経ち、娘は保育園に慣れ、私も仕事に慣れつつあるけど家のことは未だにかちゃかちゃ~・・・。

朝バタバタで準備して保育園送って行って仕事行って保育園迎えに行ってたまに帰りに買い物、帰ってきてからご飯の準備。食べて風呂入って寝る毎日ですが、すごいスピードで過ぎていってます。


だいぶ前のことですが、1歳の誕生日を迎え、夫の実家で一升餅背負ってお祝いしたときの写真。

$せろりんの日々-CA3A0355.JPG
1歳から食べられる手作りケーキのキットで夫が作ったケーキを頬張る娘

$せろりんの日々-CA3A0354.JPG
餅(切り餅5袋のうち1袋)が入ったナップサックを背負う娘

$せろりんの日々-CA3A0350.JPG
ささやかだけど一応お祝いだからと用意した娘用プレート

そして最近初の前髪カットをした娘
$せろりんの日々-CA3A0371.JPG

たまに5,6歩歩けるくらいで移動はまだはいはいやつたい歩きですが、歯は上下4本ずつ生え、足も太くなり体も大きくなった(特に身長が伸びた)感じがします。

少しずつ赤ちゃんらしさも抜けてきたかなー?
いたずらも多いけど、本当かわいいです☆


水曜日は、仕事休みなので娘も保育園休ませて一緒に過ごす予定♪

久しぶりに子育て広場にでも行こうかな?

ちょうどイベントもあるみたいだし☆
先週は、いよいよ私の仕事開始!の週。


月曜日
初出勤。保育園お迎え時娘の体温38℃。
初めての発熱でどうしたら良いのか保育士さんに聞くと、まず病院へと言われたのでその足で行くが、そのときは37℃台で元気に動き回る。
しかし夜になり38℃台後半にまで上がる。

火曜日
娘1歳の誕生日☆なのにさんざんな日だったなぁ~。
朝から38℃ではさすがに保育園に預けられず、2日目にして休んで看ることに・・・。
保育士の友達の話によると、1歳のお誕生日に体調崩す子多いらしい。
娘も誕生日くらいママと一緒に過ごしたかったのかな?

水曜日
この日はもともと休みだったので、1日娘と過ごす。
熱は下がってきたけど鼻水ダラダラ~。
私は喉の痛み&鼻水が出始める

木曜日
娘はだいぶ元気になってきたのでいざ保育園&私はマスク着用で職場へ。
しかしまた午後には38℃まで上がる。
そして夜になり私の体温が39.3℃に!
この時点で明日は行けそうにないと職場へ電話。
さすがにしんどくて夜間救急を受診。。。

金曜日
義父に来てもらって娘を見てもらっている間に私は前日、明日もまた来るように言われたので病院へ。
保育園に行けたら良かったけど、前日帰り際に無言の圧力をかけられたため断念(笑)
私の体温37℃台に下がる。

土曜日
私もともと休み。
2人ともだいぶ元気になり、夫の実家で1歳のお祝い。
一升餅を背負ってつかまり立ちをしようとするも重くてできず泣く娘。
1歳から食べられるケーキに手を突っ込み、口にクリームいっぱいつけながら頬張る娘。
(また写真等UPするかも?)

日曜日
私もともと休み。
夫は午前中仕事。家でのんびり~

そして今日
保育園に行き熱を出さずに過ごせた娘&やっと3回目出勤できた私。
先週小児科へ行き耳も診てもらうと、耳垢がいっぱいだと言われたので夕方耳鼻科へ。
左耳中耳炎判明ー。
しかし激混みで病院出たのが7時半近くだったため薬局には行けず。

夫もあんまり具合良くなさそうです。
私と娘はまだ完治ではないけどもうちょっとだなー。


お金無いから保育園に入れて働くのに、保育園からもらった風邪で仕事にも行けず・・・って保育料や準備にも何かとお金かかってるのに、こんなの続いたらもともこもないよね。

でもまぁ最初は仕方ないか~・・・。

なんとかがんばります・・・!

今週は、水曜日と日曜日休み。

5日とも出勤できたら良いな(笑)

3月末に保育園の説明会(といっても先生と私と娘で話しただけだけど~)があってそれから私&娘の健康診断へ。


私が色々検査受けてる間看護師さんに抱っこされてた娘だけど、ずっと病院全体に響き渡るような声でギャン泣き・・・(申し訳なかったけど一緒にやってもらえて助かりました)


こんな調子で4月からの保育園は大丈夫なのかー?と心配していましたが、毎日泣きもせず楽しく遊んで食事も大きなお口開けて完食、お昼寝もしてるみたいで一安心しています☆


私は月曜日に職場の説明会があり、来週からの出勤が決まったので今週は少しゆとりができた♪


なので、最低限だけやってなんとか凌いでいた園の準備を終わらせました。


せろりんの日々-CA3A0344-0001.jpg

保育園準備のため1週間前に買ったミシンでエプロンと布団カバーを作りました。


(カバーは洗い替えにもう1枚作らないといけないけど・・・)



今日はこれから夫とランチに行く予定~!!!


いつぶりだろう~?


じっとしていられない娘を連れて行くと絶対食べられないようなカレー屋さん(ラクスミ)です♪


手で熱々のナンとか食べるしね~


それでは行ってきます☆