実家を相続したものの放置しているあなたへ【楽しい終活】 | 40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

自分の人生の「希望」と「安心」が手に入る!
40代でやるべき『楽しい終活の専門家』のブログ。

image 

 

 

 

 

実家を相続したものの放置しているあなたへ

 

相続したら

早めに手続き

基本だよ

 

 

 

 

40代でやるべき

【楽しい終活の専門家】

佐藤真砂子です。

 

私のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

ご両親が亡くなって

相続が発生すると

金融資産や不動産などを

相続人で話し合って

遺産分割をすることになります。

 

 

 

 

そうすると

金融資産に関しては

金融機関で手続きしないと

自分の手元に入ってこないから

みんなちゃんと手続きするんだけど

 

 

不動産に関しては

名義変更しなくても

そのまま住んでいたりできちゃう。

 

 

 

 

また、

相続したものの

「負の遺産」だったりすると

そのまま放置して

廃屋みたいになっている。

 

 

 

これって危険!!

 

物理的に危ないって意味もあるけど

罰金の対象にもなってくるよ。

 

 

 

 

不動産を相続するとね

必要書類を準備する費用

登録免許税に

司法書士など専門家に

支払う費用もかかってくる。

 

 

お金をかけたくないっていうのが

本音だよね。

だけどほっらかしは違法になってくるよ。

 

 

 

 

関連法を載せておきました⇩

 

国土交通省|住宅:空き家対策 特設サイト (mlit.go.jp)

 

法務省:相続登記の申請義務化特設ページ (moj.go.jp)

 

 

こちらは以前書いたブログ⇩

 

 

 

 

 

終活アドバイザー兼FPだからこその

『楽しい終活ワークショップ講座』では

エンディングノートを書くだけでなく

相続のお話もしています。

 

 

 

💐ご提供中のサービス💐

 

 

● 講座のご感想はこちら

 

 

 

 

 

​💐無料メール講座のご案内💐

 

​①終活の基礎が学べる

『楽しい終活7日間無料メール講座』

 

《お申込みはこちら》 《詳細はこちら》

 

​②おひとりさまやおふたりさまに特化した

『シングルライフのための楽しい終活5日間無料メール講座』

 

《お申込みはこちら》 《詳細はこちら》

 

 

 

 

無料メール講座以外にも

お役立ち情報や私のつぶやきなど

週2回のメルマガも届きます。

(不要だったらすぐ解除OK)

 

 

 

image

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしください。

 

 

ありがとう

ごめんなさい

許してください

愛しています