最初に前回の記事

 

ペット可のマンションに住んで

 

もアメバトピックスに。

 

直近4回の内、三度もアメバトピックスに!

 

恐らくこういう事は最後でしょう。

 

沢山の方に読んでもらえると励みになりますね。

 

 

 

タイトルの話に。

 

過去ブログ、

2021年1月7日の話。

 

オプジーボ投与スケジュール変更?の続きの話になります。

 
2020年10月8日の通院にて、
 
主治医より抗がん剤投与スケジュールの変更を提案されました。
 
受けている抗がん剤オプジーボ。
 
今までの
投与スケジュールは2週に一度。
 
 
主治医から
 
「来年からは4週に一度に変更しませんか?
考えておいて下さい。」

 

 

4週に一度は魅力的です。

 

どうするかは患者本人の希望で決められる事に。

 

 

ただそれからの検査があまり良い物ではなく、

CT検査の結果内容 2020年11月28日

転移疑い。
 
結果は次回の通院で。
 
 
そんな良くない流れの中で
 
オプシーボ投与スケジュール変更ではなく、
 
抗がん剤自体の変更へと話は変わっていった。
 
 
 
2021年1月7日の大学病院への通院。
 
2020年12月17日のCT検査結果は転移疑いのサイズは前回と変わらず9ミリ。
 
主治医は経過観察しましょうとなった。
 
抗がん剤の変更は直ぐに行われない事に。
 
 
そして
投与スケジュール変更の話が復活し、
 
主治医から
 
「オプシーボのスケジュールは変更しますか?」
 
 
回答は、
 
「今まで通りでお願いします。」
 
 
転移疑いのCT検査結果もあり、
 
4週に一度の通院で済む楽さよりも、
 
変更する怖さが大きくなっていた。
 
 
これからも2週に一度のペースで通院し抗がん剤を打つことにした。
 
 
この時も、
今日も生きててえらいぞ、自分。
 
 
ちなみにこの時2021年1月7日に
現状維持とのCT検査結果を聞いた時は主治医の前で思わずガッツポーズしてしまいました。
 
それだけ嬉しかったんです。