過去ブログです。

 

2020年10月8日の話です。

 

 

過去ブログも

もう少しで2020年分も終わり。

 

過去ブログが終わったら、

 

今のブログ更新ペースを落とそうかなと考えています。

 

筆が遅いのでどうなるかは分かりませんが・・・

 

 

 

2020年10月8日。

 

 

この日は大学病院への通院日。

 

抗がん剤オプジーボの投与。

 

 

主治医の診察にて、

 

オプジーボ投与のスケジュールについての話がありました。

 

 

今の投与スケジュールは

 

2週毎に一回投与。

 

 

主治医から提案が、

 

来年からは投与スケジュールを変更して

 

一か月に一回投与

 

にしてみても良いと。

 

 

一か月に換算すると投与量は同じで、

 

一度の投与時間も同じだとの説明。

 

 

ニュースサイトには、

 

ニボルマブ480mg4週ごと投与、

国内承認

小野薬品工業と ブリストル・マイヤーズ スクイブは、
2020年9月25日、ヒト型抗ヒトprogrammed cell death-1(PD-1)ニボルマブ(商品名:オプジーボ)の単独投与時の用法及び用量に関して、すでに承認を取得している全ての9つのがん腫において、これまでの 1回240mgを2週間間隔で点滴静注する用法及び用量に加え、1 回480mgを4週間間隔で点滴静する用法及び用量が追加になったと発表。

 

 

主治医の話は、

 

2020年9月25日に

 

4週間隔での投与が国内承認された事

を受けてものもだった。

 

 

主治医は、

一か月に一回の投与に変更しての

データはまだ無いとも。

 

 

一か月に一度の投与。

 

通院も一か月の一度になる。

 

 

これはかなり助かる事だ。

 

揺れる。

 

 

承認されているという事は治験も済んでの事だけども、

 

今の投与スケジュールを変更するのも

現状維持出来ている現状では怖くもある。

 

 

主治医は、

 

「勿論、今まで通りでも良いですし、

 

まあ、考えておいて下さい。」

 

 

投与スケジュールは揺れる提案だった。

 

 

 

この時も、

 

今日も生きててえらいぞ、自分。