【カウンセリングご感想】自分のことが嫌いだったけど、大丈夫かもって思いました。 | 樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

ストレスフルな子育て脱出のヒントを見つけて心が軽くなる!発達障害児ママ向けお茶会、小さな悩みの種を摘んで「対処が分かる!」を増やす子育てサポート、不安を安心に変えて生きやすくするカウンセリングを提供中。24歳/知的あり自閉症、3歳/特別養子縁組の子育て発信中♪

 

不安を安心に変えて生きやすくするためのカウンセリング

 

E.U様(40代 主婦)からいただいたご感想を紹介いたします。


ご了承を得て掲載しています。
 

 

 

 


◆どんなことを解決したくて申込みましたか?
facebookでさおりさんの存在と
自閉症のお子さんを持つママ専門の
カウンセリングのことを知りました。

それで、申込みました。



◆カウンセリングはいかがでしたか?ご感想をお聞かせください。
私の娘は、
診断はしていなくてグレーです。

さおりさんのカウンセリングを受けて
自分のことが嫌いだったけど、
大丈夫かもって思いました。


それから
変わったことと言えば・・・

朝、スッキリと目覚めるようになりましたし、
主人のお弁当が今のところ毎日作れています。

やらなきゃ~って思いながらも
そのまま出来ないことが多かったのですが
家事がいつもよりテキパキ出来るようになりました。

休んでいても
どこかソワソワしていて
本当の意味で休めていませんでしたが

休むときには
しっかりと休めるようになり
オンとオフの切り替えが出来るようになりました。



◆特に良かった、と思う内容があれば教えてください。
何よりも嬉しいのが
私が安定したら、娘も安定しはじめました!

思い切って
申し込んで良かったです^^

でも、
娘の甘えが出てきちゃって
対応に困っています。


どうしたらいいでしょうか?
 

 

ありがとうございました。


カウンセリングで
ママが変わったら
娘さんも変わったんですね^^


とても良い変化ですね!



変化したことで
新しい困ったことって
出てくることがよくあります。


こういうときのために
アフターフォローがあります^^


 
自分が嫌い

 ↓

自分を好きになる

 ↓

心が安定する

 ↓

人に優しくなれる

 ↓

もっと自分を好きになる


プラスのループになりました^^



また
自分を好きになったことで

「やらなきゃ!」って
思いながらしていた家事が、

責務感・プレッシャーから解放されて
気楽にできるようになったんですね。


「家事を家族のため」に「やらなきゃ!」から
「家事を楽しむ自分のため」に「やる!」になったんです。


他人基準から
自分基準へ。



(ここでの他人とは、自分以外の人を指します。)


素晴らしいです!



優しくなったママに
娘さんは、甘えてくるようになったんですね。


グズったりする時間が増えちゃったんですね。


「今のママなら
私のことを受け止めれくれる!!」と娘さんは思ったのでしょう。



娘さんは、
この家が私の居場所だ!
本当の気持ちをママにぶつけてくるようになったんです。


これって、スゴいことなんです!!


この対応をキチンとすれば
親子はますます安定していきます。


このときの
対応方法として
「娘さんの気持ちを代弁してあげること」をお伝えしました。



娘さんが
「○○したくない」と言ってきたら

「そうなんだ、○○したくなんだね~」って
言ってあげる。
たったこれだけでいいんです。


娘さんが
「受け止めてもらえた」と安心するんです。


それで
イヤなことにも挑戦出来るようになります。

どうしても
イヤで出来ないこともあります。



「受け止めてもらえた」
という経験が増えれば増えるほど
イヤなことでも挑戦出来ることが増えてきます。



イヤなことがあったとしても
愚痴や弱音を吐ける場があるからです!


それが、
親への信頼につながってきます。

 
ママに甘える

 ↓

気持ちを受け止めてもらえた

 ↓

安心する

 ↓

失敗したとしても、気持ちを言える場があると安心感を持つ

 ↓

何でも挑戦してみようという気持ちがわく

 ↓

挑戦する

 ↓

気持ちを共感してもらえるママがいる

 ↓

親へ信頼を寄せる

 ↓

良好な親子関係が築ける




「子どもの気持ちを代弁する」


私は
これが家庭で出来る
いちばん簡単な療育だと思っています。




なんの知識も要らない。

お金も要らない。


子どものことを
まるっと認めてあげる愛情だけで出来ることだから♡


それでいて
子どもに安心感を与えてあげられる。


子どもが
のびのびイキイキと生きていける。



最高じゃないか♡



 

楽しい子育てをするのに大切なのは

不安を安心に変えることです!

 

 

 

たくさんの不安をひとつずつ安心に変えていくと

自分の意思や意見を持てるようになり、心と生活が穏やかになります。

 

 

 

安心した心でいれば

子どもとの関係性が悪化する・・・ということは

基本的にはありませんよー!

 

 

 

不安を払拭して子育てしたい方

八方ふさがりで何からどうしていいか分からない方

自分を責めて苦しくなっている方

は、ぜひどうぞ!

右矢印不安を安心に変えて生きやすくするためのカウンセリング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム

ピンク薔薇SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter   facebookFacebook