ゴミ問題 回覧 他地区にお願いするつもりで | カレーカフェどんぐり

カレーカフェどんぐり

館山のPR・お店のPR・日頃の喜怒哀楽を綴ります。

ここのゴミステーションだけでいくつの問題があったのかな?

まだ解決していない問題も含め多過ぎ!

 

回覧

始めに考えたことは、隣接区にお願いしようと思い文面を作りました。

けど、トラックによる物損情報もあり、まずは自分の区からと思い伺いを立てた次第です。

でも、「できない」ってことなので・・・あと何ができる???

隣接区の区長さんとは昨日もお話をしました。

 

ゴミの収集日関係なく、早朝からの監視・防犯カメラの存在を知らせてきたのは問題に気付いて行為を止めてほしいからです。

本人たちの耳に入ったはずなんですが・・・無駄でした。

いくつかは解決したのですが・・・根深いですね。

自分が逆に監視されているようで、確認した後、ちょっとの時間に「なんだこれは!」なんです。

あと二つ!・・・だけ?

このゴミを出した人と、理解に苦慮する行為をするひと!

本人たち!「分かっていてやっている」なんだろうな⁈

明日、分別する警告シールの貼られたゴミは多分・・・出した人は何年も前から・・・

 

ルールを守っている上真倉1-7班の人たちが嫌な思いをしているんです。

もう一歩踏み込まないと解決しないゴミ問題ですね!

 

最近、特に「他地区からの持ち込み厳禁」「他地区からの持ち込みご遠慮ください」の注意書きを目にします。

収集日関係なし!分別せず!

散歩はするけどゴミ出しは10歩でも近いところ・・・なんてのもあるんですかね?!

 

困っているのは収集場所を提供している方、目の前に収集場所がある方たちなんですね。