ランクル 80系の フィルム事情 でした | カークリーニング佐々木のブログ

カークリーニング佐々木のブログ

愛媛、香川、徳島、のガラスコーティング・カークリーニング分野全般を扱う 専門店のブログです.
年間3000台施工してます!10万台超えました!
特殊カ―クリーニングが 専門です。
お困りな事は 何でも問い合わせください! ☏ 【088-642-9036】


  そこそこ古くなってきてるのに

  人気が在りますランクル80でした


  リヤー5面と、三角窓ですが

  リヤー三面は 外します


  バックドアーですが 

  今のタイプと違い

  縁の黒い部分が無くて 即ゴムです


  と、その車により ガラスとゴムに コーキングされてて

  フィルムを ゴムの隙間から 押し込みかけると

  コーキングが 邪魔し 入りません


  この車だけが メンドイです叫び


  ゴムとボデーの隙間に、、、

  ガラスとゴムの隙間に、、、

  二重に コーキングされてます


  この ガラス用 コーキングしないと

  雨漏れの 原因に成ります


  古いコーキングも 綺麗に取り除く必要があります


  オレンジのラインが 熱線ですが

  右の真ん中くらいが 電気のソケット付きます


  なので 此処にリベットが在りますので

  一枚貼り時に くり抜き作業しますが


  成形が不十分だと 此処の空気が 

  綺麗に 抜ききれませんので 注意ください

 

 








   サイドのエラの様に 見える部分が

   空気取り入れ部に成りますが

   内側からビス留になってて

   これが劣化してて 折れる危険性 大いにあります







  これを外さないと 窓とゴムが 外れても

  装着時に はめ込みが出来ません


  スムーズに 装着されるのであれば

  外した方が 便利です









  横から大写しに見てみると目

  リヤーハッチの窓と同じく 即ゴムに成ってます


  サイドガラスは

  ゴムとボデーの上部だけに コーキングでした


  でも、装着の入れ込みが 辛いです


  このランクルは ご自分では決して施工

  なさらずに 専門店へ 出されるのが 賢明です







 ご訪問有難うございました








クリックお願いしますあせる

アップアップアップ

人気ブログランキングへ