
Dr. Seuss の「The Cat in the Hat

61ページあるので、予想していたよりも読み応えはありました

中学生で学んだレベルの英語で書いてあるので、
英語を勉強し始めたばかりの人が
「1冊英語の本を読み切った
」と達成感を感じるにはとても良い本です

Amazon
絵本なので大人の私が買う価値があるか
ずーっと悩んでいたのですが、
買ってよかったです

生徒たちにも薦めたい一冊です




」と







と思いますが、
」って
現在完了を使えばOKです





























があまりにも
と一瞬思ってしまいますが、

をさす言葉のようですが、


英語では sleigh といいます












































でしたが、小説も目頭が熱くなるような


今日は成人の日ですね
新成人のみなさん、おめでとうございます
東京は大雪で振袖の方は大変だったでしょう

さて、成人の日、英語では、
coming of age day
といいます
こういう祝日の表現って海外でも通じるのかしら…
と
疑心暗鬼で英会話のレッスンで使ってみたんですが、
フィリピン人の講師にしっかり伝わりました

フィリピンでは女の子の18歳の誕生日を盛大に祝うそうです
日本のように「成人の日」という祝日があって、式典が開かれる
国はあまりないようですが、coming of age をなんらかの形で
祝うことはあるようですね