雪合戦・雪だるま・かまくら・ソリ | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

今日はいよいよセンター試験ですねビックリ
教え子が一人受験しているのでドキドキです…むっ

英語は今日の午後なので、問題が公開されたら
解いてみようと思いますおんぷ


雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪


さて、今日はセンターにまったく関係ないですがw、
雪が降ったときの遊びについてまとめてみましょう雪


まずは、雪合戦雪
雪合戦は英語で snowball fight と言います雪





雪だるまは英語で snowman です雪
スノーマンと言われると絵本のスノーマン↓があまりにも
有名なので、固有名詞なのでははてな5! と一瞬思ってしまいますが、
雪だるまは snowman でOKですGOOD





かまくら igloo と言いますビックリ 
もともとはイヌイットが雪で作る住居↓をさす言葉のようですが、
子どもたちがつくるかまくらにも使えますGOOD





最後はソリ雪 英語では sleigh といいます雪


雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪


さて、以上の単語を使って、雪が降ったときの日本の
子どもたちの様子を英語で説明してみましょうぺこ雪


When it snows, Japanese children get excited.
  雪が降ったとき、日本の子どもたちはとても興奮します。

They often have a snowball fight.
 彼らはよく雪合戦をします

To make a snowman is also common.
 雪だるまを作るのも定番です。

If it snows a lot, they can build an igloo.
 雪がたくさん降ったら、かまくらを作ることもできます。

It is very exciting to slide down a hill using a sleigh.
  ソリ滑りはとてもエキサイティングです。


雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪


昔は雪が降るとワクワクしていたのに、最近は
次の日滑るなーじゅる・・
買い物行けない…じゅる・・
など現実的に考えてしまいますためいき
子どもたちのはしゃぐ姿を見て、子ども心を忘れてしまった
ことに寂しさを感じるのが、最近の雪の日の過ごし方です苦笑

おしまい